チャムスのマグカップ2個に加え、ダイネックスのマグカップを4個購入した件は先日までにお話ししました。
チャムス・ダイネックスといえばツートーンのおしゃれなカラーリングが有名ですね。カラー・デザインはそれぞれの好みの問題なので、今回は保温性能を比べてみることにしました。

ダイネックス(左)とチャムス(右)のカップに同じ温度計を刺してから同時にお湯を注いで、15分間放置しました。室温は28度。エアコンとサーキュレーターで適度に空気が回っている状態です。
結果
お湯を注いだ直後
ダイネックス(92.3℃):チャムス(92.0℃)
1分後
ダイネックス(91.0℃):チャムス(90.6℃)
5分後
ダイネックス(80.3℃):チャムス(80.1℃)
10分後
ダイネックス(71.8℃):チャムス(72.1℃)
15分後
ダイネックス(65.9℃):チャムス(66.5℃)
と、いうわけで若干チャムスのほうが保温性能が高いという結果が出ましたが、ほとんど「同性能である」と言えそうです。
っつか、ステンレスマグやホーローのマグカップと比べろよ!という話なので、次の週末に再実験してみます!
チャムス・ダイネックスといえばツートーンのおしゃれなカラーリングが有名ですね。カラー・デザインはそれぞれの好みの問題なので、今回は保温性能を比べてみることにしました。

ダイネックス(左)とチャムス(右)のカップに同じ温度計を刺してから同時にお湯を注いで、15分間放置しました。室温は28度。エアコンとサーキュレーターで適度に空気が回っている状態です。
結果
お湯を注いだ直後
ダイネックス(92.3℃):チャムス(92.0℃)
1分後
ダイネックス(91.0℃):チャムス(90.6℃)
5分後
ダイネックス(80.3℃):チャムス(80.1℃)
10分後
ダイネックス(71.8℃):チャムス(72.1℃)
15分後
ダイネックス(65.9℃):チャムス(66.5℃)
と、いうわけで若干チャムスのほうが保温性能が高いという結果が出ましたが、ほとんど「同性能である」と言えそうです。
っつか、ステンレスマグやホーローのマグカップと比べろよ!という話なので、次の週末に再実験してみます!