タケル好日

寺庭婦人8年生タケルの行動観察! ステキ寺庭婦人を目指して日々様々なモノと格闘中!

2006年01月

生命をそまつにするな

c2a70569.JPG とってもインパクト大な帯です。

先日のお休みで出かけた「VILLAGE VANGURD」で購入しました。
この絵本、昔、幼稚園だったか小学校低学年のときだったかに読んだことがあります。町の図書館の絵本コーナーで偶然見つけた真っ黒な絵本、それがコレでした。
借りて帰った日、テレビも見ずに必死に読んだ覚えがあります。ページをめくるのが怖くて・怖くて・・・読んだ夜、布団の中で目を閉じると、地獄の絵が浮かんできて、怖くて眠れませんでした。
母に「地獄はあるの?」そう尋ねると「あるよ。悪いことをすると地獄に行くんだよ」そう言われ、ますます怖くなりました。手元に置いておくのが怖くて、すぐに図書館へ返しにいきました。
数年後、物心がだいぶついてきて、もう一度この本を読みたいと思い探したのですが、みつけることができませんでした。まるで、あの日だけ図書館に出てきた本みたい・・・・大人になった今でも地獄絵だけは頭に残っていました。

昔は「嘘をつくと、死んだとき閻魔様の裁きを受けて、地獄に行くんだよ」そう教えられたもんです。「死」は恐ろしいものでした。生まれ変わりの話もよく母から聞かされましたが、それも美しく幸せなものではなくて、どちらかというと恐ろしいものでした。「まずは醜いものに生まれ変わるんだよ。人間になるまで七回色々な生き物に生まれ変わるんだよ。悪いことをするとまた最初から・・・生まれ変わるなんてそんなに簡単にできるもんじゃないんだよ。むしろ出来ないことのほうが多い」そう言われていました。どんなものに生まれ変わることが一番いいか考えに考えた覚えがあります。「死」「あの世」とはとにかく恐ろしいものとなっていました。「死にたくない」「地獄に行きたくない。いい子でいよう」そう強く思いました。

小学三年生のとき、生まれて初めて人の死を体験しました。父です。通夜の読経がなぜか悲しくて、涙が止まりませんでした。今にも「ただいま」って帰ってきそうな気がしました。
火葬場で最後のお別れをしたとき「もうこの肉体を見ることはないのだ。触れることは出来ないのだ。父の形はなくなってしまうのだ」そう思うと、悲しくて・悲しくて涙があふれ出してきました。

父の葬儀からしばらくたって、学校生活も普通に戻ったある日、隣の席の男の子が「タケルはチビだから、タケルのお父さんもきっとチビだったんだろう」そう言いました。気の強い私、いつもなら「はぁ〜?そんなことないわ」なんて言い返すところなのですが、そのときは言い返すことができず、言葉の代わりに涙がこぼれてきました。自分でも不思議なくらい・・・担任の先生に呼び出されました。先生は私に「死」というものを説明してくれました。とても納得のいかない説明・・・
「人は必ず死にます。みんなお父さん、お母さんと別れる日が必ず来るんです。タケルちゃんはそれがみんなより早かっただけ。今は辛いけれど、必ず忘れる日がきますよ。忘れて元気になれる日がきますよ」そう言われました。幼心に「大事なお父さんが死んだことを忘れられるわけないじゃん」そう思いました。先生は「辛いことを忘れる」という意味で使ったのかもしれません。でも私の辛いこと=父の死、それを忘れるなんてできるわけないのです。このとき「死」とは永遠に忘れることのできない辛いことなのだ。と私の記憶に残りました。

社会人になって、葬祭センターでセレモニーアシスタントとして働き、数え切れないほどの死に立ち会ってきました。今は寺庭婦人で、これまた人の死に接する機会が多いわけですが、未だに「死」というものがよくわかりません。だけど、いえることはいくつかあります。死んだものは生き返りません。死は永遠の別れなんです。死には多かれ少なかれ、悲しさ、辛さがつくのです。
だけど必ず死はやってきます。今を必死に生きることが、いつかやってくる死に対する心構えを作ってくれるような気がするのです。
ゲームにならリセットボタンがありますが、今生きているこの人生にはリセットなんてないんです。今という時間はロープレではないんです。「またやり直せばいいや」なんてないんです。

