2006年01月26日

あけましておめでとうございます。

そろそろこっちのブログも更新してみたいと思いますw

http://blog.livedoor.jp/takayuki1112/archives/11802652.html
この日記覚えている方いますかね?w

>1.サッカーをたくさん見る
これについては達成できたんじゃないかと思います。
昨年は、鹿島・万博・長居・広島・博多の森・ビッグアイとスタジアムに行きましたので。
特に鹿島スタジアムのグルメは最高でしたw

>2.旅行に行く
これも1と同様に達成できたのではと思います。

>3.日記を書く
これは達成できませんでしたw
就活でバタバタしてた4月くらいまでは続いてたんですがね…
まぁ、自分としては良くここまで持ったなとは思っています


今年の目標は
1.去年同様いろんなスタジアムに足を運ぶ。
特にビッグスワン・エコパには行ってみたいなとは思います。

2.飲み会でつぶれたりしないw
社会人になるんだからまともな大人になりたいですw

3.本を読む。
といっても好きなジャンルがミステリーしかないんでw


それでは今年もがんばって行きましょう!  
Posted by takayuki1112 at 18:10Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月14日

ワールドカップ組み合わせ決定!

遅くなりましたが、W杯の組み合わせが決まりましたね。
まことに勝手ながら順位予想をしてみたいと思います。
こーゆー風にあーでもないこーでもないと考えるのが楽しかったりします。

グループA(ドイツ、コスタリカポーランド、エクアドル)
---  ド   コ   ポ   エ   勝ち点
DEU  −   △   △   △    3
CRI  △   −   △   ○    5
POL  △   △   −   ○    5
ECU  △   ×   ×   −    1

ええ、おそらくこうはならないでしょうが予想するのは自由なのです!
ここはあえてホスト国ドイツまさかの予選敗退でいってみますw

グループB(イングランド、パラグアイ、トリニダード・トバゴ、スウェーデン
---  イ   パ   ト   ス   勝ち点
ENG  −   △   ○   ○    7
PRY  △   −   ○   ×    4
TTO  ×   ×   −   △    1
SWE  △   ○   △   −    5

ここは上位3チームの争いと見ます。
現段階ではイングランド・スウェーデンが有力か。

グループC(アルゼンチン、コートジボワール、セルビア・モンテネグロ、オランダ)
---  ア   コ   セ   オ   勝ち点
ARG  −   ○   △   ×    4
CIV  ×   −   △   △    2
SCG  △   △   −   ○    5
NLD  ○   △   ×   −    4

このグループの予想は非常に難しい!
守備の堅いセルビア・モンテネグロの勝ちぬけと読み
あと1枠をアルゼンチン・オランダが争うと読みます。
二回連続でグループリーグ落ちは見たくないのでアルゼンチンを希望ですw

■グループD(メキシコ、イラン、アンゴラ、ポルトガル
---  メ   イ   ア   ポ   勝ち点
MEX  −   △   ○   △    5
IRN  △   −   △   ×    2
AGO  ×   △   −   ×    1
PRT  △   ○   ○   −    7

このグループはメキシコ・ポルトガルの2強か。

■グループE(イタリアガーナ、アメリカ、チェコ)
---  イ   ガ   ア   チ   勝ち点
ITA  −   ○   △   △    5
GHA  ×   −   ○   △    4
USA  △   ×   −   △    2
CZE  △   △   △   −    3

ここはC同様に厳しい激戦区です。
悩みましたが、チェコの進出は無いと見ます。根拠はないですw

■グループF(ブラジル、クロアチア、オーストラリア、日本
---  ブ   ク   オ   日   勝ち点
BRA  −   ○   ○   ○    9
HRY  ×   −   ×   ×    0
AUS  ×   ○   −   △    4
JPN  ×   ○   △   −    4

かなりひいき目で見ていますw
初戦の勝利はかなり厳しいかなと。そしたらクロアチアに勝つしかない。
そういうことですw

■グループG(フランス、スイス、韓国、トーゴ
---  フ   ス   韓   ト   勝ち点
FRA  −   ×   ○   ○    4
CHE  ○   −   ○   △    7
KOR  ×   ×   −   ×    0
TGO  ×   △   ○   −    4

ジダンが入らなければフランスは予選敗退です。

■グループH(スペイン、ウクライナチュニジア、サウジアラビア)
---  ス   ウ   チ   サ   勝ち点
ESP  −   △   △   ○    5
UKR  △   −   △   ○    5
TUN  △   △   −   ○    5
SAU  ×   ×   ×   −    0

スペインは最終戦がサウジなだけ不利か?

