bdsp続きを読む
不撓不屈ガルクレセ
1.はじめに
閲覧ありがとうございます。
今回紹介する構築はシングルバトルのスイスドロー大会オリーブ杯、またS17シングルレートにて使用したものです。大会については予選を4-2で通過後、決勝トーナメントにおいて全勝し優勝、レートでは20-1でR1793を記録しました。
構築のスタート地点としてはガルーラミラーに対する明確な解答がある構築というものでした。最近ではねこだましを使用し相手のガルーラのすばやさを判定した後、型を予想して立ち回るというものが流行していると思われます。
これらは自分も前々から試していましたが、どこまで突き詰めてもガルーラ居座りを読んで殴るのか、ガルーラからゴツメ持ちへの即交代に対する交代読みを当てるのか、といった択ゲーになってしまっていました。
今回の構築はそういった問題を解決し、初手でガルーラが居座ってアドバンテージを取れる構築にしました。
前置きが非常に長くなりましたが次から解説となります。
続きを読む
閲覧ありがとうございます。
今回紹介する構築はシングルバトルのスイスドロー大会オリーブ杯、またS17シングルレートにて使用したものです。大会については予選を4-2で通過後、決勝トーナメントにおいて全勝し優勝、レートでは20-1でR1793を記録しました。
構築のスタート地点としてはガルーラミラーに対する明確な解答がある構築というものでした。最近ではねこだましを使用し相手のガルーラのすばやさを判定した後、型を予想して立ち回るというものが流行していると思われます。
これらは自分も前々から試していましたが、どこまで突き詰めてもガルーラ居座りを読んで殴るのか、ガルーラからゴツメ持ちへの即交代に対する交代読みを当てるのか、といった択ゲーになってしまっていました。
今回の構築はそういった問題を解決し、初手でガルーラが居座ってアドバンテージを取れる構築にしました。
前置きが非常に長くなりましたが次から解説となります。
続きを読む