5月11日(日)
朝方だけ少し雨がパラツキましたが、今年最初の野外活動は高岡市太田の大師ヶ岳ハイキング。
国泰寺から大師ヶ岳山頂までの、往復約4.8キロの道のりです。

リーダーから安全についての説明を聞き、準備運動をしてから出発。


山頂に向かう分かれ道で、追跡サインをスカウトみんなで作ってみました。
事前にみんなそれぞれいくつかの追跡サインを確認してきていたので、作るのも読み解くのもスムーズに出来ました。

最後の上り坂はかなり足場も悪く急坂でしたが、みんな頑張りました!
山頂に着いた頃には綺麗な青空が見え、展望台からは青い海が一望できました。
事前に覚えてきてもらった八方位を思い出しながら、コンパスを見て「海はどっちの方向にある?」という質問にもちゃんと答えられました。

登ってきた途中に目にした沢山の自然物や、頂上付近の植物などを見ながら、カブブックの「観察」の項目に取り組みます。






うさぎスカウト、くまスカウトそれぞれに課題をこなし、副長からサインをもらいました。
やりきったスカウトみんなで記念撮影。

少し時間も押してしまったので、国泰寺に向けて下山開始。


登る時に作った追跡サインは、確認した後きちんと片付けます。
みんな、下り坂は速い速い。
リーダーは付いて行くのに必死でした。


国泰寺に無事到着。
朝はリーダーが声を掛けてトイレをお借りしましたが、帰りはスカウトだけでちゃんとご挨拶をしてトイレをお借りできました。
活動時間は予定より過ぎてしまって、お昼もだいぶ遅くなりお腹も空いたけど、みんな頑張って無事に登頂が出来て良かった〜。
朝方だけ少し雨がパラツキましたが、今年最初の野外活動は高岡市太田の大師ヶ岳ハイキング。
国泰寺から大師ヶ岳山頂までの、往復約4.8キロの道のりです。

リーダーから安全についての説明を聞き、準備運動をしてから出発。


山頂に向かう分かれ道で、追跡サインをスカウトみんなで作ってみました。
事前にみんなそれぞれいくつかの追跡サインを確認してきていたので、作るのも読み解くのもスムーズに出来ました。

最後の上り坂はかなり足場も悪く急坂でしたが、みんな頑張りました!
山頂に着いた頃には綺麗な青空が見え、展望台からは青い海が一望できました。
事前に覚えてきてもらった八方位を思い出しながら、コンパスを見て「海はどっちの方向にある?」という質問にもちゃんと答えられました。

登ってきた途中に目にした沢山の自然物や、頂上付近の植物などを見ながら、カブブックの「観察」の項目に取り組みます。






うさぎスカウト、くまスカウトそれぞれに課題をこなし、副長からサインをもらいました。
やりきったスカウトみんなで記念撮影。

少し時間も押してしまったので、国泰寺に向けて下山開始。


登る時に作った追跡サインは、確認した後きちんと片付けます。
みんな、下り坂は速い速い。
リーダーは付いて行くのに必死でした。


国泰寺に無事到着。
朝はリーダーが声を掛けてトイレをお借りしましたが、帰りはスカウトだけでちゃんとご挨拶をしてトイレをお借りできました。
活動時間は予定より過ぎてしまって、お昼もだいぶ遅くなりお腹も空いたけど、みんな頑張って無事に登頂が出来て良かった〜。
コメント