ま、あくまでも予想なのであまり気にしないで下さいね♪  
Posted by takayuki1112 at 18:24Comments(0)TrackBack(0)

2005年12月07日

W杯組み合わせ

以下をメモ帳に保存し.vbsで保存すると自動的に抽選してくれるそうです。
ちなみに私がやった結果は以下の通り。

Aドイツ チュニジア クロアチア イラン
Bフランス エクアドル ウクライナ 日本
Cメキシコ コートジボワール ポルトガル 韓国
Dイングランド オーストラリア ポーランド サウジアラビア
Eスペイン パラグアイ スウェーデン コスタリカ
Fブラジル ガーナ スイス アメリカ
Gイタリア アンゴラ チェコ トリニダード・トバゴ
Hアルゼンチン トーゴ オランダ セルビア・モンテネグロ

EとH組が厳しそうw
ま、あくまでも予想ですのでこれで遊んで見ましょうww



---------------------------ここから---------------------------
pot1=",ドイツ  ,,ブラジル,E,スペイン,N,メキシコ,E,イングランド,S,アルゼンチン,E,イタリア,E,フランス"
pot2="F,トーゴ        ,F,ガーナ       ,F,コートジボワール,F,アンゴラ      ,F,チュニジア   ,S,エクアドル   ,S,パラグアイ   ,O,オーストラリア"
pot3="E,チェコ        ,E,オランダ      ,E,ポルトガル  ,E,スウェーデン ,E,スイス        ,E,クロアチア   ,E,ポーランド   ,E,ウクライナ   "
pot4="N,アメリカ,N,コスタリカ,N,トリニダード・トバゴ,A,日本,A,イラン,A,韓国,A,サウジアラビア,E,セルビア・モンテネグロ"

dim ary1, ary2, ary3, ary4, grp(7,3,1)
ary1=split(pot1,",")
ary2=split(pot2,",")
ary3=split(pot3,",")
ary4=split(pot4,",")
grp(0,0,0) = "E"
grp(0,0,1) = ary1(1)
grp(5,0,0) = "S"
grp(5,0,1) = ary1(3)

kuji "E", 4, ary1, 0, "X"
kuji "S", 1, ary1, 0, "X"
kuji "N", 1, ary1, 0, "X"
kuji "S", 2, ary2, 1, "S"
kuji "F", 5, ary2, 1, "X"
kuji "O", 1, ary2, 1, "X"
kuji "E", 8, ary3, 2, "X"
kuji "E", 1, ary4, 3, "E"
kuji "N", 3, ary4, 3, "N"
kuji "A", 4, ary4, 3, "X"

for i=0 to 7
msg = msg & chr(-32160+i) & ":  "
msg = msg & grp(i,0,0) & grp(i,0,1) & chr(9)
msg = msg & grp(i,1,0) & grp(i,1,1) & chr(9)
msg = msg & grp(i,2,0) & grp(i,2,1) & chr(9)
msg = msg & grp(i,3,0) & grp(i,3,1) & chr(13)
next
msgbox msg

sub kuji(AREAid, AREAnum, ary, ROWnum, AVOid)
randomize
for i=0 to (AREAnum-1)
Do
index = int(rnd*8)
Loop until ary(index*2)=AREAid
Do
Do
selG = int(rnd*8)
Loop until grp(selG,ROWnum,0)=""
Loop until grp(selG,0,0)<>AVOid
grp(selG,ROWnum,0) = ary(index*2)
grp(selG,ROWnum,1) = ary(index*2+1)
ary(index*2) = ""
next
end sub
---------------------------ここまで---------------------------  
Posted by takayuki1112 at 03:51Comments(0)TrackBack(1)

