2022年10月

2022.10.22(土)
新湊漁港にて9団合同隊集会「釣り」を行いました。
5D8DA918-DE85-4BF0-BED1-C671C5A1D148

《カブ隊》
お父さん、お母さんと一緒に現地集合。
今年も大漁です‼︎
C8F8E7B3-CB88-4221-B4EB-70CC714A13C8

3FCF1740-B016-42EC-8B63-F5F5C22A8109

「釣れた〜!」
「ヌルヌルする〜!」
「絡まった〜〜〜!」
驚きと感動、そしてチャレンジの連続です‼︎(笑)
E58D99EF-9A8D-4C9F-A304-B66126D17DA2

7CA41E21-749D-47A6-91CF-D54D5145ACE4

今回は地域の「釣り名人」にお越しいただき、釣り方や調理の仕方を教えていただきました。
ありがとうございました。
788DA387-5CD9-4543-AF67-C6E2DD0E943B

27D8DB01-2B50-405D-9A2C-6F34A320E241


《ボーイ隊》
活動拠点の公民館に集合し、自転車で現地へ向かいます。
28A25505-FEC3-4CD0-B808-E9507922A0ED

出発前のグリーンバー(班長・次長)会議。
隊長から道順を教わります。
64D1B625-834C-47CC-8943-AC01C31664A2

結構な長距離…
みんな初めての体験です…
A9C976C2-6910-4B5B-BD99-735FDB0A0BB0

E3706491-75D7-4649-88E9-8FC467077B86

途中、少し道を間違えましたが、ちゃんと目的地に着きました!
素晴らしい‼︎

みんなで釣りをするのは今年で5回目。
ボーイ隊は年間行事を自分で決めますが、みんなにとって、大好きな釣りは行事に欠かせないようです。
6A7C92CD-DBA4-4F60-B393-C45E0ED11A06

16F2A00F-4EC8-4583-8C2C-BF6B0932E4D1


カブ隊、ボーイ隊、ともに「食べられる分だけ」を意識して釣りました。
釣り過ぎは海にも良くありません。

釣れた魚はその場で捌き、お刺身や唐揚げにして頂きました。
80CA63A4-7152-47F6-AD31-F19F31C46FBA

F8AE461C-7B61-4C1F-A2BF-7BA41DD75BFF

90603893-140B-4FCC-9B49-C0B37B11AF2D

釣れたて捌きたてのお刺身はお醤油要らず!
そして釣れたて揚げたての唐揚げは、アツアツでフワフワで、本当に美味しかったです!
2B0AA63C-AEE3-4715-B78F-3680326A072E

カブ隊はボーイ隊のメスティンでの炊飯も見せてもらいました。
E6F72960-4BAF-4D04-922F-91263F4EF02C


制服姿のスカウトを見てか、近くで釣りをしておられた方や漁師さんから「イカ」や「かます」の差し入れをたくさんいただきました。
みんな感動‼︎
ED3F7E74-D269-40E9-84C9-ECF7512520EE


大好きな野外活動「釣り」を通して、いろんな方たちとの心あたたまる交流もできました。

最後はみんなで片付けはもちろん、活動場所の清掃に取り組みました。
55FE96D8-E7F1-4DA0-9B8A-E0D5F04A6339

「来た時よりも美しく」
残念ながら、色んなゴミが落ちていました…

スカウトの日から、海をキレイにする活動に取り組んでいるボーイスカウトたち。
大好きな釣りを続ける為にも、またこうして海に来て、自分たちに出来ることを考え、行動していきたいと思います。
CA3AC8E6-1801-4B2F-B806-A245CBE1FCF3

9850988A-BC0D-4248-B86E-DE452B0192C3

10月1日(土)〜2日(日)
爽やかな秋空の下、BS高岡地区事務所(旧二上まなび交流館)グラウンドにてボーイ隊キャンプを行いました。

今年度、繰り返し行ってきたテント・フライ設営。
1921AF07-EB7A-4B0A-96A1-9168961D1F36

788A823C-9770-4936-8CE5-2182A74C8099

D51674D0-8BE8-4BCF-BBED-8CB766F71E9F

75B313A4-4F3D-4CAF-B19B-AEA4CD6A4647

回を重ねる毎に、工程や役割分担を理解し、少しづつ設営時間も短くなってきました。



今回のメイン活動「火起こし」

火起こし最強ツールと言われる「メタルマッチ」を自分で作り「火起こし対決」を開催しました‼︎
D8878A67-4D90-4930-9CFD-D2E4191AD108

1D15A156-761B-4CA9-90BA-5B54FBBC752A

4B861E71-D206-4E7E-ADB7-3FD6B4A6AC5F

1人1つの釜戸に向かい、自作のメタルマッチで火花を散らします。
9F115A31-414E-47ED-B130-05E7852679CA

いち早く薪に火を付け、釜戸に張った麻紐を焼き切った者の勝ち!
5030DDDD-59BD-4854-AF2F-AD6B22FF5E14

346FD249-262C-4D55-B6DA-BA1E82F773A6

1位! 記録3分4秒‼︎
早い!
想像以上の早さです!(笑)
5CCA504C-34D6-49FD-B29E-AC9540AE0ADC

それぞれ自力で薪に火を付け、貴重な「火」の存在を体感しました。


対決の後は「焼き芋」作り。
薪からできた炭を利用しています。
3B85DD99-89F7-4A42-BAE0-1DF277198491


炊飯
EA8DD3CD-04CC-43F4-A23E-5641721FAB7C

74C99487-B9BA-4F76-9882-424DF4B41D9D

繰り返し使ってきたメスティン。
扱い方も随分慣れてきました。



夕食の時間…
秋の夜は想像以上に寒く、みんなで作った熱々の「キムチ鍋」と「ご飯」そして炭火でゆっくり焼き上げた「焼き芋」で、美味しく楽しく暖まりました。
7A860E17-F1BC-4853-8112-98081D9375C9

6E3A653F-CBDD-4B41-A3BF-AF38E41827FB




夕食の後はキャンプファイヤー
ACC574B9-A08E-4755-AC1D-424553BCFA56

小さな火が燃え上がり、大きな炎になって消えるまで、楽しいソングとゲームで盛り上がりました。
 
火の大切さ…
そして、その火の怖さについても考えました。

86F8AC26-B8D8-4B9F-B6C4-19C89E46FBFB



前回のサマーキャンプとは違う風景…
今回のキャンプ場では秋の虫が鳴き、
空にはもう冬の星座が見えていました。
4262E842-7D54-4E72-B532-D8EE7A79DCFE




2日目の朝
50285AEF-F29D-4C0F-B81E-67C55614B291

前の晩から仕込んだパンをメスティンで焼き、サンドイッチにして食べました。
とても美味しくできました!
44ED4C5B-4EBF-4916-96B6-442F80B641B2


今回「火起こし」をテーマにいろんな体験をしたスカウトたち。


活動の随所で秋を見つけ、自然の変化を楽しんでいるスカウトたちの姿が印象的でした。
1D1CFEA3-261C-48EB-A741-E27C3C24D972

FE232274-55E3-4E7D-B7C9-7277C6BB6B4E

A614A02B-FF17-45F6-8A43-CF2AFC887681


次の活動は大好きな「釣り」!
みんな今からワクワクしています。

↑このページのトップヘ