11月3日(金) 旧二上まなび交流館で高岡地区カブラリーが開催されました。
今回のテーマは「秋の味覚を楽しもう!」です。

開会式が始まり、9団組長が代表として国旗掲揚を行いました。

高岡地区のスカウトが混合で6つのグループを作り、みんなで協力しながら調理を行います。

まずは、焼き芋の下準備。

本日のメニューはナンとキーマカレー。担当リーダーから注意事項を聞いて調理開始です。
キーマカレーはみじん切り作業が多く、玉ねぎでは涙を流しながら苦戦し、人参は固くて大変でした。
ナンは、ある程度の大きさに広げるのにちょっと苦戦してたかなぁ。
出来上がってくにつれて、美味しそうな匂いが漂って来ました。




食事の前にテーブルと椅子の掃除です。閉鎖してからしばらく経つので落葉や土埃だらけでしたが、新聞紙を敷いて食事が出来る環境にしました。
いよいよ、待ちに待った昼食です。
自分達で作ったキーマカレーを味わった後、他のグループを回っておすそ分けキーマも頂きました。
これで、お腹いっぱいになったスカウトもいたようですが、焼き芋がまだ待ってます。ホクホクと半分に割って美味しく頂きました。




みんなで後片付けをしてから、ゲームの開始です。グループ全員で力を合わせて3つのゲームを頑張りました。
最後に仲良くなったスカウトやリーダーと名札の交換をして、今日の目標は達成です。


今回の活動中、初めて会ったスカウト達が率先して協力し、助け合いながら一つの事を達成していく姿が色々な場面で見られました。
自隊では人数が少ないけど、これからの活動も協力しながら楽しもう!


今回のテーマは「秋の味覚を楽しもう!」です。

開会式が始まり、9団組長が代表として国旗掲揚を行いました。

高岡地区のスカウトが混合で6つのグループを作り、みんなで協力しながら調理を行います。

まずは、焼き芋の下準備。

本日のメニューはナンとキーマカレー。担当リーダーから注意事項を聞いて調理開始です。
キーマカレーはみじん切り作業が多く、玉ねぎでは涙を流しながら苦戦し、人参は固くて大変でした。
ナンは、ある程度の大きさに広げるのにちょっと苦戦してたかなぁ。
出来上がってくにつれて、美味しそうな匂いが漂って来ました。




食事の前にテーブルと椅子の掃除です。閉鎖してからしばらく経つので落葉や土埃だらけでしたが、新聞紙を敷いて食事が出来る環境にしました。
いよいよ、待ちに待った昼食です。
自分達で作ったキーマカレーを味わった後、他のグループを回っておすそ分けキーマも頂きました。
これで、お腹いっぱいになったスカウトもいたようですが、焼き芋がまだ待ってます。ホクホクと半分に割って美味しく頂きました。




みんなで後片付けをしてから、ゲームの開始です。グループ全員で力を合わせて3つのゲームを頑張りました。
最後に仲良くなったスカウトやリーダーと名札の交換をして、今日の目標は達成です。


今回の活動中、初めて会ったスカウト達が率先して協力し、助け合いながら一つの事を達成していく姿が色々な場面で見られました。
自隊では人数が少ないけど、これからの活動も協力しながら楽しもう!