2005年12月05日

今シーズンのリーグ戦を振り返って

まずはガンバ大阪の選手・サポーターの皆さんおめでとうございます。
アラウージョ・大黒・フェルナンジーニョの3TOPは
過去のJリーグを振り返っても1,2を争う攻撃力でした。
また、影のMVP(?)の遠藤のFKはもちろん展開力で何度とチャンスを演出していました。
DFはシジクレイ・宮本・山口の3枚。ガンバの攻撃的な姿勢もあり
失点は多くなってしまいましたがチャンピオンチームに恥じない選手達であると思います。
GKは松代と藤ヶ谷の2枚看板。序盤は松代が出ていたものの
終盤は藤ヶ谷の好セーブでチームの危機を幾度となく救いました。

本当に優勝チームにふさわしいチームであると思います。
優勝おめでとうございます。

さてさて、それではアントラーズの1年を振り返ってみます。
序盤戦、異常なほどの勝ち。一時は2位と勝ち点差で10以上も差を開きました。
その原動力となったのはもちろん黄金の四人。
小笠原・本山・アレックス・ミネイロ・野沢の華麗なパス回しと決定力の高さで
素晴らしいゲーム展開を見せていました。
そしてその快進撃を支えたのが岩政と大岩を中心としたディフェンス陣。
この時点では、いやこの選手を変えていなければ今でも優勝したと僕は思っています。
来年こそは僕たちの期待に応えて欲しいものです。

最後に今シーズンを振り返って採点を。
GK
曽ヶ端 6.5 鹿島ゴールを幾度となく救う。
DF
新井場 6.0 動きは良いがクロスの精度が足りない。
大岩 6.5 読みとフィードが素晴らしい。
岩政 6.0 セットプレーからのゴールなどは良いが退場2回は多すぎ。
内田 5.0 クロスも動きも気持ちも今ひとつ。
羽田 6.0 お帰り羽田。来年が勝負の年だ。
石川 5.5 クロスは抜群だがディフェンスは不安。
アリ 5.5 解雇は運が無かったとしか。もうちょっと見てみたかったかな。
名良橋 5.5 動きは良かったけど流石に年には勝てないか。
MF
フェルナンド 6.5 前半戦快進撃の裏の立役者。終盤は累積警告が多かったか。
青木 6.0 器用貧乏になって欲しくない。ロングフィードの精度は素晴らしい。
本山 6.5 好不調の波が激しいが素晴らしいときの彼は誰にも止められない。
小笠原 5.5 広島戦。あれが無ければと思わせるようなことをするなよ。。。
全力でやった上でダメだったんなら諦めがつくけどさ。
リカルジーニョ 5.5 ドリブルがかなり上手い。けど、来年はいないかも。
増田 6.0 運動量は若いだけ合って豊富。あとは決定的な仕事をどれだけできるか。
深井 6.5 来年はレギュラー目指して頑張れ!
阿部 5.5 前半戦くらいしか出番はなかったけど守備で貢献。
興梠 6.0 新人とは思えなかったよ。増田に負けないように頑張れ。
本田 6.0 今年で終わりかどうかは分からないけどとりあえずお疲れ様でした。
FW
アレックス・ミネイロ 6.5 怪我さえなければまだまだ活躍できる。
野沢 7.0 今年一番良かった選手。動き出し・テクニックはJでも有数。
田代 6.0 来年こそFWのレギュラーを掴んでくれ!
鈴木 5.0 コメント不可
監督
トニーニョ・セレーゾ 6.5 もっと「勝負」できる監督だったらよかったのにな。  
Posted by takayuki1112 at 20:30Comments(0)TrackBack(1)

2005年11月21日

グルメ部開催中w

グルメ部の更新が遅くなってごめんなさいw
先日のコンサドーレ戦の画像をアップします。

ところで大分はビジター用の屋台ないのねグスン (ノ(ェ)'。)
団子汁と鳥飯楽しみにしてたのに…
まぁものすごい人がいたけどw

では続きを読むをクリックで。  続きを読む
Posted by takayuki1112 at 18:28Comments(2)TrackBack(0)

大分遠すぎっ!

