タケシとヤスアキとライトとアキとユキ

世界三大建築家の一人、フランク・ロイド・ライト。 彼の日本に現存する建築を使って三人芝居を上演致します。 これまで全国の喫茶店を二人芝居をして回った、 『タケシと○○』チームの最新作です。 時代を超えたコラボレーションをお楽しみください。

IMG_8527



タケシです。

無事に全ステージ終了しました。

ご来場くださった皆様、

配信でご覧になった皆様、

遠くから気にかけてくださった皆様、

本当にありがとうございました。



今回の目標、

『誰も欠ける事なく、

公演を最後まで無事に完走する!』


という目標を無事に突破できました。


本当にハプニングだらけで、

毎ステージ必ず裏では何かしら事件が起きていて、

その度に公演中止じゃないかとか、

配信中止じゃないかとか、

ずーーーーーっと続いていました。


公演期間の途中でみんなで花園神社にお参りに行ってから、

気の流れが変わったのか、

何かに守られ始めたのか、

不思議と色々上手く回るようになりました。


本当にそういう方向の所にも大変感謝しています。


千秋楽の時にも話していましたが、

来年、自由学園明日館が建てられてから100周年です。


99年建っていた建物ですが、

1921,1925を使って演劇を上演した事がなかったらしく、

ある意味世界初を今回やれたという事はとても嬉しいです。


さらに、

いろんなテレビ、映画、ドラマで明日館は使われていますが、

あそこの場所から演劇を生配信をしたのももちろんなかったそうで、

それもまた世界初を達成いたしました!!!(笑)


本当に自由学園の方々の協力を始め、いろんな方が手伝ってくださらなかったら、

ここまで出来なかったと思いますので、

ただただ全方向に向けて感謝の念を飛ばしております。


何せ打ち入りも、打ち上げもない、

コロナ禍の公演でしたからねえ、

最後にLINEのビデオ通話でちょこっと乾杯しただけ。。


とりあえず飲んで話そうかという、

自称、昭和の演劇人(プロレスで言う所のストロングスタイル)の僕としては、

本当に肩身の狭い、

コミュニケーションの取りにくい、稽古期間でした。

いやあコロナめ。。



多分、いらっしゃると飲みに行きたいという空気が出てしまうので、

卓郎さんもあまり稽古場にいらっしゃらなかったんじゃないかと勝手に推測。


本当に稽古してまっすぐ帰るだけ。。

稽古も2人しか出てないから、ずっと逃げ場なしでセリフをひたすら回し続けて、

参加者の意外な一面とか見る暇もなし。(笑)



でも、

今回、自分達で配信にチャレンジできたおかげで、

次回にまた繋がる何かが見つけられた気がしています。

もちろん、配信についてはまだ勉強途中、

今後、もっともっとクオリティを上げていくため、

いろんな糧を見つけられた気がします。

とりあえず3カメでスイッチングするのは楽しい。。


リピーター特典も一応全員に送れているはず。。



今回、新しく誕生した巨匠の建築 de 2人芝居のシリーズもまた、

再演を繰り返せるように、

頑張って行きたいと思います。


これからもどうぞよろしくお願いします。



二人芝居ロング1920


巨匠の建築×演劇

【近代建築の世界三大巨匠の1人と称される、フランク・ロイド・ライト。
彼の現存する建築(重要文化財)をそのまま使い、その空間に合わせた脚本を書き下ろして上演する】
をコンセプトに始まったこの企画、前回はラウンジホールを舞台にした三人芝居でしたが、
今回は別の空間を使った新作です。

自由学園明日館はラウンジホールをセンターにして、左右対称に教室が並んでいます。
今回は両サイドにある教室、「Rm1921」と「Rm1925」を使い、
男性二人芝居と女性二人芝居の2作品を上演いたします。
脚本は、TVドラマ『トリック』や、現在放送中の『仮面ライダーセイバー』でお馴染み福田卓郎。 

それぞれ1作品ずつでも楽しめる上、
2作品を合わせて観るとストーリーが繋がってより楽しめる。
そんな作品をお送りいたします。


コロナ禍ではありますが、それにも対応した新しいスタイルの作品を作るべく、
実際に自由学園でご観劇いただく人数を10人程度に限定いたします。
それに伴い、全日ライブ配信にも挑戦いたします。

元々個性的な作品スタイルでしたが、さらに新しい要素を追加する結果になりました。
――生で観ても、配信でも楽しめる――
[タケシと   ]プロジェクトの新しい挑戦をどうぞご期待ください。


