2008年12月31日
株式投資で億万長者!サイトマップ
いつもお立ち寄りありがとうございます!!
当サイトでは『株式投資で億万長者!』を目指している皆様に、出来るだけ良質な情報を提供しております!
是非ご覧になって下さい!
来週の投資スケジュールをチェック!
まずは自己紹介詳細!!
186人の方が実践中!多くの投資家が悩む、売り時・買い時を知りたい方はこちら!!
□11月推奨の最高上昇率銘柄!
11月26日推奨→1月12日までで187%達成!!!!
□12月推奨の最高上昇率銘柄!
12月13日推奨→12月25日までで143%達成!!!!
● 大幅値上がり銘柄の上昇はこちら!!
● 最近のおススメ記事はこちら
『mixi 上場!IPO!』
● 株式投資日記<相場短観>はこちら
● コラム一覧Update!
● おススメ無料レポートUpdate!
→無料レポートを読む前に!
【資産100倍倶楽部】メルマガバックナンバー
当サイトでは『株式投資で億万長者!』を目指している皆様に、出来るだけ良質な情報を提供しております!
是非ご覧になって下さい!
来週の投資スケジュールをチェック!
まずは自己紹介詳細!!
186人の方が実践中!多くの投資家が悩む、売り時・買い時を知りたい方はこちら!!
□11月推奨の最高上昇率銘柄!
11月26日推奨→1月12日までで187%達成!!!!
□12月推奨の最高上昇率銘柄!
12月13日推奨→12月25日までで143%達成!!!!
● 大幅値上がり銘柄の上昇はこちら!!
● 最近のおススメ記事はこちら
『mixi 上場!IPO!』
● 株式投資日記<相場短観>はこちら
● コラム一覧Update!
● おススメ無料レポートUpdate!
→無料レポートを読む前に!
【資産100倍倶楽部】メルマガバックナンバー
2008年12月30日
無料レポート紹介TOP
資産100倍ブログトップ > 無料レポート一覧(カテゴリ別)
● STOP高教えます
■売買一発判定マニュアル
あなたの保有銘柄の売買タイミングが一発で分かる!
無料レポートを読む前に!ワンポイントアドバイス!!
※以下のカテゴリをクリックすると、関連する無料レポート一覧ページに飛びます。
□1.株式投資
□2.先物
□3.IPO関連
□4.投資全般
□5.中国株関連
□6.チャート分析(罫線談義)
□7.FX関連
□8.不動産投資関連
□9.その他
■株式用語集はこちら
● STOP高教えます
■売買一発判定マニュアル
あなたの保有銘柄の売買タイミングが一発で分かる!
無料レポートを読む前に!ワンポイントアドバイス!!
※以下のカテゴリをクリックすると、関連する無料レポート一覧ページに飛びます。
□1.株式投資
□2.先物
□3.IPO関連
□4.投資全般
□5.中国株関連
□6.チャート分析(罫線談義)
□7.FX関連
□8.不動産投資関連
□9.その他
■株式用語集はこちら
2008年12月29日
コラム一覧
TOP > コラム一覧
日米投資イニシアチブおススメ!
2006年世界時価総額ランキングおススメ!
節分天井・彼岸底NEW!
2007年 2月18日 分散投資についてNEW!
2007年 2月11日 今週のニュースフラッシュ&決算情報NEW!
2007年 2月11日 初任給上げ 業種拡大NEW!
2007年 2月10日 不動産大手、純利益最高にNEW!
2007年 2月 9日 学生の就職希望企業ランキング(総合)NEW!
2007年 2月 8日 採用「来年増やす」28%NEW!
2007年 2月 7日 トヨタ純利益、9ヶ月で1兆円突破NEW!
2007年 2月 4日 日本銀行の金融政策決定会合NEW!
2007年 1月31日 ソニー、円安でも33%減益NEW!
2007年 1月30日 任天堂株16年半ぶり上場来高値NEW!
2007年 1月27日 トヨタ、中国で日経首位へNEW!
2007年 1月27日 三角合併5月解禁 米ウォルマート副会長 日本で買収の好機NEW!おススメ!
2007年 1月19日 「利上げは2月」大勢 NEW!
2007年 1月19日 薄型テレビ 2ケタ増NEW!
2007年 1月18日 GM世界販売909万台NEW!
2007年 1月17日 賃上げ判断「国際比較が必要」NEW!
2007年 1月15日 GM設備投資 大幅上積み
2007年 1月13日 貯蓄率 最低3.1%
2007年 1月13日 シャープ 液晶TV 世界販売5割増
2007年 1月12日 【自動車販売】中国市場、世界2位に
2007年 1月12日 2006年の株式市場 外国人 6年連続買い越し
2007年 1月12日 新車販売 2006年ランキング
2007年 1月12日 米スティール 保有株買い増し
2007年 1月12日 ネット証券大手5社の昨年 売買代金200兆円越す
2007年 1月11日 任天堂 最高益2100億円
2007年 1月11日 松下、規模拡大へ転換
2007年 1月10日 みずほ・新光証券 合併
2007年 1月10日 投資マネー米流入続く
2007年 1月 9日 投信の分類分かりやすく
2007年 1月 7日 ソニー、有機ELの大画面テレビ
2007年 1月 7日 年末年始のゲーム商戦〜DS、Wiiに勢い〜
2007年 1月 6日 米雇用統計、失業率が6年ぶり低水準
2007年 1月 6日 銀行ATMもう要らぬ
2007年 1月 5日 証券化、50兆円規模に
2006年12月22日 証券大手、M&A部隊増強
2006年12月20日 国債依存度30.7%
2006年12月14日 株式運用20兆円(公募投信)
2006年12月13日 世界の新規株式公開 過去最高
2006年12月 9日 個人消費、改善の兆し
2006年12月 9日 株式時価総額 アジア急増
2006年12月 6日 上場企業、配当最高の4兆5000億円
2006年12月 4日 国債減額3兆円以上
2006年11月30日 タイムワーナー・AOL 合併は最大の失敗おススメ!