昨日ビッグアイに行ってきました。
ゲノレさんのせいで(笑)ゴール裏観戦ということで
初めてサポーターになってきましたw

試合についてはBSで観戦された方も多いでしょうから
割愛させて頂きますがw

しっかし、あれほどきついもんだとは思わなかったよw
後半20分くらいからはノンストップでコールし続けたわけだけども
ホントにきつかったww
あれで勝ててたらもっと最高だったのに(oー(ェ)ー;A アセアセ
結局3位に落ちてしまったけど俺たち鹿島ファンは諦め悪いよ。
最後まで試合終了まではずっと応援し続けるよ。

では、ビッグアイに行って思った事を少しだけ。
スタジアムの規模も多少はあるのかもしれないし、
スポーツという娯楽がサッカーしかないせいなのかもしれないけど
トリニータの応援に駆けつけている年配の方が大勢いる。
アビスパでは絶対に見る事の出来ない光景でした。
今年色んなスタジアムに行く事ができました。
鹿島スタジアム、万博、長居、ビッグアーチ、ビッグアイなどなど
J1に居るチームに共通して言えること。
それは年配の方など、幅広い層がサッカー観戦に来ている事。
そして、レプリカやチームの色のTシャツを着ていること。
そういうチームを応援しようという姿勢がアビスパには足りないと思う。
昨日も300度近くはトリニータの色に染められてました。
声までは出さなくとも手拍子をしたりJ1にいるチームの雰囲気になっていました。
何が足りないのかは分からないけどもう少しチームには頑張って欲しい。
まだまだ成長段階のチーム(ファンも選手も)だからこれからですね。
来年からはJ1に上がるんだから(ほぼ確定でしょうw)
メディアもどんどん取り上げていってもしいものです。
「公共性」を主張しているテレビ局であれば露出を多くして当然でしょうww

あと、もう一つ。少し関連した話題だけど。
「チームをサポートするということ」
俺は度々「自分は鹿島ファン」という風に意識して書いてるんだけど
じゃあファンとサポーターの違いとは何か?
難しい微妙な話ではあるけど境界線はスタジアムへ足を運ぶかどうかだと思う。
そしてチームを応援する気持ちがあるかどうかだと考えています。
サポーターというのは文字通りチームをサポートする人達のことで
おそらく上記のことで間違いないと思います。
そういう意味では自分はアビスパサポーターなのかもしれませんがw
少なくともTVなどでしか応援できていない自分はまだ鹿島ファンという域を
抜け出しきれてないのかなと、思いました。

来年からはアウェイ中心だけどできるだけチームを応援していきたいなぁ。  
Posted by takayuki1112 at 18:18Comments(0)TrackBack(1)

2005年10月24日

グルメ部@九州ダービー

博多の森に行って来たということでグルメ部活動ですw
写真は続きを読むをクリックで。  続きを読む
Posted by takayuki1112 at 17:08Comments(0)TrackBack(0)

2005年10月17日

グルメ部活動中

久々の更新ですw
今まで撮りだめていた写真をアップしてみたいと思います。
画像は続きを読むをクリックで。  続きを読む
Posted by takayuki1112 at 13:55Comments(0)TrackBack(0)サッカー

2005年10月02日

長居スタジアム

明日内定式なので大阪入りしております(^-^)
なんか最近生観戦ばっかですっげー幸せだよ(笑)
今日の主審は国内ナンバーワンの穴沢さん。好ゲームを期待♪

  
Posted by takayuki1112 at 14:44Comments(0)TrackBack(0)サッカー

2005年09月27日

vs ガンバ大阪

ガンバ大阪戦の試合内容について簡単に

鹿島の布陣は前節と同じ4-2-3-1(4-3-3)
         アレックス・ミネイロ
    深井             本山
        
     フェルナンド  増田  小笠原
   新井場             青木
         大岩   岩政
           曽ヶ端

G大阪のカウンターを警戒してか増田は本来OHの位置にいなければならないにも
関わらずかなり引いておりトリプルボランチ気味の布陣。
また本山はかなり中に入ったりする流動的な布陣。

