内外の電子新聞
小ネタです。ひょんな事からインターナショナル・ニューヨーク・タイムズ(昔のヘラトリ)のモバイル版がPCでも閲覧できるのに気づきました。続きを読む
昨日のスターリングラードづくしで、ハンガリーでは何か触れてないかなと(ドイツ軍側についていた為に多大の死傷者を出しています)検索していたところ、たまたまブダペスト・サンという英字紙があるのに気づきました。
これがそれなんですが、やってるサービスが興味深い。日本の地方紙さんにも参考になるのではないかと思えますので紹介しますね。続きを読む
これがそれなんですが、やってるサービスが興味深い。日本の地方紙さんにも参考になるのではないかと思えますので紹介しますね。続きを読む
さて、今度はカナダのガーディアン紙のiPad版の紹介。「赤毛のアン」で有名なプリンス・エドワード島で発行しているそうです。続きを読む
お知らせです。内外の電子新聞について紹介する欄を新設しました。
今後は、折に触れて紹介していきます。モバイルこそ、次の主戦場ですからね。
ちなみに、モバイル版の画面紹介は、iPhone版のそれを、iPadでスクリーンショット撮影したモノになる予定。私の機種はアンドロイド搭載機なんですが、メーカーがスクリーンショット機能を付けてないらしい。
買い換える際の課題だな。でも、縛りがあるし(苦笑)。
今後は、折に触れて紹介していきます。モバイルこそ、次の主戦場ですからね。
ちなみに、モバイル版の画面紹介は、iPhone版のそれを、iPadでスクリーンショット撮影したモノになる予定。私の機種はアンドロイド搭載機なんですが、メーカーがスクリーンショット機能を付けてないらしい。
買い換える際の課題だな。でも、縛りがあるし(苦笑)。
カタールに「ガルフ・タイムズ」という英字新聞があります。ここがiPad版を展開しておりまして、なかなかお洒落な作り。新聞の企画について、考えさせられもします。続きを読む
お披露目が延期されることが先日明らかになった、ニューズ・コーポレーションのiPadオンリー新聞の「The Daily」ですが、どうも数週間先にまで伸びそうなのだそうです。smartcompany.com.auが報じています(2011年1月17日午前7時47分投稿)。続きを読む
昨年の大トリを飾らせて貰った、ダラス・モーニング・ニュースが電子版の構想を拡大していくそうです。エディター&パブリッシャーが報じています(2011年1月4日付け)。続きを読む
ご訪問有り難うございます
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事
人気記事
人気の記事
カテゴリ別アーカイブ
//-->
QRコード