2006年11月30日 売れ過ぎ投信 岐路
2006年11月26日 外国人の対日投資縮小
2006年11月23日 TOB急増2.5倍に
2006年11月18日 世界のM&A、最高に
2006年11月16日 M&A 連鎖の構図
2006年11月15日 株式投信 残高50兆円(2006年10月末)
2006年11月15日 国民負担 なお2.9兆円 再建利益サーベラス3000億円おススメ!
2006年11月15日 株式投資活況!
2006年11月13日 日立造船が造船部門を売却
mixi(ミクシィ)遂に上場!
指数をチェック (参考サイト)!!要チェック!
始めます!FX戦!!
ヘッジファンドと先物取引
日米投資イニシアチブ 要チェック!
SNSについて要チェック!
証券会社比較2
証券会社比較
■相場の主役
トヨタ レクサスでリコール!!
○◎○ コラム掲載のお知らせ ○◎○
WBC日本快勝!!
重要なお知らせ!!
1秒でこんなに・・・2
『今後の相場』『お礼とお詫び』
堀江社長逮捕
『ライブドアショック』と『ジム・ロジャース氏講演内容』
1秒でこんなに・・・
『ライブドアショック4』
『ライブドアショック3』
『ライブドアショック2』
『ライブドアショックについて』
『お礼・・・』『アクティビスト』『今週のイチオシ銘柄追加!!』
経済は潮の満ち引きと同じ&推奨銘柄!!!
日本はバブル!!!
資本主義の弊害
為替&注目銘柄!
中台戦争は既定路線!掲載推奨銘柄爆騰中!!
APEC&逆を見る目&来週の推奨銘柄掲載!
就職活動セミナー
推奨銘柄!
紀宮さまご結婚!!&『ロングテール』
やっと・・・
外国人の日本買い
決意表明!!!!
ほりえもん(ライブドア 堀江社長) 広島大学で講演
『31歳でセミリタイアした118の魔法!』
今日の日経+為替
タカ派
今日の話題〜日本市場活況!〜
2007年12月31日
有料メルマガ推奨実績!
TOP > 有料メルマガ推奨実績!
※祝!!!!大幅値上がり銘柄!!!!
11月推奨の最高上昇率銘柄!11月26日推奨→1月12日までで187%達成!!!!
12月推奨の最高上昇率銘柄!12月13日推奨→12月25日までで143%達成!!!!
1月14日推奨の4銘柄中3銘柄がたったの1週間で136%、137%、126%達成!!
その他にも暴騰銘柄配信中!!!!
※祝!!!!値上がりランキング20位以内!!!!
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング17位!!】□1月19日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング14位!ストップ高!!】□1月19日
1月14日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング9位!!】□1月18日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング10位!!】□1月18日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング3位!!】□1月17日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング10位!!】□1月17日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□1月16日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング1位!!】□1月15日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!】□1月15日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!】□1月15日
1月14日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□1月15日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□1月15日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング13位!!】□1月15日
11月28日有料メルマガご紹介分
【大証値上がり率ランキング17位!】□1月12日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング15位!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!187%達成!!!!】□1月12日
12月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング9位!!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング3位!!】□1月11日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!ストップ高!!!】□1月11日
11月28日有料メルマガご紹介分
【大証値上がり率ランキング14位!】□1月11日
12月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング10位!!】□1月10日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング12位!】□1月10日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!font color="red">ストップ高!!!】□1月10日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング7位!!】□1月9日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング6位!!】□1月9日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□1月5日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング3位!!】□12月29日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□12月29日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月27日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月27日
11月12日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月26日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング14位!】□12月26日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング13位!143%達成!!!!】□12月25日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!】□12月25日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング14位!】□12月22日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング16位!】□12月22日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月21日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月21日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□12月20日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング12位!】□12月20日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング18位!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□12月19日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□12月18日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング11位!】□12月18日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月18日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング3位!!】□12月15日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月15日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング10位!!】□12月13日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング9位!!】□12月13日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング17位!】□12月13日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□12月11日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月8日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月8日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング12位!】□12月8日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング14位!!】□12月6日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング11位!】□12月5日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング7位!!】□12月4日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月4日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング6位!!】□12月4日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□12月1日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング1位!!!!】□11月29日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!】□11月29日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□11月28日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□11月28日
11月12日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング16位!】□11月27日
□有料メルマガ
週末(日曜日)発行致します。
(平日の緊急発行もあり)
※有料メルマガのコンセプト
読者の皆様に、優良な情報を一日一杯の缶コーヒー程度の
金額でご提供することです。
全てはあなた様の資産を倍々ゲームで増やすこと!のため!!