前半の早い時間帯はG大阪のプレスなどが機能せず
深井・小笠原などの飛び出しに対応できない。
そんな中ルーズボールをアレックスが小笠原にパスを通し
これを冷静に決めて先制!
これで鹿島が優位に立つものと思われたが
鹿島のDFラインが異常に高く大黒・アラウージョらに続々と突破を許してしまう。
この原因として増田のポジションがかなり下がり目で
カウンターをしかけようとしても中々前線までボールがつながらない。
また、速攻を仕掛けようとするとフェルナンドらがミスを繰り返し
そこから逆襲を仕掛けられるという最悪な展開もかなりあった。
そんな中、ガンバはアラウージョが大黒がスルーしたボールを
落ち着いて決めて同点に。
ガンバはその後も鹿島に対し積極的なプレスを仕掛け
鹿島のミスを誘いそこからのカウンターで鹿島守備陣を恐怖に陥れる。
そんな中、試合が動いたのは前半終了間際。
深井の突破から得たFKを小笠原が絶妙なコースにうち突きはなす。

後半開始するとガンバはかなり積極的に攻撃を仕掛けてくる。
そして青木が不用意なパスを曽ヶ端に返してしまいミスキック。
これを決められない首位のチームは無いw

その後も両チーム一進一退の攻防を続け
(どちらかというとガンバが押してたけども)
首位攻防戦に相応しい好ゲームとなる。
そして、前半から常に先手を取られていたガンバが
とうとう待望の逆転ゴール!
万博は熱狂の坩堝と化す!!
俺だけ異次元の雰囲気wwwwwマジ切れしてたwwwww
しかし、鈴木だけは諦めてなかった。
うなだれる選手が多い中鈴木だけがキックオフの準備をしていた。
確かにプレーは頼りないし先発は勘弁してほしいが
こういうプレーに気持ちが出る選手ってのも一人は必要。
その気持ちがチームに乗り移ったのか鈴木のクロスをアレックスが決めて同点。
その後「奇跡を起こせ〜♪」のコールがスタジアムに。
あのコール録画で見るとそうでもなかったけど
スタジアムにいるとまさに揺れてるって感じ。
心を揺さぶられるような感じだった。
それにガンバは動揺したか?w 結局オフサイドになったものの
野沢がボレーを決めた。

試合は鹿島が少ないチャンスを確実に決め
ガンバが鹿島のミスを逃さなかったといった感じ。

正直ますます好きになってしまったよw鹿島がw
こんないい試合を見せてくれるなんて(TдT)

ちなみに私が決めたMOMは大黒。
あいつ生で見るの初めてだけどあんなすごいFW見たのは初めて。
鹿島では深井…かな?


ところで内定式で大阪に行くんですが
C大阪vs浦和レッズのチケ取っちゃいましたw
セレッソ応援してきます^^

一応画像2枚だけ撮ったんでうpしときます。  続きを読む
Posted by takayuki1112 at 00:51Comments(0)TrackBack(0)鹿

2005年09月25日

太陽の塔球技場

fef2e580.jpg画像は福岡のキオスクで売ってたので買ってみました。

最初の投稿で書いたようにひとりアウェイ状態でした(;^ω^)
試合については後程書くとして、んー曽ヶ端。。。
いつかはやると思ったが別に今日じゃなくていいじゃまいかorz
まあ試合の感想を一言で書くと
『あつい、やばい、間違いない!』
てか隣のおっさんブツブツ言ってたし…

ひとりアウェイだったのでゴール決められたら舌打ちしてました(^ω^)
応援については最後の『奇跡を起こせ〜♪』のボリュームはすごかった。試合を通して鹿島の方が勝ってた印象。
ガンバはアビスパみたいに手拍子はするけど声を出してる人はあまりいなかったかな。  
Posted by takayuki1112 at 00:36Comments(0)TrackBack(0)鹿

