四国発! 庭先の金魚Factory

土佐錦魚に魅せられて、どっぷり錦魚にハマったオッサンの徒然日記!

引越しました!

朝から室内作業です。
PCカチカチ仕事しながらブログの引っ越し作業してます

ということで

次からはこちらにお願いします

http://ameblo.jp/tosakin-takechan/

宜しくお願いしま〜〜す

何年目??

突然ですが・・・

このブログも何年目?
けっこう長く続いてます

なので飽きてきました

あっ
やめないですよ

いろいろありまして、このへんでlivedoorさんとはお別れします
大人の事情です

次はAmebaさんです

一応、そのまま引越しさせるつもりなので完了したら
また報告いたします


カッチカチ

今日も寒い。。。

P1020023

波板もしていない放置プレイのオランダの舟です
カッチカッチに凍っています
けっこう厚い氷の下でもゆっくりと泳いでいるのがわかります

丸鉢に溜まった水の水温を見たかったけど、水温計も凍りついてました
そのかわり
P1020027
犬が乗っても割れません。。。

一方、角鉢は
P1020025
2度
凍ってまてん






2013年

新年明けましておめでとうございます
昨年も多くの人に出会うことができ、また多くの方々にお世話になり感謝しています。
本年も何卒宜しくお願い致します

日の出前から金比羅さんに上がってきました
image


image


image


image


image


image


image


image


太陽が出る時間に合わせて雲が出てきて
初日の出はザンネン。。。

しかも今、雪が降ってきました

その代わり・・・??
膝は大爆笑してます



煎餅やらキャンディーやら・・・

先週、大阪で見てきたアートアクアリウム展で買ってきました

P1010938

中身は・・・
P1010942
せんべい
でめきん、わきん、ちょうてんがん、ぱんだちょうび

P1010944
こちらは、なんきん、らんちゅう、じきん、とさきん

P1010946
とさきんです

そして、キャンディーキャンディーです
P1010952
わかりますか??

P1010954
アップです
見え難いですが、これにも金魚です

P1010947
手拭い
P1010949
土佐錦を中心にいろんな金魚がレイアウトされてます

土佐錦はイラストにしても、デザイン的にも絵になりますねぇ。。。

それより、これ
金魚マニアには受けるでしょうな




20度??

もう冬眠明けですか??
ってくらいに暖かいです

今日の予想最高気温は20度
ホンマか

昼頃に水温をみたら15度

数日前までの寒さは・・・

さっき金魚たちもビックリするわって言よりましたわ

P1010955

あまりの快適さにくつろいでおります
P1010957

モルタルの温まり方が良いんでしょうね

角鉢もプラ舟も水替えもせずにフタをして放置プレイだったので、ちょっと掃除をして青水も薄めときました
ついでに写真も
P1010959
鼻黒の2歳です

P1010970
同じく2歳のメスです

これでゆっくり冬眠に入ります


アートの世界です!

日曜日に大阪まで行ってきました

アートアクアリウム展が開催されているので見てきました
まぁ、何かの役に立つかと思いまして・・・

「古き良き江戸情緒と現代のテクノロジーと金魚のコラボレーションを実現した水中アート」
だそうです

いろんなテーマでいろんな金魚が泳いでました
たぶん文章で書いても伝わり難いので写真だけ載せておきます
たぶん写真でも伝わり難いと思いますが・・・

P1010898


P1010851


P1010856


P1010862


P1010871


P1010872


P1010874


P1010875


P1010878


P1010889


P1010894


昔の番付表も展示されてました
P1010899
第二回東京らんちゅう会品評大会
昭和2年9月21日・22日
場所は東京日本橋の三越呉服店屋上

となってます

P1010904
こちらは
錦雛会
大正15年9月28日

こちらは第4回となっていますので大正12年から品評会が行われているってことですね

他にもいろいろ書きたいことはあったんですが・・・
面倒くさいので私の胸にしまっておきます
どうせ、これは実物を見ないと伝わらないと思いますので・・・




初氷

もう12月なんですけど・・・??
まだ12月なんですけど・・・??

寒いですっ

1月か2月かって思うくらいに
寒さ前倒しで2月になったら暖かくなりませんかねぇ

昨日はこの冬初めて氷を見ました
放置プレイの丸鉢に溜まった雨水が凍ってました
P1010814

9時半を過ぎてもまだ凍ってました

昨日の朝は水温1度
水温計見たとたんに震えました
角鉢の水温は4度

この差は大きいですね

今日は・・・
朝から寒くて風も強いです
金魚を見る気にもなりませぬ。。。


写真を撮ってみました。。。

いやぁ。。。
寒いっ

もう凍りそうやなって感じです

今朝の水温は4度

もう真冬ですね。。。

そろそろ冬眠の準備に入っていこうと考えている今日この頃、野口五郎です

今日も一日中、家内工業でしたので昼間に写真を撮る練習でもしてみました
金魚の写真はホント難しいですから・・・
何十枚撮っても気に入ったものはほとんどないですね。。。

P1010744


P1010746


P1010766


P1010729


P1010736


P1010742


P1010776


P1010784


P1010793


とりあえず3匹×3枚ずつ。。。
ん〜〜〜
ビミョーーー


新入りさん

先日のオランダの全国大会で今年の品評会は全て終わりました
疲れたのか疲れてないのか・・・
よくわかりませんが

あとは冬眠に向けて一直線です

こないだのオランダ全国大会のとき、ウチに新メンバーがやってきました
なんだかよく分かりませんが、会長賞ってことで当歳魚が1匹
P1010675


P1010712


まぁ、これも何かの縁
成長を楽しみにしたいと思います




Profile

たけちゃん

訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

Archives
  • ライブドアブログ