有料メルマガのお申し込みはこちらから↓
http://www.infocart.jp/a.php?item=3519
●『銀行振込』『複数月お支払い』『インフォカート以外での決済』をご希望の方
↓ ↓ こちらよりお申し込み下さい ↓ ↓
http://www.formpro.jp/form.php?fid=8537
●また、複数月をご希望で、銀行振込の方に限り、会費を
以下のように設定させて頂きました。
1ヶ月分 5,250円
2ヶ月分 9,900円(約5%引き)
3ヶ月分 14,100円(約10%引き)
4ヵ月分 17,850円(約15%引き)
(お振込手数料はご負担願います)
※祝!!!!大幅値上がり銘柄!!!!
11月推奨の最高上昇率銘柄!11月26日推奨→1月12日までで187%達成!!!!
12月推奨の最高上昇率銘柄!12月13日推奨→12月25日までで143%達成!!!!
1月14日推奨の4銘柄中3銘柄がたったの1週間で136%、137%、126%達成!!
その他にも暴騰銘柄配信中!!!!
※祝!!!!値上がりランキング20位以内!!!!
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング17位!!】□1月19日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング14位!ストップ高!!】□1月19日
1月14日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング9位!!】□1月18日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング10位!!】□1月18日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング3位!!】□1月17日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング10位!!】□1月17日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□1月16日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング1位!!】□1月15日
1月14日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!】□1月15日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!】□1月15日
1月14日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□1月15日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□1月15日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング13位!!】□1月15日
11月28日有料メルマガご紹介分
【大証値上がり率ランキング17位!】□1月12日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング15位!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!187%達成!!!!】□1月12日
12月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング9位!!】□1月12日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング3位!!】□1月11日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!ストップ高!!!】□1月11日
11月28日有料メルマガご紹介分
【大証値上がり率ランキング14位!】□1月11日
12月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング10位!!】□1月10日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング12位!】□1月10日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!font color="red">ストップ高!!!】□1月10日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング7位!!】□1月9日
1月8日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング6位!!】□1月9日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□1月5日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング3位!!】□12月29日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング7位!!】□12月29日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月27日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月27日
11月12日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月26日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング14位!】□12月26日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング13位!143%達成!!!!】□12月25日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング5位!!】□12月25日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング14位!】□12月22日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング16位!】□12月22日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月21日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月21日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□12月20日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング12位!】□12月20日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング16位!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング18位!】□12月20日
12月18日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング5位!!】□12月19日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング4位!!】□12月18日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング11位!】□12月18日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月18日
12月13日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング3位!!】□12月15日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月15日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング10位!!】□12月13日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング9位!!】□12月13日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング17位!】□12月13日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□12月11日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング8位!!】□12月8日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月8日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング12位!】□12月8日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング14位!!】□12月6日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング11位!】□12月5日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング7位!!】□12月4日
11月26日有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□12月4日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング6位!!】□12月4日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□12月1日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング1位!!!!】□11月29日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング4位!!】□11月29日
11月26日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング6位!!】□11月28日
8月9日から一貫推奨!有料メルマガご紹介分
【ヘラクレス値上がり率ランキング2位!!】□11月28日
11月12日有料メルマガご紹介分
【東証マザーズ値上がり率ランキング16位!】□11月27日
□有料メルマガ
週末(日曜日)発行致します。
(平日の緊急発行もあり)
※有料メルマガのコンセプト
読者の皆様に、優良な情報を一日一杯の缶コーヒー程度の
金額でご提供することです。
全てはあなた様の資産を倍々ゲームで増やすこと!のため!!
有料メルマガのお申し込みはこちらから↓
http://www.infocart.jp/a.php?item=3519
●『銀行振込』『複数月お支払い』『インフォカート以外での決済』をご希望の方
↓ ↓ こちらよりお申し込み下さい ↓ ↓
http://www.formpro.jp/form.php?fid=8537
●また、複数月をご希望で、銀行振込の方に限り、会費を
以下のように設定させて頂きました。
1ヶ月分 5,250円
2ヶ月分 9,900円(約5%引き)
3ヶ月分 14,100円(約10%引き)
4ヵ月分 17,850円(約15%引き)
(お振込手数料はご負担願います)
2007年12月06日
日米投資イニシアチブ
■小泉政権 〜日米投資イニシアチブ〜
みなさんは、日米投資イニシアティブというのをご存知でしょうか?
これこそが、小泉政権の真骨頂なので、是非知っておいて下さい!
■日米投資イニシアティブ
そもそも日米投資イニシアティブとは、、、
・現金がなくてもM&Aができる!
・外資系企業は日本企業を買いたい放題!?
です!つまり、外資のための規制緩和!
それでは詳細です・・・
■株式交換
それではまず、株式交換という言葉からご説明します。
(既にご存知の方は読み飛ばして下さいね!)