なんだかとっても支離滅裂な文章・・・・お目汚し失礼しました。

 

今日は、新命さんが本山出張なので、早朝より駅までお見送りにいきました。
帰宅してから二度寝です。新命さんがいないのをいいことに遅い起床・・・・
午前中は、庫裏の掃除を簡単にしてから家事を色々やりました。昨日、出かけていたので、結構汚れています。
午後、息子が昼寝している横で、内職です。今はもっぱら星祭の申込書を見ながら祈祷者の星を出しています。
夕方、目が覚めた息子とたくさん遊んぶ・・・
夜、息子の守を住職夫婦にお願いして、エアロビクスへ・・・今日もいい汗流しました。
息子を寝かしつけて、チューハイ片手にドラマ鑑賞(^_^)v今に至ります。

上にある本、お寺の図書コーナーに置くことにしました。「生命をそまつにするな」その文字が一人でも多くの方の目に留まるように・・・・

母ちゃんの休日

72e3d313.JPG 今日の母ちゃんは一味違います。なんたって休日ですから!いつもの休日とは違います。私だけの休日!!息子の守は新命さんがやります。
普段は作務衣に焼きソバ頭、すっぴんで眉毛だけ描く程度(^^ゞ香水の代わりに抹香の香りが漂う私・・・今日は違います。スカートを履き、ニットのアンサンブルを着、購入して数回しか袖を通していない真っ白なコートにサーモンピンクのパシュミナ、カバンだって、いつもは大きなマザーズトートですが、今日はお気に入りのブランドバックです。
ただ・・・写真で分かるように足元は長靴です。飛騨ではこれが当たり前!どんなにおしゃれをしても足元は長靴じゃなきゃ車庫までたどり着けないの(ToT)靴を片手に持って車で履き替えるのが常識です。

先日、出張に出た新命さんを富山駅まで迎えに行ったとき、時間つぶしで入ったショッピングビルで見てしまったのです。「Clearance Sale」の張り紙を・・・どこのショップも破格の値段です。ゆっくり見たかったのですが、息子は愚図るし、迎えの時間は迫ってるし・・・結局ほんまに見るだけしかできませんでした。うちに帰っても気になって・気になって・・・思い切って休みをもらったというわけです。

せめて掃除と洗濯くらいして出かけようと思ったのですが「いい、俺がやっとくから早く行って来い」新命さんがそう言ってくれたので、お言葉に甘えて出させてもらいました。富山へ・・・・・
車の中ではお気に入りの音楽をガンガンかけてカラオケ状態です。ちんたら運転する車に軽く暴言(* ̄□)ミ.・:。1時間かけて到着しました。
まずはショッピングモールから・・・ここもセールの嵐です。あちらこちら歩き回って数点を購入!最後はいつものお店「VILLAGE VANGURD」ここで興味深い絵本を購入しました。
次はいよいよ先日のショッピングビルです。気になるショップばかりです。ワンピースとキャミソールを中心に物色!いいものが手に入りました。
独身気分で街をフラフラ(*^_^*)ひっさしぶりにクレープなんぞ食べました。
「日が暮れる前には帰って来い」新命さんからそういわれていたので、そろそろ富山を出ないと・・・時間は4時過ぎです。帰りにスーパーに寄って、切らしていた食材を購入、本屋で息子にお土産の絵本を買って帰りました。どんなにおしゃれして出かけても、最後はやっぱり母ちゃんに戻るのです(*^_^*)
なんだかんだ寄り道をして帰ったら、到着が6時前になってしまいました。新命さん、キレています。「遅い!」一言言って目も合わしてくれません。少し反省・・・でも、悪いと分かっていても素直に「私が悪かったわ」なんて言える女ではありません。「ごめん」それだけ言っておきました。だってどうせ明日の朝になれば「昨日は悪かった。駅まで乗せていってくれ」って新命さんが私に頭下げなきゃならんのやもん!!
夜、みんなでワイワイご飯を食べていつものように過ぎていきました。新命さん、案の定「すまん、ハンカチ出してくれ」だの「この資料の製本を手伝ってくれ」だの出張準備の手伝いを頼んできます。ほらね、結局母ちゃんのほうが強いんだから!!まっ、私も悪いことしたなぁ〜と思うし、新命さんのおかげで今日を楽しませてもらったのだから、これくらの手伝いはやります(*^_^*)二人で仲良く出張準備をして夜が更けていきました。
新命さんは、明日は青年僧御詠歌合唱団の合宿です。私はまたいつもの生活に戻るだけ・・・でもこれが一番落ち着く生活かも・・今日は家族みんなの協力を得てお休みをもらいました。ありがとう。リフレッシュできました。

