■CFOのための最新情報■

公認会計士武田雄治のブログです。

お知らせ

【増刷御礼】 『公認会計士 「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本』が増刷しました!

公認会計士 「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本
武田雄治、平林亮子
日本実業出版社
2023-11-17



平林亮子さんと共著で書いた『公認会計士 「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本』(日本実業出版社)が再び増刷されました!!

監査法人退職後の独立開業、組織内会計士、社外役員としての働き方や、会計以外の分野での働き方なども書いていますので、会計士の方も参考にして頂ければと思います!


wasabiya

『「経理」の本分』がまたまた増刷されました!

経理の本文


「経理」の本分』がまたまた増刷されました!
多くの本が初版で消える中、ロングセラーになってくれたのは嬉しい限りです。

つい先日、4月から上場企業の経理部で働いている元学生から連絡が来ました。会社から「プロネクサスの武田先生のセミナーを受講するように!」と指示され、『「経理」の本分』を渡されたようです(プロネクサスのセミナーは『「経理」の本分』をテキストに使用している)。

私の大学の講義でも、『「経理」の本分』をテキストに使用しているので、元学生は2冊目の『「経理」の本分』を手に入れることになったようです。

「また先生の講義が受けられることが嬉しいです!」と、私も嬉しくなった連絡でした。



ちなみに、『公認会計士 「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本』も増刷が決まりました。これもロングセラーになってほしいです。


『「社長」の本分』もよろしくお願い致します。



「経理」の本分
武田雄治
中央経済社
2020-07-31


公認会計士 「試験」「仕事」「キャリア」のすべてがわかる本
武田雄治、平林亮子
日本実業出版社
2023-11-17


「社長」の本分
武田 雄治
中央経済社
2022-07-22



公式LINE開設

公式LINEを開設しました。


kuroji


14年前からやっていた経営者向けセミナー「黒字社長塾」を今春よりオンラインコミュニティ化することになりました。

2月1日に公式LINEから詳細をアナウンスしますので、興味ある方は登録してください。


▼公式LINEアカウント
https://lin.ee/y3KPm9e

▼公式LINEアカウント(QRコード)
黒字社長塾

謹賀新年

明けましておめでとうございます!

二十数年前に始めた匿名ブログを、独立開業時に実名に切り替え、マーケティングとブランディングのツールとして更新し続けてきました。しかし、マーケティングもブランディングも不要となった今となってはブログを更新する意味が分からなくなり、ホンキで止めようと考えたことがあります。そんなことをブログに書いたこともあります。すると、ある会計士の先生から「もはや『社会インフラ』やから、絶対にやめたらダメ!」と言われ、読者の方からも「やめないで!」という連絡をたくさん頂いきました。かなり著名な会計士の先生もご覧頂いていることに驚きました。いつまで継続して書くのだろうか…と思う日々ですが、そんなことを思いながら365日更新していたら2024年が終わり、2025年となりました。本年もライブドアブログ財務会計部門の第1位で終えることができました。読者の皆様には感謝致します。

今年も日々更新するのかどうか、分かりませんが、途絶えた時は、沖縄ライフを楽しんでるんだな、と思っておいてください。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

決算短信に載りました!

今期も中央経済社HDの決算短信に載りました!

KPMG同期の浅野の本と一緒に。

ありがとうございます!


決算短信
([出所]中央経済社ホールディングス 2024年9月期 決算短信より一部抜粋)



「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル〈第3版〉
武田 雄治
中央経済グループパブリッシング
2024-04-12


今から始める・見直す 内部統制の仕組みと実務がわかる本〈第2版〉
浅野 雅文
中央経済グループパブリッシング
2024-02-19

【増刷御礼】『決算早期化の実務マニュアル《第3版》』増刷しました!

拙著『決算早期化の実務マニュアル《第3版》』も増刷されました!

《第3版》に改訂しても増刷が続いています。嬉しい限りです。

いつも原稿を書く時は「ベストセラーじゃなくていいので、ロングセラーになって欲しい」と思い、魂を込めて書いていますが、発売から12年経っても増刷されるとは信じられません。本当にありがとうございます!

決算早期化の実務マニュアル



「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル〈第3版〉
武田 雄治
中央経済グループパブリッシング
2024-04-12

【増刷御礼】『「経理」の本分』増刷しました!

拙著『「経理」の本分』が増刷されました!

某大学から大量注文が入り欠品が続いていましたが、amazonでも入荷されています。

発売から5年で11刷となりました。多くの方に読んで頂き感謝申し上げます。


経理の本分



「経理」の本分
武田 雄治
中央経済社
2019-12-06

決算短信に載りました!

決算短信に載りした!!

決算短信に載るのは、おそらく人生初!

しかも、KPMG同期の浅野の本と一緒に。

オリンピックでメダルもらったような気分です。ありがとうございます!

決算早期化実務マニュアル
([出所]中央経済社ホールディングス 2024年9月期 3Q決算短信「経営成績に関する説明」より一部抜粋)



「経理の仕組み」で実現する決算早期化の実務マニュアル〈第3版〉
武田 雄治
中央経済グループパブリッシング
2024-04-12


今から始める・見直す 内部統制の仕組みと実務がわかる本〈第2版〉
浅野 雅文
中央経済グループパブリッシング
2024-02-19

セミナー開催情報
■日本経営協会主催
2025/8/25(月)
大阪(対面のみ)
『経理部門の役割と機能強化のすすめ方』
→「経理の本分」をテキストに使用

●満員御礼のセミナー、公募していないセミナーは掲載しておりません。
●武田雄治へのセミナー・講演・研修の依頼は、武田公認会計士事務所HPよりお願いします。
新刊書
公認会計士


新刊書
決算早期化実務マニュアル3


書評
Instagram_books


プロフィール
公認会計士 武田雄治


●武田公認会計士事務所 代表
●関西学院大学 非常勤講師

武田雄治


■武田雄治本人によるコンサルティング、セミナー、執筆、取材等のご依頼は、武田公認会計士事務所のHPよりお願いします。
■業者様からの営業はお断りしております
■ブログのコメント欄に、コンサルティング等のご依頼や、個別案件についてのご質問・お問い合わせ等を書かれても、回答出来ませんのでご了承ください。

記事検索
Archives
武田雄治のYouTube
youtube_黒字社長塾
経理アウトソーシング
経理アウトソーシング
「社長」の本分とは?
社長の本分_表紙
「経理」の本分とは?
経理の本分_カバー帯
決算早期化の原理原則!
決算早期化が実現する7つの原則
IFRSプロジェクトの進め方
IFRS実務
B面ブログ
公認会計士武田雄治のブログ
  • ライブドアブログ