2023年03月27日

教育費10%は困難?【倉敷市議会議員】

倉敷市立中央図書館のリファレンスサービスを活用して、倉敷市の教育費の推移を調べました。

3.26教育費

レファレンスサービスとは、資料や情報を求めている人と適切な情報源を図書館員が手助けをして結びつけるサービスです。

一般会計と教育費は、年度最終の予算である2月補正予算後の数値を基にしています。

これによると、私が議員になった平成5年度には、教育費の一般会計に占める割合は、10.0%でした。
それから平成9年度までは10%を超えていました。
しかし、その後は、10%未満の年が多くなり、10%を超えたのは、平成11年度、平成14年度、平成22年度、平成25〜27年度のみです。平成28年度以降は、10%を超えることはなくなりました。
教育は10%を超えることが難しくなったと言わざるを得ません。

3.26教育費2

ところで、図書館のことを勉強する中で、恥ずかしながら、リファレンスサービスのことを知り、初めてお願いしてみました。
改めて、図書館の仕事や役割を再確認することができました。
凄い力ですし、良いサービスだと思いました。
図書館のことをもっと知らなければならないと思いました。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #図書館 #リファレンス #教育費


takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | 議員活動

2023年03月26日

泉明石市長の後継は、現職市議【倉敷市議会議員】

3.25明石

4月に行われる兵庫県明石市長選挙に、泉房穂市長の後継候補として、丸谷聡子明石市議会議員が出馬表明しました。
お付き合いのある方で、びっくりしました。

マスコミ報道によると、泉市長が丸谷市議会議員に要請されたとのことです。
丸谷市議会議員は、私の知る限りでは、泉市長とは是々非々の立場で活動されていたと思ったので、余計にびっくりしました。

丸谷議員はとても優秀な方です。頑張ってほしい方です。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #明石市 #明石市長 #泉房穂 #丸谷聡子




takejiro_s at 03:00|Permalink プライベート 

2023年03月25日

最後の臨鉄ガーデン【倉敷市議会議員】

3.24臨鉄ガーデン1

3.24臨鉄ガーデン2

3.24臨鉄ガーデン3

3.24臨鉄ガーデン4

3.24臨鉄ガーデン5

6年目を迎えた臨鉄ガーデンが2023年3月24日で最後となりました。
こんなに大きなイベントにまで、育てられたことに敬意を表します。
特に中心となっておられる方が水島在住ではないこと、私生活の変化もあり、継続することが困難になったとお聞きしました。
残念です。
最後の開催とあって、大勢の方が来られていました。

このような会には、始まりがあれば、終わりがあります。私も経験がありますが、終わりを決断することはとても難しいことです。

私は、これまで頑張ってこられたことに心からの拍手を贈りたいと思います。


takejiro_s at 03:00|Permalink 地域活動 | 団体行事

2023年03月24日

3月26日と4月2日は日曜臨時開庁【倉敷市議会議員】

3.23日曜

2023年3月26日(日)と4月2日(日)の8時30分〜17時15分に、倉敷市役所は窓口の臨時開庁しますので、ご利用ください。
場所は倉敷市役所本庁市民課です。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #日曜日 #臨時開庁




takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | 議員活動

2023年03月23日

井上教育長が退任へ【倉敷市議会議員】

3.22井上

倉敷市教育長を10年間務めた井上正義教育長が任期満了で退任することがわかりました。

信頼していただけに、残念で、驚きましたが。

後任には、倉敷市教育委員会学校教育部長、倉敷市立東中学校長を務めた仁科康(65歳)が就任することが決まりました。

井上教育長、長年、お疲れさまでした。

また、仁科新教育長の活躍を期待します。

takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | 議会活動

2023年03月22日

ワッフル専門店? 「まるしかくわっふる」オープン【倉敷市議会議員】

3.21わっふる1

3.21わっふる2

3.21わっふる3

3.21わっふる4

3.21わっふる5

3.22わっふる1

3月21日に「まるしかくわっふる」(倉敷市南畝)というお店がオープンすることを知り、行ってみました。
オープンから2時間後に行ったのですが、既に多くは売り切れで、残っていた4種類のワッフルを購入しました。
#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #ワッフル #まるしかくわっふる




takejiro_s at 03:00|Permalink プライベート 

2023年03月21日

小学生が大きな荷物を持って下校【倉敷市議会議員】

3.20安全パトロール1

6年生が卒業し、1〜5年生だけの登下校が始まりました。
最上級生となった5年生が張り切って、下級生を連れて登校している様子は頼もしいです。
下校時刻に、子どもたちが大きな荷物を持って下校していました。
話し掛けると、工作バックのようで、作品を自慢そうに見せてくれました。
もうすぐ春休みなので、荷物も多くなるのでしょうね。
下校時刻は、子どもたちの時間的に余裕があるので、たくさん話をしてくれます。
嬉しいひと時です。


takejiro_s at 03:00|Permalink 団体行事 | 地域活動

2023年03月20日

マービー復興ミュージカル【倉敷市議会議員】

3.19ミュージカル9

3.19ミュージカル10

3.19ミュージカル5

3月19日に、マービーふれあいセンターで、倉敷市創作舞台育成事業マービー復興ミュージカル「日の記憶 夢ニモ思ワナイ」を鑑賞しました。

真備町を舞台にしたミュージカルです。
西日本豪雨の後、大水害が発生した1893年の真備地区へとタイムスリップした男性を主人公に、災害の悲惨さや復興に向けて立ち上がる人々の姿を描くオリジナルストーリーで、とても見ごたえがあり、感動しました。

倉敷音楽祭の一環としての催しです。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #倉敷音楽祭 #真備 #ミュージカル #復興 #日の記憶 #夢ニモ思ワナイ


takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | プライベート

2023年03月19日

スプレー缶をゴミステーションに出す方法が変わります【倉敷市議会議員】

3.18スプレー缶1

3.18スプレー缶2

2023年7月から、使用済みのスプレー缶を出す方法が「穴を開けて出す」方法から「穴を開けずに出す」方法に変更されます。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #スプレー缶



takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | 議員活動

2023年03月18日

隠れ待機児童は岡山県内で倉敷市が最多【倉敷市議会議員】

5.22未入所

3.16隠れ待機児1

3月16日付の山陽新聞に「隠れ待機児童」というワードが掲載されていました。
倉敷市では、未決定児というワードで示してきました。
岡山県内で、2022年4月1日現在で、隠れ待機児童が1,325人で、その内、倉敷市は542人と最も多くなっています。
同じ時点での厚生労働省が定める基準での待機児童は岡山県内で79人、その内、倉敷市は28人と最も多いです。
自治体によって人口規模や対象児童数が違うので、単純比較はできませんが、仮に人口に占める隠れ待機児童の割合で比較すると、最も多いのが、総社市の約0.22%、続いて勝央町の約0.18%、里庄町の約0.17%、倉敷市の約0.11%、瀬戸内市の0.10%、早島町の約0.07%、岡山市の0.06%、備前市の約0.05%、津山市の約0.04%、和気町、井原市の約0.03%、真庭市、浅口市の約0.02%、玉野市の約0.002%です。
隠れ待機児童(未決定児)の解消に努めていきます。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #隠れ待機児童 #保育所 #保育園 #待機児 #待機児童 #未決定児




takejiro_s at 03:00|Permalink 市の行事 | 議員活動