2024年5月19日(日)
県民公園太閤山ランドにて標記大会が行われました。
今回のテーマは
「スカウトランド2024」
今年も楽しいプログラムがたくさん用意されています。
式典では、こんなにもたくさんの仲間がいる事を感じながら、受賞した仲間たちを皆でお祝いしました。
私たち高岡第9団も4名のビーバースカウトがスカウト顕彰をいただきました。おめでとうございます!
《祭典》
◾️ビーバースカウト部門
今回のタイトルは「鬼滅の忍者」
ステージでそのストーリーを掴んだビーバースカウトたちはみんなで忍者の修行に出かけました!
各ブースでは説明をしっかりよく聞いて、みんなで仲良く、元気いっぱい修行しました!
◾️カブスカウト部門
テーマ「ウインド アンド スカイ」
みんなで宇宙船 "カブ号" の乗組員になって、行く先々での指令や任務にチャレンジします。
日頃の活動で身につけた技術、そしてチームワーク見せどころ!楽しみながら、ついついがんばってしまうカブスカウトたちでした!
◾️ボーイスカウト部門
テーマ「No.1 Patrol 2024」
各種プログラムに挑戦!
採点方式で順位が決まります。
2年連続1位のハヤブサ班。
今年は「班旗立て」に重点を置き、事前練習を重ねて本番に挑みました。
予期せぬハプニング…情報伝達不足など…幾つもの原因が重なり、作業は難航…いつもどおりの成果を出す事ができませんでした…本当に残念だったと思います…
結果は上位獲得とはなりませんでしたが、一生懸命取り組んだからこそ得られた事もたくさんありました!本当によくがんばりました!
◾️ベンチャースカウト部門
テーマ「Check your Scout Skill」
個人野営で前泊し、2日間に渡り大会準備や運営奉仕につとめました。
その他、自分たちで計画したプログラムを実施。我が団のスカウトたちは、自宅から活動場所まで約20kmの道のりを自転車で移動すると決め、実行しました。
大会会場には能登への募金箱とメッセージボードが用意されており、スカウトはもちろん指導者も、能登で頑張っているボーイスカウトたちに応援メッセージを書いてきました。
年に一度の県大会。
キャンプで一緒に過ごした友だちを遠くに見つけ、ドキドキしているボーイスカウト。団の枠を超え、気さくに声を掛け合うベンチャー・ローバースカウトの笑顔が印象的でした。
準備や運営に協力してくれたベンチャー・ローバー、そして送迎等でご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
県民公園太閤山ランドにて標記大会が行われました。
今回のテーマは
「スカウトランド2024」
今年も楽しいプログラムがたくさん用意されています。
式典では、こんなにもたくさんの仲間がいる事を感じながら、受賞した仲間たちを皆でお祝いしました。
私たち高岡第9団も4名のビーバースカウトがスカウト顕彰をいただきました。おめでとうございます!
《祭典》
◾️ビーバースカウト部門
今回のタイトルは「鬼滅の忍者」
ステージでそのストーリーを掴んだビーバースカウトたちはみんなで忍者の修行に出かけました!
各ブースでは説明をしっかりよく聞いて、みんなで仲良く、元気いっぱい修行しました!
◾️カブスカウト部門
テーマ「ウインド アンド スカイ」
みんなで宇宙船 "カブ号" の乗組員になって、行く先々での指令や任務にチャレンジします。
日頃の活動で身につけた技術、そしてチームワーク見せどころ!楽しみながら、ついついがんばってしまうカブスカウトたちでした!
◾️ボーイスカウト部門
テーマ「No.1 Patrol 2024」
各種プログラムに挑戦!
採点方式で順位が決まります。
2年連続1位のハヤブサ班。
今年は「班旗立て」に重点を置き、事前練習を重ねて本番に挑みました。
予期せぬハプニング…情報伝達不足など…幾つもの原因が重なり、作業は難航…いつもどおりの成果を出す事ができませんでした…本当に残念だったと思います…
結果は上位獲得とはなりませんでしたが、一生懸命取り組んだからこそ得られた事もたくさんありました!本当によくがんばりました!
◾️ベンチャースカウト部門
テーマ「Check your Scout Skill」
個人野営で前泊し、2日間に渡り大会準備や運営奉仕につとめました。
その他、自分たちで計画したプログラムを実施。我が団のスカウトたちは、自宅から活動場所まで約20kmの道のりを自転車で移動すると決め、実行しました。
大会会場には能登への募金箱とメッセージボードが用意されており、スカウトはもちろん指導者も、能登で頑張っているボーイスカウトたちに応援メッセージを書いてきました。
年に一度の県大会。
キャンプで一緒に過ごした友だちを遠くに見つけ、ドキドキしているボーイスカウト。団の枠を超え、気さくに声を掛け合うベンチャー・ローバースカウトの笑顔が印象的でした。
準備や運営に協力してくれたベンチャー・ローバー、そして送迎等でご協力いただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。