メデューサ!

cc00f2af.JPG 先日、失敗パーマをかけた私・・・寝起き姿は「メデューサ」です。新命さんにいたっては、私と目を合わさずとも、私の姿を見ただけで石と化しています(爆)機嫌の悪い私に触れた日にゃ〜瞬殺です!!
写真は庫裏の前の雪山です。上に立っているのは、私と息子です。高さは3メートル強ってところでしょうか・・・

今日もいつもと変わらない朝です。庫裏の掃除をして家事をして・・息子の守をしながら内職をするって感じです。
午後は、写真のように息子と外で遊びました。雪に対してはしゃいだのは、息子よりも私だったかもしれません。

ここんところ出張続きの新命さん。一昨日も本山へ某委員会へ出席するために出て行きました。明後日も若手御詠歌合唱団の合宿へ出席するために出て行きます。息子がいるし特別寂しいってこともありませんが、なんか新命さんがいないとダレてしまいます。家事も手抜き気味・・・朝も寝坊気味だし・・・旦那がいないってのは嬉しいようなマズイような・・・微妙な感じですわ。

タケル観察

f4b551f2.JPG またまたブログを放置してました。特別忙しいというわけではないのですが、PCを構う夜という時間は、子どもを寝かしつけたり、お肌のお手入れ(爆)をしたりと何某していて、気がつけば就寝時間って感じ・・・なかなかブログ更新とまでいきませんでした。でもこんな時間はあった←とある日の晩酌風景です。「飛騨の強者」というこのお酒、清酒であるにもかかわらずアルコール度は25度と高め!割って飲むもよし、強者らしくロックもよし!とにかく美味しいお酒なんです。ちなみに私は外にぶら下っていた氷柱を入れて、最初は「強者ロック」で(^_^)v半分まで飲んだところでコーラを入れてコーラ割りに(^_^)v激しく美味しかったです。

月曜日
いつものように庫裏の掃除を簡単にしてから事務仕事・・・夜は御詠歌のお稽古でした。今はもっぱら三月にある星祭の練習ばかりです。私は星祭の発表には出ないのですが、一応みなさんに混ざって練習しています。しっかし心ここにあらず・・・来月中旬に「寺庭婦人御詠歌補習講習」が本山であるのですが、私はこれに出席することになっています。前回の講習会同様、様々な課題曲が用意されています。私はこれのことで頭が一杯です。今回は一人で参加だし(ーー;)講習会前に新命さんに特別稽古をしてもらうことにしました。御詠歌のことに関しちゃちょっとうるさい新命さん・・・が、頑張ろう・・・。ちなみに「補習講習」ってのは、通常の講習会に参加できなかった人が参加するものです。私は、この春に進級するのですが、本山講習参加回数が足りないので渋々受けることになりました。決してデキが悪いから呼び出しってわけじゃないんですよ・・・

火曜日
今日も庫裏の掃除と事務仕事、役僧に出かける新命さんを見送ったりして午前中が過ぎていきました。
午後、美容院へ行こうと思い立ち、ヘアスタイルを考える・・・雑誌を見ては頭をフリフリ(ーー;)なかなか決まりません。「ねぇ〜コレとコレどっちがいい?」「パーマかけてみようと思うんだけどどうかな?」仕事をしている新命さんに相談してみました。「はぁ〜いいんじゃない」「好きにしなよ」気のない返事が返ってきます。・・・「ちょっと〜ちゃんと聞いてよ!」私、少しばかりキレました。新命さん、いつもなら「すまん」そういうはずなのに・・今日は違います。「ってか、髪の毛のない俺に相談すんなよ。分かるわけないじゃん」・・・「あっ、御もっとも。すまん」毛根を永久的に消滅させたおじさんに相談したって分かるわけない話しでした。どこのメーカーの剃刀がいいかって質問なら熱く語ってくれるでしょうけど・・・
美容院では相変わらず小心者な私・・・あまり話しかけられるのは好きではありません。ゆっくり雑誌が読みたいのです。顔にかけてもらったガーゼの行方を気にしたり、パーマ液がやけにくすぐったくて、変顔炸裂させたり・・なんだかとっても疲れました。
なにより私を疲れさせてくれたもの・・・仕上がった髪型でした。鏡に映った自分を見た瞬間「あっ!!しくじった」心の中でつぶやきました。調子に乗ってパーマなんかかけたから・・・これじゃぁ〜サザエさんだよっ凹
美容院からは歩いて帰りました。ブルゾンのフードを深くかぶって、誰の目にも触れることなく・・・
いろんな意味で無事に家へ到着しました。新命さん、開口一番「ぷっ!」言葉すら出てきませんでした(涙)絶句って暴言吐かれるよりキツイっすね・・・
夜はエアロビクスでストレスと贅肉を発散!いい汗かきました。

