竹千寿のこと、日々のこと。

自然に囲まれた静かなところから、店主の安部和美が竹千寿の日々のことをつづります。

贈り物の竹千寿 http://shop.takesenjyu.jp/

IMG_5620
今日も鶯の鳴き声が良く聞こえてきます。

練習中の鶯ちゃんは、まだ鳴き方が下手なのですが、最近上達したようです。

さて、オープン時に頂いたお花でお店が賑やかな雰囲気となっております。

IMG_5619
そして胡蝶蘭を沢山いただきました。

白、黄色、ピンク、赤・・・色も豊富にあるのですね。

白いランの花弁は、キラキラと白く輝いています。美しいです。
IMG_5616
お気に入りのグリーンの中から

こちらは紅葉です。

丸々としたかわいらしい葉がお気に入りです。
IMG_5615
そしてハゼ並木。

足元のコケ、これがまた好きなのです。

日本の木々は、日本の風土である外での管理が一番元気になるようです。

竹千寿の土地も、色々と植樹していきたい、と模索中です。

IMG_5493
21日午後18:15~、福岡放送「めんたいPlus」の番組にて少し紹介されました。

内容は、竹林と竹の有効活用についてのお話です。

竹千寿として、竹を器に利用している、とのことで出演いたしました。

緊張いたしました。言葉もかみかみで・・・。

IMG_5495
カメラマンの方たちが、竹千寿商品をきれいに、そして丁寧に撮影をしてくださいました。

我が子を見守るような気持ちでドキドキしましたが、

丁寧な撮影に嬉しくなりました。

スタッフの皆様、ありがとうございました。

IMG_5612
掲載のお知らせです。

月刊 文芸春秋5月号、「目・耳・口」にてご紹介いただいています。

文章のみでの構成ですが、美味しさが伝わる内容で掲載いただいています。

歴史も深く、複数の文学賞を主催・運営されている雑誌です。

購読ファンの方々の目にふれていただけると嬉しいです。

IMG_5617
JALカード会員様向けの「AGORA」

4月号にて掲載されています。

同じく、JAL「グルメ・ファーストクラス初夏号」にも掲載中です!


↑このページのトップヘ