2005年09月24日

ひとりアウェイ

ダフ屋のチケ間違って買ってひとりアウェイの俺ですよ。
さて、この状況でレプリカ着るかどうかまよってるお(;^ω^)
とりあえず順調に酔っ払ってますよ。

  
Posted by takayuki1112 at 16:52Comments(0)TrackBack(0)サッカー

2005年09月23日

大阪決戦

\  |田‖|\|\         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          /|/|‖田| 
  \|田‖|\| |      ,r'"           `ヽ.       | |/|‖田|/ 
\  |田‖|\| |\ __,,::r'7" ::.              ヽ_  . ./| |/|‖田| 
  \|田‖|\| |  ゙l  |  ::              ゙) 7 ::   | |/|‖田|/ 
    |田‖|\| |   | ヽ`l ::    ○ ○ .[困る]   /ノ )  .| |/|‖田| 
    |田‖|\| |  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|    | |/|‖田| 
    |田‖|  | |   〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    |田‖|  | |   | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々に電車男 
    |田‖|  | |  . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレで沢山感動できた 
    |田‖|  | |  . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の毒男板なんだよな 今の新参は 
    |田‖|  |/     .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 第二の電車男を狙ってるからから困る 
    |田‖|/|..       .{  ::| ○: `::=====::" ○ l  |.     \________ 
    |≡‖|/:      |____________|      ( ) ミ3 <顔が隠れてしまうから困る 
  /|品‖        i____|_[=,=]_|___i        く└ ミ3 
/  |        /    |||───────|||    \ 


大阪行ってきます!
チケットありませんが、そんな事は関係ありません。
ダフ屋から買うつもりですが、駄目でも外から応援しますw  
Posted by takayuki1112 at 23:45Comments(0)TrackBack(0)日常

2005年09月21日

改装中

いろいろいじり中です。
まあデザインセンスがないんで、適当におわるとは思いますが…
こんな時自分に絵の才能があったらなぁって思うな…(´・ω:;.:...  
Posted by takayuki1112 at 18:28Comments(0)TrackBack(0)日常

2005年09月04日

ジーコスタジアム

さて、少し詳しくカシマスタジアムの事を書きます。

写真が数枚あるので一応畳んで置きます。  続きを読む
Posted by takayuki1112 at 22:29Comments(0)TrackBack(0)鹿

しまったぁぁぁ

今日九州ダービーじゃまいか!ちくしょおぉぉ。見に行きてえぇよ。

飛行機の時間よく考えればよかったお(;^ω^)

  
Posted by takayuki1112 at 16:00Comments(0)TrackBack(0)日常

2005年09月03日

田舎者の行く田舎

首位陥落

俺さぁ、できるだけ鈴木擁護してきたよなあ。さすがに限界だわ。

あいつを使う監督も許せん。ホント自滅って言葉がよく似合うな。

試合自体は楽しかったしみにきてよかったと思ってる。もつ煮もうまかった。

まあいいや。次から勝てばいいんだよ。ガンバもそのうち落ちてくるでしょ。

次はいつ試合見に行こうかな…

  
Posted by takayuki1112 at 22:12Comments(0)TrackBack(0)鹿

中間報告

200509031820000.jpg鹿島スタジアムへやってきました。詳細は後程。
レッズサポすげーよ。いや鹿サポもすげー!
練習に選手が出てきたときのブーイングすごい!!
いままでこんな雰囲気の中で見たことなかったよ。
ゴール裏はすごい事になってます。
ちなみにもつ煮うまかったです。  
Posted by takayuki1112 at 18:28Comments(0)TrackBack(0)鹿