水曜日
いつものように仕事があります。今日は珍しく住職夫婦がオフでお出かけなので、一人で留守番、電話番などをこなしていきます。昔流行ったマーフィーの法則じゃないけど、こんなときに限って忙しかったりします。食事の片付けをやっている時に電話が鳴り捲ったり、来客が続いたり・・・私の第六感がフルに働きました。「あっ!そろそろ電話がくるぞ」・・・RRR♪ってな感じ・・・・
夕方、新命さんが農村部御詠歌から帰ってきました。家族3人でのんびり〜。
住職夫婦の帰宅が分からないため、私が夕食作りです。考えた末「鮭と三つ葉のチラシ寿司、豚汁、茶碗蒸し」です。新命さんも手伝ってくれて、いい具合に出来上がりました。
夜、ちょいとコンビニまで買い物へ・・・寒い寒い夜でした。

木曜日
朝、戦場のようにバタバタしています。今日は息子の12ヶ月検診です。問診表を書き忘れていた私・・・チビの守を新命さんにお願いして書きます。息子を小脇に抱えて車に乗り込んで出発です。
小さな田舎町だけあって、受診する子は息子を入れて4人しかいません。なんだかんだやっていたら時間が結構かかりましたが、元気にすくすく育っている息子の成長ぶりに感動しました。
午後、いつもの仕事で時間が過ぎていきます。内職の内容が少し変わりました。星祭の余興で使う景品の包装と祈祷者の星出し作業です。この作業も今年で三回目!だいぶ慣れてきました(*^_^*)
夜、新命さんが明日から本山出張なので、その準備を少し手伝って夜が更けていきました。

特別何にもない毎日ですが、専業主婦の私には濃い毎日です。

親父のパン

c960a07e.JPG 嫁入り道具の一つに「パン焼き機」を持ってきました。嫁入り当初はマメに焼いていたのですが、妊娠後期からは触ることすらしていませんでした。もったいない・・・久しぶりにパンを焼くことにしました。私ではありません。親父が!!そう新命さんが(*^_^*)写真は新命さんがセットして作られた自家製食パンです。いい形でしょう!(^^)!焼き立てパンだけあって激ウマです。マメな旦那をもった嫁さんって幸せ者ですね(笑)

ここ最近の私ですが、日々内職をしていました。前の日記にも書きましたが、絵馬の印押しや封筒の印押しなどなど・・・やることがたくさんあります。それに加えて御札の心作りが仲間入りしました。経文を三折にしていく作業なんですが、これが結構大変(ーー;)なにが大変って数が半端じゃありません。500枚です。住職のも合わせると1000枚・・・・爪、なくなっちゃぅよっでも、この経文にみなさんの思いや祈り、願いが篭ると思うと、大役を任されたみたいで「しっかり勤めなきゃ」そんな気持ちになりました。

座敷童じゃないよ

7f9bcc30.JPG 写真に写っているのは、私「タケル」です。座敷わらしかダルマかってくらいイタイ格好ですね・・・しかしこれも飛騨だから仕方がないの。冬の本堂掃除は、寒さとの戦いです。負けたらヤラレマス。(本当に凍死しちゃうから)冷え性持ちの私は、戦い前からハンデがあります。念入に防寒です。ニット帽、マフラー、手袋、ニット靴下カバー×2、作務衣は綿入りの暖かいヤツです。仕上げはダウンジャケット!!動くとモッサ・モッサ音がします。おしゃれとは程遠いね!!これでも私、まだ26歳