〜巨匠の建築 de 2×二人芝居〜
タケシとヤスアキとライトとアキとユキ
『Waiting Room』

作:福田卓郎
出演:前田剛 内匠靖明 中嶋アキ 相澤有紀
 
場所: 自由学園明日館 Rm1921,Rm1925(平面図)
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-31-3

 

左ウィングロングピング逆


タケシとヤスアキとライト

『Waiting Room 1921』
(出演:前田剛 内匠靖明)

場所 自由学園明日館 Rm1921
11月13日(金)19:00 劇場満席キャンセル待ちになります。
12月6日(日)19:00 劇場満席キャンセル待ちになります。
12月10日(木)19:00 劇場満席キャンセル待ちになります。
12月24日(木)19:00 劇場満席キャンセル待ちになります。
12月27日(日)18:30☆ 劇場満席キャンセル待ちになります。


右ウィングロング逆


ライトとアキとユキ

『Waiting Room 1925』
(出演 :中嶋アキ 相澤有紀) 
場所 自由学園明日館 Rm1925
11月26日(木)19:00 劇場満席!!配信をご覧下さい
12月8日(火)19:00 まだ大丈夫
12月11日(金)19:00 劇場満席
12月25日(金)19:00 まだ大丈夫
12月27日(日)18:30☆ 劇場満席キャンセル待ちになります。


☆:12月27日は一挙上演を予定しています。
『1921』上演の後に『1925』の会場に移動して頂きます。
27日の劇場チケットは通しチケットのみになります。生配信チケットは個別にご購入下さい。 
※全ステージ、生配信に人数制限はありません。

※当日ご来場の皆様へ


観劇順は1921→1925をお勧めしています。



<チケット発売中>   
ー料金ー
       劇場3500円(各回10席程度)
       生配信2500円(通信環境によるエラー対応のため、アーカイブを48時間残します)
       ☆12月27日一挙上演☆ 6500円

 ※コロナウィルスの状況次第で、劇場への入場を中止し、生配信のみに切り替える場合があります。
どうかご了承ください。
※劇場と配信で予約サイトが異なります。ご注意下さい。 

⭐︎劇場チケット

https://www.quartet-online.net/ticket/takeshito



⭐︎配信チケット
https://tiget.net/users/454139

上のページへ移動して、ご覧になりたい公演の日程を選んでご購入ください。



キャンセル待ちにつきまして
こちらのページをご覧ください。

配信チケットにつきまして

配信をご視聴頂くには、
TIGETへの会員登録が必要になります。(メールアドレスとパスワードを設定して頂きます ※無料です)
PCからでも、スマートフォンからでももちろんご購入頂けます。
配信チケットの購入はクレジットカードをお持ちの方はそのまま予約できます。
現金払いの方は公式アプリVANDLECARDをダウンロードして頂いて、それ経由によるコンビニ払いなどの購入が可能です。↓↓↓
vandle-b72e6769b2adc2c16f155f4cabba168f


<リピーター特典について>
配信チケット購入の回数をカウントいたします。 
 
 この記事は12月27日までトップで表示されます。

最後の最後までハプニング続きでした!

ヤスアキです。

二人芝居ロング1920

〜巨匠の建築 de 2×二人芝居〜
タケシとヤスアキとライトとアキとユキ
『Waiting Room』

全公演、無事終了いたしました!!


ご来場の皆様、配信でご覧いただいた皆様、

そして、今回の公演を許可して頂いた

自由学園明日館の皆様、

誠にありがとうございました。


千穐楽も若干のハプニングがありましたが

最後の最後まで温かいお客様のおかげで

やり切ることができました。

ラスト公演は一挙上演ということで、

女性チームの中嶋アキちゃん、相澤有紀ちゃんと

初めて一緒に本番を迎えられたのも嬉しかったです。

image3

また共演できる機会があったら、

次は掛け合いをしてみたいなぁ。

image8

お二人ともお疲れ様でした!


それから3日目までカメラ撮影のお手伝いをしてくれた

小林美樹さんと小田切茜さんコンビと交代して


後半は、
知桐京子さんと、伊藤菜実子さんコンビ!

4名とも普段は劇団BQMAPで役者をされてる皆様なので、

主宰のまえたけさんとはさすが、ツーカーといった感じで

色んな場面での対応の早さに感動しておりました(笑)

本当に頼もしかったです!
大変お世話になりました!


