2月3日は節分です。
節分といえば、鬼に豆を投げたり、外に向かって豆をまいたり、
最近では太巻き寿司を食べる習慣も根付いてきましたね。

節分についてちょっと調べてみると、
元々節分は年に4回もあるということが分かりました。
確かに「季節の分かれ目」と書いて節分ですから
4回あっても不思議ではありませんね。

それぞれ立春、立夏、立秋、立冬の前日だそうです。
そして立春は旧正月に近く、一年の分かれ目にもあたることから
2月3日の節分が一番大切にされて今日に至るそうです。

鬼を追い払うために豆をまくのにも、ちゃんとした由来があるのですね。

とはいえ、日頃のうっぷんも少し上乗せして、
思い切り豆をまくのも楽しいですよね。

IMG_1914
「豆をまくなんて、節分のときしかしないもんね。」

IMG_1908
「鬼はー外!」

「鬼はー外!」
BlogPaint
待って待って!
「あら、鬼だと思って投げちゃいました。」
どうかウチに入らせて下さい。

そしてもうひとつ。節分といえば恵方巻き。
さっきまいたお豆もちょっと添えて。
さあ、恵方に向かって食べましょう。
IMG_1919
平成30年の恵方は南南東だそうです。
「南南東!?南南東ってどっち?」
「南よりちょっとだけ東の方角。」
「南がどっちか分からないんだから、南南東はもっと分からんわ。」

うーん。確か洗濯ものを干しているベランダがだいたい南東向きだから、
ベランダの方を向くことにしましょう。

さあ、最後までしゃべらずに食べなければいけません。
BlogPaint
皆さん同じ方向を向いて、黙々と食べています。ちょっと不思議な光景ですね。

「ふー。食べ終わりました。」
BlogPaint
「あんた、早いねー。」
食べ終わった方につられてしゃべってしまいました。

「あなた、まだ食べてる途中なのにしゃべっちゃったわね。」
「ほんとだ、しゃべっちゃった!」


こうして食べて、しゃべって、笑顔でいることが、
健康に過ごす何よりの秘訣かも知れませんね。