防寒対策を完璧にして行う本堂掃除、掃除機をかけて、内陣を拭いて・・・やることはたくさんあります。今日も大好きな音楽と一緒にやりました。ここんとこハマっているUAです。

本堂掃除の後は、庫裏の掃除を少しやったり、2階の掃除をやったり、家事・育児と時間が過ぎていきました。

午後、息子を昼寝させて仕事開始!大量にある絵馬に「北辰妙見大菩薩」の印を押していきました。あっという間に手にタコができて涙この仕事、時間との勝負です。とにかく息子が目を覚ます前に片付けてしまわないと・・・・半分終わったところで「オンギャ〜」息子が泣きました。今日はこれにておしまい。
目を覚ました息子とマッタリ遊んで日が暮れました。(新命さんは御詠歌のお稽古で留守でした)

夕方、所要でお出かけのお母さんの代わりに夕食作り。家族仲良くいただきました。

夜、珍しく息子の寝かしつけを新命さんがやってくれて今に至ります。

三寺参り

9b0cc43c.jpg 今日は、朝からびっくりするくらい暖かいです。雪もぐんぐん融けてくれてるし(*^_^*)
そんな暖かい朝ですが、まずは、住職の運転手から始まりました。街中は、雪の影響で車を止めるスペースがないのです。ってことで運転手なんですが、雪道は相変わらず苦手なので、行きは住職が自ら運転し、帰りの回送だけ私がやりました。帰宅してからは、庫裏の掃除と本堂の掃除です。ここはいつものことながら寒いです(ーー;)
掃除の後は、2階の掃除や洗濯などなど主婦業に専念させてもらいました。いつものことながら、音楽をガンガンかけてやっているのですが、ここんとこUAのバラードにはまってまして、なんだかとっても切ない気持ち・・・・仕事は捗るどころか、ぽけぇ〜と考え事ばかりしてしまって、むしろ支障がでています。これではマズイと、とりあえずPANGを聴くことにしました。コテコテのジャパレゲェ♪思わず息子も踊りだす!!やっぱりノリのいい曲がいいっすね!横にゆれながら印押しをやりました。・・・・印、ずれちゃったよっ・・・。

午後、息子の昼寝につられて私もZZZ!新命さんは命かけて屋根の雪下ろしをやっていました。

夕方、家族揃って厚着してお出かけです。今日は、年に一度の仏事「三寺参り」の日です。峠を越えて一路古川へ・・・・・
最初に寄り道で本屋さんへ行きました。ここではCDを物色。UAの童謡集がほしかったのですが、なくて残念(T_T)あきらめて目的の古川へ移動しました。
古川、いつになくすごい人です。観光バスもガンガン入ってきます。なんとか車を止めて街中へ入りました。街のいたるところに雪の蝋燭が立っています。
三寺参りは、古川町にある浄土真宗のお寺を三カ寺回るものです。瀬戸川の前で親鸞聖人様にお参りをして、蝋燭を灯します。白い蝋燭で願いをかけて、紅い蝋燭で功徳を頂くそうです(*^_^*)私もちょいとノンノン(-人-)写真参照(写っている人は私ではありません)各お寺では、大勢のお参りの方と和尚様によるお勤めが行われていました。
飛騨古川というと、以前、NHK朝の連続テレビ小説「さくら」の舞台になった町です。あのお話の中でも、この「三寺参り」が出ていました。雪道に蝋燭の明かりが映えて、とても綺麗でした。

三寺参りの後は、檀家さんの娘さんがやっている食事処で晩御飯をよばれて帰りました。
夜、家族一同、疲れて爆睡!!

 

火野正平?

e295f1f1.JPG まだまだ有馬温泉での夢見心地に浸っていたい今日この頃です。現実逃避真っ只中のタケル!!
写真は、その有馬温泉で撮ったものです。行基菩薩様(民衆救済に生涯をささげ、菩薩と讃えられた日本最初の大僧正)なんですが、思わず発した言葉が・・私「おっ!火野正平じゃん(*^_^*)」
友人「ほんまじゃぁ〜!」
二人して激写しちゃいました。ってか行基菩薩を火野正平呼ばわりしているあたり、新年早々やっぱり寺庭失格っすねぇ〜!!

