今回は前回の「最新アタッチメントですっ!の巻 その1」の続きです。
まだ読んでいない方は先に
をクリックして読んでからどうぞ 。
さて、「その2、これから読むよ~!」と言う方は、まずはポチっとしてから読んでくださ~い 。
あっ、更新していないから帰ろ~って方は、せっかく来ていただいたのですからせめてポチッとだけでも~
下のバナーをクリックすると、当ブログにポイントが入ります
一日一回の応援クリック(これから読むよクリック)をよろしくお願いしま~す
にほんブログ村 自動車 ブログランキングへ
今回もお客様は茨城県内からお越しくださったH21年式 マツダ デミオさん(DE5FS)

新アタッチメントでデミオさんとトルコン太郎君を接続~ですっ!
まだ読んでいない方は先に

さて、「その2、これから読むよ~!」と言う方は、まずはポチっとしてから読んでくださ~い 。
あっ、更新していないから帰ろ~って方は、せっかく来ていただいたのですからせめてポチッとだけでも~

下のバナーをクリックすると、当ブログにポイントが入ります

一日一回の応援クリック(これから読むよクリック)をよろしくお願いしま~す



にほんブログ村 自動車 ブログランキングへ
今回もお客様は茨城県内からお越しくださったH21年式 マツダ デミオさん(DE5FS)

新アタッチメントでデミオさんとトルコン太郎君を接続~ですっ!
と言っても、いつものトルコン太郎君に接続~!と変わらない感じですけど・・・
さて、今回オイルパンをお掃除した時に排出されたオイルの量は

4.4L。
という事で、プラスαの5.0Lを注入。

そしてエンジンスタート!!
アタッチメント接合部分から漏れが無いか確認します。
アタッチメント接合部分からの漏れなど無く、良い感じ
このまままずはじっくりとオイルを回していきます。

これで5.0L交換って事ですね。
元々きれいかも・・・って思っていたけど、こう見ると交換前は結構黒い。
でも、5L交換したら少し赤みでてきましたね~。
そしてじっくりと回したところで、トルコン太郎君の真骨頂!
4.0Lを圧送交換で!!

これで9.0L交換です。
かなり透明感も出てきた!?
このままじっくりとオイルを回していきます。
さて、じっくり時間をかけてオイルを回していったところ!!!?

さらに透明感と赤みが増してきた~!!
良い感じですね!
ここで油量をチェック!

うぅ・・・(´;ω;`)
ピントがレベルゲージに全くあっていない・・・。
でも、ちょっと足りないみたい。
という事で、0.1Lを2回追加。

更に試運転後に0.3Lを追加しています。
あっ、写真撮って無かった・・・
でも、これで油量はバッチリ!
という事で、今回は9.5LでデミオさんのCVTF圧送交換は終了ですっ!
さて、こちらのデミオさんはCVTのリセットなどは無いそう。
でもエラーコードなどが出ていないかチェックはしておきますね。

エラーコードも無し!
新アタッチメントを使った圧送交換でしたが、ブログにするとちょっと地味な感じになっちゃったかな~。
でも、無事に終了出来て良かった、良かった。
そしてオーナー様がデミオさんをお迎えに来てくださいました~!

オーナー様とおとうちゃまが試運転にGO!
お戻りになったオーナー様は
「出だしが軽くなった!」
と、CVTF圧送交換の効果を感じていただけた様子。
良かった、良かった
今回のブログはいつもより短いくらいですが、作業時間(お預かりしていた時間)は他の子(車)よりも長くかかってしまいました。
おとうちゃま、最近はアタッチメント作るのにだいぶ慣れ、普通のアタッチメントなら結構早く出来るようになりました。
でも、もっと良いものを・・・と、新しい構造のアタッチメントを作るように。
このアタッチメントは構造が複雑で、作成にかなり時間がかかっちゃう・・・。
でも、お客様のご厚意で長くお預かりさせていただく事ができ、おとうちゃまも納得のいくアタッチメントを作ることが出来ました。
おとうちゃまこだわりのアタッチメントの詳しいお話はまたの機会にでも(笑)
更に絶好調になったデミオさんと、これからもたくさんドライブしてくださいね。
また何かございましたら、ぜひご連絡ください。
お待ちいたしておりま~す!
滝本電機商会にお越し下さるお客様の中には、ドアを開けた時に、地面に模様(?)が映し出される子(車)、結構多いです。(上手に説明できてないけどわかるかしら??)
つまり、こんな感じ。