株式交換とは、現金の代わりに自社の株を使ってM&Aを行います。
A社がB社を買収するとします。
その場合、A社が自社の株をB社の株主に渡します。
で、B社の株主はB社の株をA社に渡します。
文字通りの交換制度なので、この通り、買収にあたり全く現金が要りません。
B社の株主がそっくりそのままA社の株主に変わるだけです。
また、株式交換によるM&Aを行う場合は、双方の会社の株主総会で3分の2以上の賛成が必要となります。
が、同時にM&Aの対象となった会社の株主の3分の2以上が賛成すれば、残りの人たちの株を強制的に交換することができるため、100%子会社化することができます。
株式交換制度は、1999年の商法改正によって長い規制が終わり、日本でも行うことができるようになりました。
ここまでで、やろうと思えば株式交換は出来たのですが、色々な制度が邪魔をしていて実際はほとんど行われることはありませんでした。
いわゆる(アメリカのための)「規制緩和」が進行するのです。
2006年から2007年にかけて更に法改正が進み、飛躍的に株式交換がしやすくなります。
その目玉の一つが「新株発行の割合変更、5%→20%へ」です。
今までも株式交換の際には新株発行が認められていました。
新株発行とはいわゆる増資です。
取締役会決議を経れば、5%まで新株発行が認められており、株主総会決議を経れば、新株発行はいくらでも発行出来ます。裏をかえせば、5%までは株主総会を開かなくても発行出来ました。
その割合が2006年から5%→20%へと変更になるのです。
そう、つまり株主総会ではなく取締役決議のみで時価総額の20%まで新株発行(増資)可能となるわけです。
例:時価総額1兆円の会社
2006年まで: 5%の 500億円の新株発行が可能
2006年から:20%の2000億円の新株発行が可能
つまり、あくまで数字の上で、ですが、富士通など1兆円くらい時価総額のある会社であれば、新興企業など買いたい放題となります。
逆に、新興企業でも、時価総額で(いわゆる)大企業を上回っていれば、いくらでも買収のチャンスがあるということです。
この制度は非常に便利でキケンです。
カンの良い方はもうピンときてますよね。
何故か?ここでものを言うのが時価総額だからです。
この時点ではまだ日本国内の株式交換のお話ししかしておりませんので、これから『どうやって外資が時価総額だけで日本企業を買収するのか』をご説明します。
参考:時価総額ランキング
■三角合併
三角合併:外資系企業が、日本にある子会社を通じて日本企業を買収すること
外国にある外資系企業をA社とします。
その外資系企業が日本につくった100%子会社をB社とし、日本企業をC社とします。
A社が直接C社と株式交換することはできません。しかし、B社とC社なら株式交換ができます。
B社はいったん、親会社であるA社の株式をもらいます。
すると、この株式はB社の保有株式になります。
この「保有株式」による株式交換を認める制度が、新たに2007年より施工されます(※ここがポイントです!!)。
つまり、B社は保有しているA社株とC社の株を交換することができるようになるので、C社の株主は全員親会社である外資系企業A社の株主となってしまうわけです。
そして、B社とC社は合併し、ともにA社の子会社となるわけです。
日本企業を買収したい外資系企業は、日本に100%子会社を持っているだけで、買収が可能となります。
既に、時価総額について外資系企業と日本企業には大きな差があるということはご説明済みですよね。
ということは、外資系企業は日本企業を買いたい放題になるわけです。
■今後
繰り返しになりますが、今後の日本は、外資からの買収の嵐にさらされるでしょう。
最近の大型合併や上場廃止は、この外資の手から逃れようとする動きだと私は見ています。
時価総額が中途半端だけど、世界に誇れる技術や知名度(ブランド)を持っているような会社は間違いなく買収されるでしょう。
ここまでご説明した通り、買収に現金は要りません。
時価総額だけで買収出来てしまうのです。
アメリカで行われた世紀の逆転合併、AOL&タイムワーナー(新興企業のAOLがITバブルに乗じて株式交換で「AOL」が「タイムワーナー」を合併した)なんてこともあり得ます。
お伝えした通り、日本の有力企業など、アメリカの有力企業に比べれば時価総額で劣っているのは火を見るより明らかです。
更に掲載してみると、、、
ソニー(4兆円)vsGE(40兆円)
富士通(1兆円)vsサムスン(10兆円)
このような例は挙げだすときりがありません。。。
シティグループの時価総額は東京三菱の4倍、ウォールマートはイトーヨーカ堂の14倍、エクソンモービルは新日本石油の30倍。
買収の心配が無い企業といったらトヨタ自動車くらいでしょうか。
後は、買収してもお荷物になるだけの企業など。。。
そう、日本が世界に誇れる技術と勤勉さが、外資によってコントロールされようとしており、その規制緩和を行ったのが小泉・竹中コンビ(実質は竹中大臣)です。
2007年05月07日
相互リンク集
相互リンク受付中!!
お問い合わせはコチラまで
以下、SUMAの厳選サイトです!!!!
投資信託を徹底解説!
投資信託を図解入りで、出来る限りわかりやすく解説していくサイトです。

現在、需要が急上昇しているマンスリーマンションの経営権を販売しております。経費計上できる点や、運営は信頼できる不動産企業が行うため初めての方でも安心してご利用になれます。
株初心者 NAVI
俺のうしろ姿で泣いてね
誰も泣きたかねぇやねぇ
投資マニアのポートフォリオ 長期投資をベースとしたラクラク運用を目指す金ちゃんの投資ポートフォリオを公開!年間10〜20%で退屈運用中♪
近未来予測による為替(FX)と株の必勝法で大儲け(1日2000アクセス)
年収300万円サラリーマンの株日記
株で生活 D/AのSpeculation Life
傷だらけのトレーダーBlog
崖っぷち!!株式投資日記
目指そうかな一億円
☆値上がり株に乗って一億円を稼ぐ☆
☆★☆お色気キャッピーの株日記♪
株^^;すなおに好業績銘柄投資
株式投資日記ランキング
30代OLの株式投資日記
miyoshiの株式投資日記
株スパイダー
ミリオネーゼを目指す朋ちゃんの投資日記
初心者向けFX(外国為替証拠金取引)口座開設ガイド
初心者がデイトレードで一儲け?