そんな出来損ない寺庭ですが、現実逃避しつつも逃げられない仕事が山のようにあり、日々格闘しています。三月一日にある星祭に向けて働いています。封筒1000枚に判子を押したり(大半は、私が旅行中に住職がやってくれてました(^^ゞ)絵馬に判子を押したり・・新命さんの運転手をやったり・・・内職のような仕事ばかりですが、それなりに忙しくしています。

有馬温泉で会いましょう

b5563254.JPG ここのところとんとん外出のなかった私ですが、先日から一泊二日で、関西の奥座敷「有馬温泉」へ行ってきました。写真参照!!
小学生の頃からの友人が、このたび、五年越しにめでたく結婚することになりました。結婚式は親族だけで行うということなので、それならお祝い方々同窓会でもしようじゃないかい?という話になり、幹事タケルのもと話があれよあれよと決まり、今回の旅行となりました。
私は飛騨からの出発!(出発早々は吹雪に遭い、頼みの綱のサンダーバードは、カラスが架線に引っかかり感電して一時間半の遅れがありました。)友人は広島からの出発!神戸は三宮で待ち合わせ、手始めに生田神社をお参りしてから宿に向かいました。六甲山を地下鉄で通り抜けたと思ったら、目の前の景色がいっきに鄙びていてビックリしました。2回の乗換えをへて、無事、有馬温泉に到着しました。
主役の友人夫婦も到着して、まずはお風呂へ・・・いや〜のんびりお風呂に入ったのは久しぶりです。最高の温泉にのんびりつかる喜び(*^_^*)溶けました。
今回のメインはなんと言ってもお祝いディナーです。風呂上り、目の前にご馳走をたんと並べて宴が始まりました。飲んで食べて語って・・・本当に楽しい時間を過すことができました。お祝いがメインのはずなのに、一番楽しんでいたのは私かもしれません(^^ゞ
夜、友人夫婦も帰宅して、泊まり組みは関西のローカル番組で盛り上がりました。笑いの本場だけあって、どの番組も面白いです。大好きなチュートリアルも出てたし(*^_^*)笑いまくって夜が更けていきました。

本日、上げ膳据え膳での朝食!激しく美味しい朝食をいただいて、旅館を後にしました。
まだ有馬観光をしていなかった私たち、おみやげを買いつつ、楽しく散策しました。途中、足湯を発見したのですが、私も友人もブーツってことで断念!とりあえず上にあるような写真だけとりました(*^_^*)
短時間ですが、有馬を堪能したところで、いよいよさよなら!!プチローカルな電車に揺られて六甲山の表側を目指します。途中、新神戸で友人と別れ、私は三宮まで・・・・どうしても欲しかったCD(いまさらながらUAだったりします)を購入して乗車・・・大阪でサンダーバードに乗り換えて飛騨へ・・・
駅に到着する前に携帯が電池切れを起こしてしまいました。迎えにきてくれるはずの新命さんと連絡がてれません。しばらく駅でまちぼけ・・・凍死するかと思ったよ・・・遅れること30分、新命さんが迎えにきてくれました。
帰宅すると・・・参道を塞ぐように新命さんの車が止まっていました。・・・スリップして上がらないとか・・・帰宅の挨拶もそこそこに、住職・新命さん・私の3人で車の救助作業に入りました。ミニスカートでの作業は正直キツかったっす!!あれこれ試してみるもなかなか上手くいきません。住職、さすが年の功です。ベニヤ板を噛ませてみんなで押しました。動いた・・・私、思わず「すげぇ〜さすがお父さん」叫びました。
遅い夕食をとって、息子を抱きしめて、入浴して今にいたります。
夢のような有馬旅行は終わりました。また現実の始まり。嫌でも何でも私が選んだ人生だもの。頑張らなくちゃね!!