田舎人の行くトキオ

200509021458000.jpgうん、俺都会で生活できないわw
なんなんだ、あの時間の流れは!
いや、慣れなのかもしれないけど…
それはそうと、今ボクは東京にきてます。明日いやもう今日か、レッドダービーを見る為に来ました。
で3時頃に東京に着いたんですが秋葉原で乗り換えをしないと
いけなかったのでついでに行ってみました。んー、いきなり歩いて来た人の胸ポケットに萌系カードが…
俺秋葉原にオタがいるのネタだと思ってたの。みんなチェックのシャツ来てるのとかありえないっしょ!それを見た瞬間
『あっ』としか考えられなかったね。何が起こったのか分からなかったね。
なんか自分の小さな世界観が簡単に崩れて行くのが分かったよ。
あ、フォローをしとくと全員がオタって訳じゃなくてもちろんカップルで来てる人もいたし。
あー、ショックやわー。世の中にこんな世界があるなんて。
で、その後いい機会なので中華街に行って飯食いました。
いろんな意味で今回東京に来てよかった。
次回予告
カシスタグルメを大公開だ!もつ煮もあるよ!
注)携帯からの更新です(>_<)  
Posted by takayuki1112 at 00:39Comments(0)TrackBack(0)日常

2005年08月26日

うはは

||~ 、_ノ     /     ´~'+、;i  、    イ    イ´´ `~`'−-''~
)-         i−---●、  )(、;ノ---、 _i      \
ゝ        '|、   ~ ~~ / |~    `'i|       ~+、
   _、      `'+、、____ノ'  i、 i●;、 _/         ~''-、、__
  _/        _ノ~~~ゝ  _|(_ゝ~~ゝi(ノ    - --i、、    _ノ
  i|    _、+++~~~、     | ~'''-イ~´    ´`'+   '''--:+'~
、|   /~     ``'+    /  _/´        ')、
 ~'イ|、  | \、     ヽ+'ii~~ _ノ´    、、、    `-、
  ~~+、   i、`''''、  _ _ イ_ノ'~     `'i、~'ヘ、、  `ヽ、、
__ノゝ   `-、_ `+、、_ ̄~レイ´   、     |  ` ̄ ̄

            ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \(゚Д゚ )< ……いた……ま
さ…… >(゚Д゚ )/ |    / \_______
__/ |    〈 |   |
     / /\_」 / /\」
      ̄     / /

鹿島アントラーズ vs アルビレックス新潟
前節2人のレギュラーのCBが退場した。
そのせいでこの試合には羽田と内田という急造コンビが組まれることになった。
羽田は将来を約束されたCBながらも大怪我で数シーズン棒に振ってしまった人。
内田は右SBの選手だが今日はCBがいないのでコンバート。
そして空いた右SBにはとうとう名良橋が復帰。
この急造DFラインでどこまで新潟の攻撃力に対抗できるかがポイントとなった。

前半開始早々、内田の軽いプレーからファビーニョが抜け出し
そのクロスをエジミウソンが決めて新潟先制。
しかし、鹿島は慌てず徐々に新潟を相手陣内に押し込める。
そんな展開が30分ぐらいまで続くと
小笠原のシュート性のボールを鈴木が触り
いい所にこぼれたボールを本山がつめて同点とする。
鹿島の勢いは止まらずFKを小笠原が蹴り羽田が押し込み
羽田の4年ぶりのゴールで新潟から逆転を奪う。
前半終了間際には小笠原が直接FKを決めて3-1。

後半開始時に新潟は3トップから2トップにして
中盤を厚くしてくるものの両チームともあまりチャンスは作れない。
その均衡を打ち破ったのが今シーズン初ゴールを決めた新井場。
ガンバ時代の中に切れ込んでシュートが上手く決まる。
新潟もアンデルソン・リマのミドルで反撃するが
その後、アレックス・ミネイロのすごいシュート!
小笠原のゴール、野沢のゴールで結局7-2と大差で勝負を決めた。

最後の方は新潟が攻めに出てきたのもあるし、
集中力が完全に切れてたのもある。
ただ、そんな展開でも大勝すると嬉しいんだよなぁw

livedoorに移ったので採点はやめて試合のベストゴールをあげることにします。

この試合のベストゴール
アレックス・ミネイロ
新井場のクロスをトラップで選手をかわしズドン!
見てる方はすっげー気持ちよかったよw  
Posted by takayuki1112 at 02:25Comments(1)TrackBack(0)鹿