初心者でも儲かる株式投資入門ブログ!
「すっきり!!初心者インターネット株取引講座」
ANAファン(搭乗者改め)「大空のサムライ」挑戦日記
【株・競馬・ダイエット】やってみるかなぁ〜
スイングトレード株式投資日記
【お小遣い2倍計画!貧乏父さんの投資日記】
株でお金儲けした〜〜い!
■【ストップ高教えます】

■投資のプロによる推奨銘柄「投資戦略レポート」販売中。ブログで推奨した銘柄は4倍に!経営者と企業の本質を見極める視点を貴方に!■

■株式投資は銘柄選びがすべて!
「銘柄発掘ナビ」(月額3,150円)会員募集中

お金増やす計画net-初心者の資産運用
はじめての資産運用!定期預金/投資信託で安全に増やしましょう。
金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-
不労所得を目指せ!金持ち父さんへの第一歩。90日で億万長者!
神風投資グループ〜神風でも吹いて、楽にお金が入ることを願う
夢の降る街
株式投資で富裕層!ダイアモンド厳選銘柄100選
健の株日記
『サラリーマン投資家の株式投資日記』
毎日1分で相場が分かる!
デイトレード用、短期・中期用 推奨銘柄掲載中!
株式投資 初心者入門メルマガ!
株式投資に必要な情報をお届けします!
株式投資に必要なのは相場勘と銘柄発掘能力だけ!
デイトレードの最適銘柄はコチラ
儲ける初心者になっちゃいましょう!
東証一部だけで毎月資産を倍々ゲームに!
毎日1分で全てを掴め
資産100倍倶楽部メルマガバックナンバーブログ
お問い合わせはコチラまで
以下、SUMAの厳選サイトです!!!!
投資信託を徹底解説!
投資信託を図解入りで、出来る限りわかりやすく解説していくサイトです。

現在、需要が急上昇しているマンスリーマンションの経営権を販売しております。経費計上できる点や、運営は信頼できる不動産企業が行うため初めての方でも安心してご利用になれます。
株初心者 NAVI
俺のうしろ姿で泣いてね
誰も泣きたかねぇやねぇ
投資マニアのポートフォリオ 長期投資をベースとしたラクラク運用を目指す金ちゃんの投資ポートフォリオを公開!年間10〜20%で退屈運用中♪
近未来予測による為替(FX)と株の必勝法で大儲け(1日2000アクセス)
年収300万円サラリーマンの株日記
株で生活 D/AのSpeculation Life
傷だらけのトレーダーBlog
崖っぷち!!株式投資日記
目指そうかな一億円
☆値上がり株に乗って一億円を稼ぐ☆
☆★☆お色気キャッピーの株日記♪
株^^;すなおに好業績銘柄投資
株式投資日記ランキング
30代OLの株式投資日記
miyoshiの株式投資日記
株スパイダー
ミリオネーゼを目指す朋ちゃんの投資日記
初心者向けFX(外国為替証拠金取引)口座開設ガイド
初心者がデイトレードで一儲け?
初心者でも儲かる株式投資入門ブログ!
「すっきり!!初心者インターネット株取引講座」
ANAファン(搭乗者改め)「大空のサムライ」挑戦日記
【株・競馬・ダイエット】やってみるかなぁ〜
スイングトレード株式投資日記
【お小遣い2倍計画!貧乏父さんの投資日記】
株でお金儲けした〜〜い!
■【ストップ高教えます】

■投資のプロによる推奨銘柄「投資戦略レポート」販売中。ブログで推奨した銘柄は4倍に!経営者と企業の本質を見極める視点を貴方に!■

■株式投資は銘柄選びがすべて!
「銘柄発掘ナビ」(月額3,150円)会員募集中

お金増やす計画net-初心者の資産運用
はじめての資産運用!定期預金/投資信託で安全に増やしましょう。
金持ち兄さんへの道-内職/株式投資-
不労所得を目指せ!金持ち父さんへの第一歩。90日で億万長者!
神風投資グループ〜神風でも吹いて、楽にお金が入ることを願う
夢の降る街
株式投資で富裕層!ダイアモンド厳選銘柄100選
健の株日記
『サラリーマン投資家の株式投資日記』
毎日1分で相場が分かる!
デイトレード用、短期・中期用 推奨銘柄掲載中!
株式投資 初心者入門メルマガ!
株式投資に必要な情報をお届けします!
株式投資に必要なのは相場勘と銘柄発掘能力だけ!
デイトレードの最適銘柄はコチラ
儲ける初心者になっちゃいましょう!
東証一部だけで毎月資産を倍々ゲームに!