Hさんには、初日を迎える前から千穐楽まで様々なアドバイスを頂き、たくさん助けて頂きました。

僕の出演していたアニメを知ってくれてたことがきっかけで仲良くなれたのも嬉しかったです。

また色んな作品のお話しできる日が楽しみです(笑)


スイッチャーの大喜くんとは、稽古ではまえたけさんの代役もやってくれていたので

むしろ最初の頃は大喜くんと二人芝居をやっていた印象です(笑)

そして本番ではカメラのスイッチングも含め、スタッフの要として大活躍でした!

ちなみに僕個人のこれからの楽しみとしては、

そんな大喜くんとまえたけさんの二人芝居を観てみたい!

いつかそんな日が来ることを夢見ております!


そして主宰であり、演出であり、相手役のまえたけさんには

役者の先輩としても、

手取り足取り、全部教えていただきました。

感謝してもしきれません。

image11


台本の構想や様々なアイディアを持って

脚本の福田卓郎さんと打ち合わせを繰り返し、

男性、女性チームの演出を手掛け、

チラシのデザイン、

チケットのことや配信を行うための諸々の手配、

それも配信機材の購入やレンタル、

そして稽古場をおさえ、

役者やスタッフのスケジュールを調整し、

会場となる自由学園明日館さんと確認を常にしつつ、

感染予防対策のフェイスシールドやPCR検査キットまで、

役者としてだけでも僕はヘロヘロだったのですが、

まえたけさんは本当にありとあらゆることを一手に担っておりました。


ただただ凄いの一言です…。


こういう状況下でしたので

あらゆる場面に気を遣いながらの公演だったのですが

最後まで無事公演を行うことができて、本当によかったです。


あの福田卓郎さんの脚本で、

フランク・ロイド・ライト建築の自由学園明日館で

憧れのまえたけさんの演出&二人芝居。


お声がけ頂けて、光栄でした。

本当にありがとうございました!!


…と、気づけば長文になってしまってごめんなさい。


11月にスタートしたロングラン公演(笑) はこれにて終了です。

またいつか皆様と気軽に会える日を楽しみにしております。

image7

そして1日も早く終息することを切に願っております。

関わって頂いた全ての皆様に感謝申し上げます。

image2

それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。

IMG_0613





タケシです。

明日いよいよ千秋楽です。

千秋楽は、

『Waiting Room 1921』生配信をするのですが、

女性側の

『Waiting Room 1925』の方は、劇場での一挙上演はしているのですが、

生配信の方は物理的な理由から行わないことになりました。


ですが、

1921→1925とお送りする作品の繋がりを楽しんで頂きたいと思っておりまして、

急遽ではありますが、

『Waiting Room 1925』のアーカイブ配信の販売が決定いたしました

アーカイブ配信は、一番最新の25日に行われた

『Waiting Room 1925』❹

をアーカイブ配信いたします。

もちろん

すでに『Waiting Room 1925』❹のチケットを

お買い求めくださった皆様は、

そのまま12月25日のチケットで追加料金なしでご覧いただくことが出来ます。

もちろん、色々なリピーター特典を目指す方は新しくお買い求めいただいても構いません(笑)

リピート回数としてカウント致します。


ただ、すでにリピーター特典をコンプリートされてる方に、

さらに新しく追加のリピーター特典をご用意するのが現状難しいので、

今あるリピーター特典までになります。

どうかご理解くださいませ。


どうぞよろしくお願いいたします。

以下アドレスになります。




https://tiget.net/events/116634








気づけばメリークリスマス!

ヤスアキです

昨日の4ステージ目のタケシとヤスアキとライト

若干のハプニングもありながら

無事終了いたしました。

ご来場の皆様、配信でご覧いただいた皆様、

誠にありがとうございました。


いやー、本当に舞台は何が起こるかわかりませんね

これが舞台かっ!

これが生かっ!

でも、まえたけさんと温かいお客様のおかげで

なんとかやり切ることができました。

皆様に本当に感謝です!!


公演終了後のツイッターや、友達から感想を聞くのが

毎回すごく楽しみなので、

今回のハプニングも含めて、

引き続き感想をお待ちしてますね!


さてさて、

いよいよ27日で男性、女性チーム全公演終了です。

悔いを残すことなく最後まで演じ切りたいと思います。


とは言え、最近は特に難しい状況になってきておりますので

ご無理だけはなさらずに…。


ラスト公演も皆さんに楽しんで頂けるよう

全力で僕も楽しんでいきます!


どうぞお楽しみに!!

このページのトップヘ