車名やメーカー名など色々あるみたいですね。
こちらのデミオさんは、マツダマーク。
色もあざやかな感じで、暗いところではかなり目立つ。
カーテシランプ(ドアに付いてるランプ)を交換するだけのさわやかカスタマイズ。
手軽なのにおしゃれで良いですよね~。
私、ドアを開けた時にこういうマークが映し出されると、おぉ~っ
!!ってテンションがちょっと上がっちゃいます(笑)
さて、まだポチッとしていないという方は、最後に下のバナーを二つともポチっとしてくださいね
必ず二つともポチっとをお願いいたしま~す!
にほんブログ村 自動車 ブログランキングへ
茨城県 ひたちなか市 マツダ デミオ DE5FS CVTF圧送交換 アタッチメントが必要 オリジナルアタッチメント デミオ用アタッチメント トルコン太郎 ATF圧送交換 オイルパン清掃 圧送交換出来ないデミオ トルコン太郎対応不可のデミオ ニュータイプのアタッチメント 最新アタッチメント

さて、今回オイルパンをお掃除した時に排出されたオイルの量は

4.4L。
という事で、プラスαの5.0Lを注入。

そしてエンジンスタート!!
アタッチメント接合部分から漏れが無いか確認します。
アタッチメント接合部分からの漏れなど無く、良い感じ

このまままずはじっくりとオイルを回していきます。

これで5.0L交換って事ですね。
元々きれいかも・・・って思っていたけど、こう見ると交換前は結構黒い。
でも、5L交換したら少し赤みでてきましたね~。
そしてじっくりと回したところで、トルコン太郎君の真骨頂!
4.0Lを圧送交換で!!

これで9.0L交換です。
かなり透明感も出てきた!?
このままじっくりとオイルを回していきます。
さて、じっくり時間をかけてオイルを回していったところ!!!?

さらに透明感と赤みが増してきた~!!
良い感じですね!
ここで油量をチェック!

うぅ・・・(´;ω;`)
ピントがレベルゲージに全くあっていない・・・。
でも、ちょっと足りないみたい。
という事で、0.1Lを2回追加。

更に試運転後に0.3Lを追加しています。
あっ、写真撮って無かった・・・

でも、これで油量はバッチリ!
という事で、今回は9.5LでデミオさんのCVTF圧送交換は終了ですっ!
さて、こちらのデミオさんはCVTのリセットなどは無いそう。
でもエラーコードなどが出ていないかチェックはしておきますね。

エラーコードも無し!
新アタッチメントを使った圧送交換でしたが、ブログにするとちょっと地味な感じになっちゃったかな~。
でも、無事に終了出来て良かった、良かった。
そしてオーナー様がデミオさんをお迎えに来てくださいました~!

オーナー様とおとうちゃまが試運転にGO!
お戻りになったオーナー様は
「出だしが軽くなった!」
と、CVTF圧送交換の効果を感じていただけた様子。
良かった、良かった

今回のブログはいつもより短いくらいですが、作業時間(お預かりしていた時間)は他の子(車)よりも長くかかってしまいました。
おとうちゃま、最近はアタッチメント作るのにだいぶ慣れ、普通のアタッチメントなら結構早く出来るようになりました。
でも、もっと良いものを・・・と、新しい構造のアタッチメントを作るように。
このアタッチメントは構造が複雑で、作成にかなり時間がかかっちゃう・・・。
でも、お客様のご厚意で長くお預かりさせていただく事ができ、おとうちゃまも納得のいくアタッチメントを作ることが出来ました。
おとうちゃまこだわりのアタッチメントの詳しいお話はまたの機会にでも(笑)
更に絶好調になったデミオさんと、これからもたくさんドライブしてくださいね。
また何かございましたら、ぜひご連絡ください。
お待ちいたしておりま~す!
滝本電機商会にお越し下さるお客様の中には、ドアを開けた時に、地面に模様(?)が映し出される子(車)、結構多いです。(上手に説明できてないけどわかるかしら??)
つまり、こんな感じ。

車名やメーカー名など色々あるみたいですね。
こちらのデミオさんは、マツダマーク。
色もあざやかな感じで、暗いところではかなり目立つ。
カーテシランプ(ドアに付いてるランプ)を交換するだけのさわやかカスタマイズ。
手軽なのにおしゃれで良いですよね~。
私、ドアを開けた時にこういうマークが映し出されると、おぉ~っ

さて、まだポチッとしていないという方は、最後に下のバナーを二つともポチっとしてくださいね

必ず二つともポチっとをお願いいたしま~す!


にほんブログ村 自動車 ブログランキングへ
茨城県 ひたちなか市 マツダ デミオ DE5FS CVTF圧送交換 アタッチメントが必要 オリジナルアタッチメント デミオ用アタッチメント トルコン太郎 ATF圧送交換 オイルパン清掃 圧送交換出来ないデミオ トルコン太郎対応不可のデミオ ニュータイプのアタッチメント 最新アタッチメント
構造的には簡単な感じだから、作れちゃいそうですよね~。
自分の好きなマークで作れたら楽しそう♪
あっ、でも著作権があるから勝手に作ったらダメですね(笑)