瀬戸内レディ

50581f97.JPG くどいようですが、私の生まれは中国地方の瀬戸内海側です。生粋の瀬戸内レディです。使用する言葉は、山口弁と広島弁のハーフってとこでしょうか(*^_^*)一日に数え切れないほど「じゃけぇ」と言っています。そう、飛騨に嫁いだ今でも・・・・
話す言葉は相変わらずですが、やってることは違います。ここ二日、スコッパとスノッパを駆使して除雪作業に勤しんでいました。昨日は物置と庫裏の雪下ろし、今日は参道の雪かきです。一緒に作業をしている新命さんが言います。「そんな使い方ではだめだ。こうやってやるんだ」「だめやなぁ〜」「使い方知らんのか?」・・・キレました。ってか忘れてないでしょうか?私、くどいようですが瀬戸内レディです。徒歩数分で海、故郷の香りは潮の香りって場所で育ちました。雪?うちの地元じゃ5cm積もれば交通機関は麻痺してるっつーの!!スコッパだのスノッパだの生まれて初めて目にしたよ・・・そんな私が使い方知ってるほうが怖いじゃん!!雪かき命の新命さん、雪の上でのパートナーとしてはお互い相性が悪いと思います(爆)
まぁ〜叱られながらですが、二日間それなりにやりました。屋根からも飛び降りました。

まるで雪かきばかりしているような感じですが、もちろんそれ以外の仕事もしていました。和尚さんたちは、年末に亡くなられた方の通夜・葬儀で高山市まで出かけていました。そのほか、もう一軒のお宅の葬儀やお礼参り、初七日などなど和尚さんたちはフル稼働です。
留守を守る?私は、いつもの家事・育児のほかに本堂の拭き掃除などをやっていました。生まれて初めて体験しました。雑巾で拭いた側から凍っていくなんて現象を・・・・いったい氷点下何度だったんだろう・・・

寒さに負けず生きています。

写真は参道から鐘堂を見上げたものです。雪の山・・3mくらいの高さかな・・・

謹賀新年

b98b513e.JPG明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
2006年、忙しく幕が開けました。
1日、大晦日の疲れから寝正月を決め込んでいたんですが、早朝より電話が鳴りました。枕経でした。年末に続いて二軒目です。なんとなく今年も忙しくなりそう…新命さんが急いで枕経の支度をしていました。
私は…寝正月と決め込んだところで赤ちゃんには関係ない話です。いつものペースで戦いました(*´Д`)=зしんどい幕開けとなりました。夕方、少しずつ片付けをやっておしまい。
夜は速攻おやすみなさい。

2日、早朝より総代さんが集合しました。今日は年頭受です。
8時過ぎ、続々と檀家の皆さん、村の皆さんが挨拶にいらっしゃいます。総代さんが忙しそうにもてなしをしていました。
新命さんは火葬に出かけ、住職は本堂でお勤めです。
私とお母さんは、総代さんたちの昼食を用意したり、夕方から行われる懇親会の支度をしていました。
4時前、年頭受も終わり、いよいよ懇親会です。仲良しな総代さんたち…楽しい宴です。私も勧められるがままゴチになりましたo(^-^)oアルコールなんでもこい!です。しかし息子も同席しています。いたずらしないか気が気ではありません。ある程度したら二階へ避難しました。
夜、楽しい宴も幕を閉じ、ちゃきちゃきと撤収して休みました。
3日、4日は大雪の中、和尚さんたちは総代さんと一緒に御札配りです。
和尚さんたちがいないってことで、雪かきをする人がいません。ここは家族で一番若い成人、タケルの出番でしょう(^_^)vとはいえ根っからの瀬戸内っ子の私…除雪車はおろか雪かきすらしたことがありません。和尚さんたちがやっていた姿を思い出して、手動でやりました。参道、長すぎるよ(*´Д`)=з
雪かきの後は、本堂の片付けです。これも一人でやります。大般若も担ぎます!脚立に上って五色の幕も外します。寺庭には超人的な体力が必要だと悟りました。
5日、御札配りも終わって、ホッと一息…とはいきません(-"-;)雪との戦いに家事、育児、本堂の片付けの続きなどなど…忙しいです。
新命さんはお通夜へ…
とにかく忙しい幕開けでした。近年稀に見ぬ大雪…雪国で生活するしんどさを心底学びました。命懸けの越冬になりそうです。
プロフィール

タケル

縁あって、一回り歳の離れた和尚さんの元へお嫁入りしました。
30代半ばに突入・・・お肌も心も衰えが見え始めた微妙なお年頃です。
家族は、両親、私たち夫婦と10歳の息子、7歳の息子の仲良し6人家族です。
のほほんとしたお寺ライフ、グウタラ寺庭婦人の生態を少しだけご紹介!!

  • ライブドアブログ