毎日1分で全てを掴め
資産100倍倶楽部メルマガバックナンバーブログ
2007年03月19日
今週のニュースフラッシュ+決算情報
TOP > コラム一覧 > 今週のニュースフラッシュ+決算情報
● STOP高教えます
☆今週のニュースフラッシュ+決算情報
□3月21日(水)
○古河電気工業、07年3月期の連結営業利益は前期比36%増の510億円弱に
●グリコ、07年3月期の連結営業利益は前期比25%減の37億円弱に
<注目ニュース>
※信用買い残、4週連続で増加
→個人の「逆張り」続く
※債権、外国人買い越し続く
※輸入企業、円売り膨らむ
→ドル決済増え、円安後押し
□3月20日(火)
○三菱マテリアル、07年3月期の連結営業利益が1300億円の28%増に(3期連続最高益に)
●マルハ本社、07年3月期は一転経常減益へ(冬場の消費低迷響く)
●テレウェイブ、07年3月期の連結最終損益が3億2000万円の赤字に
<注目ニュース>
※シカゴ225先物はしっかり、6月物は17,115円(大証比115円高)
※NY原油3日続落、4月物は1バレル=56.59ドル(前週末比0.52ドル安)
※NY円は反落、1ドル=117円50―60銭(前週末比85銭の円安)
※2月の日本製半導体製造装置、11ヵ月連続で受注超過
※06年度の国内粗鋼生産、過去2番目の高水準に
※06年のパソコン出荷4年ぶり減少(国内2.3%減)
※3月の米住宅市場指数、36に低下
※JFEや住友金属工業など、鉄鋼大手が株主優待を相次ぎ導入
※日本電気硝子、110億円を投資して液晶基板2割増産へ
※住友電気工業、大阪の研究施設統合
→超電導など開発加速
※三井物産とJパワー、ポーランドで風力発電事業
※吉本工業、10月に純粋持ち株会社制へ移行
※解約金返還訴訟でNOVAの敗訴、確定へ
□3月19日(月)
○キッコーマン、今期営業益最高
→北米好調、国内の低迷補う
○テルモ、今期経常益最高に
→欧米でカテーテル好調
○稲葉製作、1月中間営業益96%増
→新製品「ネクスタ」が伸長
●富山化、今期最終赤字76億円
<注目ニュース>
※シカゴ225先物は堅調、6月物は16,730円(大証比30円高)
※NY原油は続落、4月物は1バレル=57.11ドル(前日比0.44ドル安)
※NY円は3日ぶり反発、1ドル=116円65−75銭(前日比90銭の円高)
※大卒採用、来年春13.5%増、企業人材確保早める
※エアウォータ、工業ガス設備に3年で700億円投資
※コマツ、プレス機械を金型と一体販売
→富士テクニカと提携(日経)
※森精機製作所、三井物産と組んで米工作機械販社を買収
※三菱重、欧州の風力発電事業で排出権担保に資金調達
※日産自動車が新体制
→ゴーン社長、グループ専念へ
※トプコン、ソキアを子会社化
→測量機大手組み効率営業
※丸紅、ムトウの筆頭株主に
→通販など共同事業
※デンソー、「機密情報複製」の疑いで中国人社員逮捕
※職業安定法違反でヤマダ電に大阪労働局が是正指導
● STOP高教えます
☆今週のニュースフラッシュ+決算情報
□3月21日(水)
○古河電気工業、07年3月期の連結営業利益は前期比36%増の510億円弱に
●グリコ、07年3月期の連結営業利益は前期比25%減の37億円弱に
<注目ニュース>
※信用買い残、4週連続で増加
→個人の「逆張り」続く
※債権、外国人買い越し続く
※輸入企業、円売り膨らむ
→ドル決済増え、円安後押し
□3月20日(火)
○三菱マテリアル、07年3月期の連結営業利益が1300億円の28%増に(3期連続最高益に)
●マルハ本社、07年3月期は一転経常減益へ(冬場の消費低迷響く)
●テレウェイブ、07年3月期の連結最終損益が3億2000万円の赤字に
<注目ニュース>
※シカゴ225先物はしっかり、6月物は17,115円(大証比115円高)
※NY原油3日続落、4月物は1バレル=56.59ドル(前週末比0.52ドル安)
※NY円は反落、1ドル=117円50―60銭(前週末比85銭の円安)
※2月の日本製半導体製造装置、11ヵ月連続で受注超過
※06年度の国内粗鋼生産、過去2番目の高水準に
※06年のパソコン出荷4年ぶり減少(国内2.3%減)
※3月の米住宅市場指数、36に低下
※JFEや住友金属工業など、鉄鋼大手が株主優待を相次ぎ導入
※日本電気硝子、110億円を投資して液晶基板2割増産へ
※住友電気工業、大阪の研究施設統合
→超電導など開発加速
※三井物産とJパワー、ポーランドで風力発電事業
※吉本工業、10月に純粋持ち株会社制へ移行
※解約金返還訴訟でNOVAの敗訴、確定へ
□3月19日(月)
○キッコーマン、今期営業益最高
→北米好調、国内の低迷補う
○テルモ、今期経常益最高に
→欧米でカテーテル好調
○稲葉製作、1月中間営業益96%増
→新製品「ネクスタ」が伸長
●富山化、今期最終赤字76億円
<注目ニュース>
※シカゴ225先物は堅調、6月物は16,730円(大証比30円高)
※NY原油は続落、4月物は1バレル=57.11ドル(前日比0.44ドル安)
※NY円は3日ぶり反発、1ドル=116円65−75銭(前日比90銭の円高)
※大卒採用、来年春13.5%増、企業人材確保早める
※エアウォータ、工業ガス設備に3年で700億円投資
※コマツ、プレス機械を金型と一体販売
→富士テクニカと提携(日経)
※森精機製作所、三井物産と組んで米工作機械販社を買収
※三菱重、欧州の風力発電事業で排出権担保に資金調達
※日産自動車が新体制
→ゴーン社長、グループ専念へ
※トプコン、ソキアを子会社化
→測量機大手組み効率営業
※丸紅、ムトウの筆頭株主に
→通販など共同事業
※デンソー、「機密情報複製」の疑いで中国人社員逮捕
※職業安定法違反でヤマダ電に大阪労働局が是正指導
2007年03月18日
来週の投資関連スケジュールをチェック
来週の投資関連スケジュールをチェック!!!!
