【0.はじめに】
Spacerと申します。マイナー構築で日々ランクマに潜っております。今期は推しポケのガラルギャロップと自己最高レートを更新したため、記念に構築記事を書きました。
【1.使用構築と戦績】
最高レート時の写真は無いですが、下記から一進一退する中でレート1959を最終日にマークしました。
【2.構築コンセプト】
基本的には前期の構築http://blog.livedoor.jp/taker_poke/archives/8774909.htmlのコンセプトが今期もある程度通用すると考え、「選出誘導初手ダイマからの詰め」を続投した。
【3.構築経緯】
今期はどうせなら好きなポケモンから構築を組もうと考え、剣盾で1番お気に入りのガラルギャロップからスタート。どんな型が刺さるか考えたところ、前期1位で流行りそうな受けptに抗える禁断の催眠ドリル型で採用。次に、前期初手ダイマ枠で感触の良かった弱保パッチルドンと詰め筋のラキナマコを続投させた。もう一体の初手ダイマ枠は、ドサイラグドランウツロなどパッチルドンが出しにくい相手に強く、タイプ相性不利でもゴリ押し火力の汎用性が高い珠ルンパッパを採用した。最後にラキナマコでキツいツルギゴリラやパッチラレボルト対策として、ダイアイス始動の霰と相性が悪くなく、選出誘導にもなる襷カウンターマニューラを採用して構築が完成。
【4.個体紹介】
①ガラルギャロップ@食べ残し パステルベール 臆病h228c132d124s24(a個体値0)
催眠術 マジカルフレイム つのドリル 身代わり
・h→身代わり採用のため、4n+1
・hd→無振りヌオーの熱湯を身代わりが確定耐え
・c→h252d4ナットレイ(食べ残し2回込み)をマジフレで高乱2(約91%)
・残りs
相棒枠かつ受けpt担当。基本的にはドヒドやヌオー対面で身代わりを貼り、ドリルor催眠術を連打する悪魔のような型。ドリルは一回当てれば上出来で、数的優位を取ったままラキナマコでtodに持ち込める。不利な相手に交代されても身代わりを盾に催眠ドリルワンチャンが可能。催眠術と一撃技の両立に関しては諸説あるが、一撃技が効かないダイマ状態の相手を催眠で行動不能にできるため、技の補完が取れていると個人的には考えている。以上は全て技が当たることを前提に話しているので、過信は禁物。
②ルンパッパ@いのちのたま すいすい 控えめc252d60s196(a個体値0)
ハイドロポンプ リーフストーム 気合玉 冷凍ビーム
・c→火力重視で特化
・s→すいすい下s1↑準速100族抜き
・残りd
初手ダイマ枠。雨下珠ダイストリーム+ドロポン、グラスフィールド下珠ダイソウゲン+リフストの威力は凄まじく、半減でも安易な受け出しを許さないの汎用性の高さが強み。終盤増えてきたラグツルギや、ドランレボルトに刺さる。気合玉は後出しで出てきたナットレイや雨下でダイマツルギを狩るために採用。冷凍ビームはすいすいと相性が悪いが、現環境でダイマエースには氷技が欠かせないので採用。
③ナマコブシ@ウイのみ てんねん 図太いh252b252d4(a個体値0)
カウンター ミラーコート 毒毒 自己再生
前期と同じ型なので省略。詰め枠。
④パッチルドン@弱点保険 ゆきかき 腕白a100b156s252
電撃嘴 氷柱落とし けたぐり 挑発
前期と同じ型なので省略。初手ダイマ兼選出誘導枠。
⑤マニューラ@気合の襷 プレッシャー せっかちh4a252s252(b個体値0)
トリプルアクセル 氷の礫 けたぐり カウンター
・b→最脆
・s→sにあまり振っていないs1↑サンダーの上から動けるように最速
本枠は途中まで襷カウンター草食ヌメルゴンを入れていたが、パッチルドンやルンパ始動のダイアイス霰で襷が潰れないストッパーとして採用。構築単位で重いカミツルギやゴリランダーを何とかしていたが、上位の方々には動きがバレバレで上手く躱され苦しい立ち回りになることが多かった。けたぐりはヒードラン意識。格闘4倍弱点が選出誘導の役割も担っていた。
⑥ラッキー@しんかのきせき 自然回復 図太いb252d140s116(a個体値0)
ちいさくなる 身代わり タマゴうみ 地球投げ
前期と同じ型なので省略。詰め兼選出誘導枠。
【5.選出パターンとキツかった相手】
<基本選出>
・ルンパッパorパッチルドン+ラキナマコ
ラグツルギ、ラグゴリラ→ルンパマニュ@1
カミツルギ入り→マニュ絶対選出
受け寄りのpt→ガラルギャロップ絶対選出
<キツかった相手>
・2体目からのラグラージ展開
・ステロからのツルギ、ゴリラ
・挑発アーマーガア
・マグストヒードラン
【6.終わりに】
ここまで読んで頂きありがとうございました。
いつかガラルギャロップとレート2000達成できるようまた頑張りたいと思います!!
ご意見等あればtwitterアカウント@tropiusZのDMまでどうぞ。
コメント