2023年05月27日 12:58

天気が良く会社からの呼び出しの心配も無い土日休みという滅多に無い機会なのに、これ!と惹かれるイベントがありません。どうしようか迷いましたが、酔った勢いでメンバーシップ会員になっていて、特典の招待券が先日届いたので、今年早くも3回目となる西が丘で日向ぼっこすることにしました。

DSC_0670



2023年04月29日 12:59

世間的にはGW初日らしいですが、明日も平日二日間も仕事ですし、連休はおそらくMAXで三連休なので、今日は単なる土曜休みです。
選択肢としては味スタとかニッパツもありましたが、スタジアムや経由駅の人混みが嫌だったので、家からバスで行けるこちらに来てみました。

DSC_0659



2023年03月25日 15:10

雨なので室内競技を探していたところ丁度良い時間帯だったので来ました。B1の試合も久々ですが、代々木競技場も改修後初めてです。それにしても思ってた以上にお客で溢れています(近年B2やB3ばかりだったからかも)。全部有料だったらBリーグの未来は明るいですね。

DSC_0650



2023年03月24日 18:00

結局1秒も試合中継を見ること無くWBCは終わってしまいましたが、プロ野球も来週には開幕ですか。金曜夜なのに行くとこも無く、最近のお楽しみであるMリーグも中断期間なのでどうしようか迷っていたところ、「そうだ、オープン戦があるじゃないか!」と気づき調べてみると、一番気軽に観戦できる球場で試合があったのでやって来ました。大改修後初めてなので椅子が変わっていることにすら驚くビギナーです(苦笑)

DSC_0649



2023年03月12日 12:56

元々野球の日本代表には興味が無く(なので侍ジャパンという表現も使いません)、Jリーグもいつの間にか始まっていたのに気付かないし、値上げ批判したDAZNも契約したまま放置している、という近況ですが、あまりに天気が良いので屋外イベントに行きたいなぁと探しました。本来なら味スタという選択肢を取るところですが、混んでる所には行きたくないのでこれくらいの規模が丁度良いかということでこちらに。

DSC_0646



2022年11月19日 17:00

当初から、13時開始の試合なら夕方開始の試合でも余裕で回せるなぁと考えていて、関内の後は東京戻って青山学院でサンロッカーズの試合を久々に見るつもりでしたが、試合日程眺めてると立川立飛で夕方から試合があり、関内から立飛なら東京戻るのとそれほど時間は変わらない… 一回行ってみつかったアリーナでもあるので南武線・多摩モノレールを乗り継いでやって来ました。
DSC_0663



CSも日本シリーズも全く見なかったくらい野球から離れ(マスターや京田のトレードについてはひたすら首を捻っていますが)、毎日Amebaを見てるのにW杯の開幕日を知らないくらいサッカーからも離れ、このブログも気づけば3月以来の更新となります。土日休みなのに昼間ポッカリ空いてしまい、何かないかと探したところ、明治神宮野球大会か江戸川で大学ラグビーかなぁと思いましたが、少し遠出したかったのでこちらにやって来ました。エクセレンスが横浜に移転してからも初めてになります。
DSC_0662



2022年03月13日 14:01

Jリーグが開幕したことは知っていましたが、多忙が過ぎたので結果を追うどころか画像すら見ないまま時が過ぎていました。ようやく仕事も落ち着き陽気も良いので日光浴がてら三ツ沢にやって来ました。




2022年01月09日 13:16


遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。
今年初のスポーツ生観戦です。全国大学ラグビー選手権決勝がその年のスポーツ生観戦初めだった時代もありましたが、スポーツ生観戦自体激減している・年齢のため寒いのがキツイ(苦笑)等々あり、近年足を運んでいませんでした。ただ今年は三連休がインドアな予定ばかりで物足りなかった上に、新しい国立が未経験であることに気付いてしまったので、完全防寒で挑むことにしました。比較的暖かいですけどね。

DSC_0624



2021年11月20日 12:58

コロナによるイベント制限も緩くなりあちこち行けるはずなのですが、ヤクルト×オリックスの日本シリーズも今日からなんだ!、と思うくらいには何となく忙しく、サッカー観戦どころかスポーツ観戦自体、GWの水戸遠征以来となりました。
今年はサッカーも全く追えてなく、長谷川健太が辞めたのもしばらく経ってから知ったくらいで、代表戦なんて存在すら知らなかったレベルです。久々の土曜休みでこういう時は味スタに行くものなのでしょうが、ノンビリしたいので下部リーグに来てみました。




Profile

tera

UNIQLOCK
Archives
人気ブログランキングへ