左から、『時間』『統計』『期間』『(備考)』『市場予想』です。
□3月19日(月)
<国内>
14.30 全国百貨店売上高 2月 (前年比)
14.30 東京地区百貨店売上高 2月 (前年比)
<海外>
なし
□3月20日(火)
<国内>
------ 日銀目標金利(無担保コール翌日物) 3月20日 (-) 0.50%
16:00 コンビニエンスストア売上高 2月 (前年比)
<海外>
02:00 NAHB住宅市場指数 3月 (-) 38
21:30 住宅着工件数 2月 (単位:万件) 144.0
21:30 建設許可件数 2月 (単位:万件) 155.1
□3月21日(水)
<国内>
なし
<海外>
06:00 ABC消費者信頼感指数 3月19日 - - - 2 -
20:00 MBA住宅ローン申請指数 3月17日 - - - 2.8% -
□3月22日(木)
<国内>
08:50 景況判断BSI−大企業製造業 1Q (前期比)
08:50 景況判断BSI−全産業 1Q (前期比)
08:50 通関ベース貿易収支 2月 (単位:億円) 7312
08:50 通関ベース貿易収支 2月 (季調済,単位:億円) 4400
14:00 全国スーパー売上高 2月 (前年比)
16:50 公示地価全国全用途平均 12月31日
<海外>
03:15 FOMC政策金利予想 3月22日 (-) 5.25%
21:30 新規失業保険申請件数 3月18日 (単位:万件) 32.2
21:30 失業保険持続受給者数 3月11日 (単位:万件)
23:00 景気先行指標総合指数 2月 (-) -0.3%
□3月23日(金)
<国内>
08:50 全産業活動指数 1月 (前月比) 0.4%
<海外>
23:00 中古住宅販売件数 2月 (単位:万件) 635
23:00 中古住宅販売件数 2月 (-) -1.7%
□3月3日(土)
<国内>
なし
<海外>
なし
2007年03月09日
残業代割増率 法に明記へ
TOP > コラム一覧 > 残業代割増率 法に明記へ
● STOP高教えます
☆『残業代割増率 法に明記へ』
厚生労働省は長時間労働を減らすための残業代割増率の引き上げについて、今通常国会に提出する労働基準法改正案に「月80時間を越える残業に50%以上の割増率」という具体的数値を明記することを決めた。
当初は法律には数値を盛り込まず、政省令で定める予定だった。
法律に割増率を明記して制度が簡単に変更できないようにする。
労働法改正案に割増率引き上げのほか、今は減速一日単位でしか取れない有給休暇を年間5日分、1時間単位で取得できる新制度なども盛り込んだ。
〜3月9日、日経新聞より抜粋〜
日経新聞にも載ってましたが、
「社員が残業代を増やすために、自ら残業を増やすケースが出る」
「新たなコスト負担になる」
などの声がある反面、かえってサービス残業が増えるとの指摘もあります。
個人的には、残業をしていないのに残業代をつけている人もいるので、残業に対する監視が厳しくなるのは嬉しいんですが。
いつも思いますし、会社でも実際に言っているんですが、「残業を減らせ」という指示がくるのに対し、「残業を減らすために会社は何をしてくれているのか」という疑問が常に残ります。
総労働時間を短縮するために、出来るだけ付加価値を生まない作業はシステム化する、などの手立てはいくらでもあるのに何もしてくれません。
「在庫を減らせ」「残業を減らせ」など、掛け声だけの指示はいつも反論します。
根本的な問題に誰も着目しない。
みなさんもそう思いませんか?
● STOP高教えます
☆『残業代割増率 法に明記へ』
厚生労働省は長時間労働を減らすための残業代割増率の引き上げについて、今通常国会に提出する労働基準法改正案に「月80時間を越える残業に50%以上の割増率」という具体的数値を明記することを決めた。
当初は法律には数値を盛り込まず、政省令で定める予定だった。
法律に割増率を明記して制度が簡単に変更できないようにする。
労働法改正案に割増率引き上げのほか、今は減速一日単位でしか取れない有給休暇を年間5日分、1時間単位で取得できる新制度なども盛り込んだ。
〜3月9日、日経新聞より抜粋〜
日経新聞にも載ってましたが、
「社員が残業代を増やすために、自ら残業を増やすケースが出る」
「新たなコスト負担になる」
などの声がある反面、かえってサービス残業が増えるとの指摘もあります。
個人的には、残業をしていないのに残業代をつけている人もいるので、残業に対する監視が厳しくなるのは嬉しいんですが。
いつも思いますし、会社でも実際に言っているんですが、「残業を減らせ」という指示がくるのに対し、「残業を減らすために会社は何をしてくれているのか」という疑問が常に残ります。
総労働時間を短縮するために、出来るだけ付加価値を生まない作業はシステム化する、などの手立てはいくらでもあるのに何もしてくれません。
「在庫を減らせ」「残業を減らせ」など、掛け声だけの指示はいつも反論します。
根本的な問題に誰も着目しない。
みなさんもそう思いませんか?
