【新規取扱/出雲富士(島根)】
分厚い辛口。
まとまりを生み、食事を美味しくする酸がある。
クラシックな味わいながら冷やしても美味しい工夫。
そんな感じが「出雲富士」、美味しいです。
●造っている人
4代目蔵元兼杜氏今岡稔晶氏は現在39歳(杜氏歴15年)。
農大卒業後の1年目に前杜氏が急逝、すぐに杜氏として酒造りを試行錯誤。
酒造りと同時に酒米作りにも取り組み、農家さんを大切に現在は農業法人化。
●どんな酒造り?
神々の国「出雲」で行う酒造りには後世に繋げていく使命を感じる。
基本への忠実さを心掛け、そして地域の気候風土を酒造りに取り入れたい。
出雲地区の酒米を使用、空調は行わない、日本海側特有の高湿度な外気を取り入れるなど、その反面人為的なノイズは排除したく、衛生面は徹底的に。
結果的に旨味・酸味はしっかりあっても、雑で不要な旨味・酸味はなくクリアに。
●「出雲富士」の由来
出雲の地で富士山のように愛される日本一の酒が造りたいと命名。
皆さん、末永くよろしくお願いいたします!!
・出雲富士 純米 山田錦 白ラベル 2728円/1419円 ←まずは!
・出雲富士 特別純米 佐香錦 黒ラベル 2948円/1529円 ←島根酒!
・出雲富士 純米吟醸 超辛口 青ラベル 3179円/1639円 ←メリハリ
・出雲富士 純米吟醸 赤ラベル 3278円/1716円 ←唯一華やか
コメント