2007年02月27日
今週のニュースフラッシュ+決算情報
TOP > コラム一覧 > 今週のニュースフラッシュ+決算情報
● STOP高教えます
☆今週のニュースフラッシュ+決算情報
□2月28日(水)
○CTC、08年3月期最終益20%増へ
→10円増配の公算、合併寄与
○イオン、07年2月期の既存店売上高0.2%増へ
→11期ぶり増収
<注目ニュース>
※中国発、世界同時株安に――上海総合指数は9%弱下落
※米国株は急落、ダウは同時多発テロ以来の下げ幅
※シカゴ225先物は急落、3月物は17,460円(大証比650円安)
※NY原油は5日続伸、4月物は1バレル=61.46ドル
(前日比0.07ドル高)
※NY円は続急伸、1ドル=117円90−118円00銭
(2円65銭の円高)
※外資系証券(13社)経由の注文状況、3330万株の売り越し観測
※日興コーデ、上場廃止へ
→東証が最終調整、4月に
※米スティール、日清紡株を約5%取得
※ユニシス、住友電傘下の通信機器販社にTOBで過半取得へ
※フォード社長「マツダ株売却せず」
→環境分野で提携強化
※山パン、取締役を不二家に派遣
→製販両面で関係調整へ
※松下、新興国で薄型TV生産4倍
→プラズマ、露で年30万台
※阪急百・阪神百貨店経営統合の交渉大詰め、形態に迷い
※みずほFG、08年春採用2500人
→計画比で5%増
※小野薬、07年3月期の年間配当を20円増配
※参天薬、07年3月期の年間配当を5円増配
□2月26日(月)
<注目ニュース>
※SUMCO、300ミリウエハー生産能力2.3倍に
→09年6月メド
※金融庁、三井住友海の業務停止解除
※任天堂、株式売り出し
→取得機構保有の198万株、個人株主づくりへ
※東京海上など大手損保、業務停止へ
→金融庁、第3分野不払い
※コマツ、自社株買いで証取法に違反
※米シティ、日興コーデ支援を検討
→上場廃止なら完全子会社化も
※不二家、本社ビル売却
→外部委、来月にも解散
※三洋電、3月にも決算を自主訂正へ。
※アサヒ社長「サッポロHD支援ない」
→当面の事態静観示唆
※太平洋セメなど2社、セメント再値上げ
→石炭高や需給逼迫で
※中国の高速鉄道網、日本に技術支援打診
→川重など検討
※日産ディやいすゞ、環境トラック世界展開
→技術優位を生かす
● STOP高教えます
☆今週のニュースフラッシュ+決算情報
□2月28日(水)
○CTC、08年3月期最終益20%増へ
→10円増配の公算、合併寄与
○イオン、07年2月期の既存店売上高0.2%増へ
→11期ぶり増収
<注目ニュース>
※中国発、世界同時株安に――上海総合指数は9%弱下落
※米国株は急落、ダウは同時多発テロ以来の下げ幅
※シカゴ225先物は急落、3月物は17,460円(大証比650円安)
※NY原油は5日続伸、4月物は1バレル=61.46ドル
(前日比0.07ドル高)
※NY円は続急伸、1ドル=117円90−118円00銭
(2円65銭の円高)
※外資系証券(13社)経由の注文状況、3330万株の売り越し観測
※日興コーデ、上場廃止へ
→東証が最終調整、4月に
※米スティール、日清紡株を約5%取得
※ユニシス、住友電傘下の通信機器販社にTOBで過半取得へ
※フォード社長「マツダ株売却せず」
→環境分野で提携強化
※山パン、取締役を不二家に派遣
→製販両面で関係調整へ
※松下、新興国で薄型TV生産4倍
→プラズマ、露で年30万台
※阪急百・阪神百貨店経営統合の交渉大詰め、形態に迷い
※みずほFG、08年春採用2500人
→計画比で5%増
※小野薬、07年3月期の年間配当を20円増配
※参天薬、07年3月期の年間配当を5円増配
□2月26日(月)
<注目ニュース>
※SUMCO、300ミリウエハー生産能力2.3倍に
→09年6月メド
※金融庁、三井住友海の業務停止解除
※任天堂、株式売り出し
→取得機構保有の198万株、個人株主づくりへ
※東京海上など大手損保、業務停止へ
→金融庁、第3分野不払い
※コマツ、自社株買いで証取法に違反
※米シティ、日興コーデ支援を検討
→上場廃止なら完全子会社化も
※不二家、本社ビル売却
→外部委、来月にも解散
※三洋電、3月にも決算を自主訂正へ。
※アサヒ社長「サッポロHD支援ない」
→当面の事態静観示唆
※太平洋セメなど2社、セメント再値上げ
→石炭高や需給逼迫で
※中国の高速鉄道網、日本に技術支援打診
→川重など検討
※日産ディやいすゞ、環境トラック世界展開
→技術優位を生かす