DON

これまで海外の新聞業界の動向などを紹介してきましたが、今後は海外のコンテンツ配信ビジネスや「ほぅ」と思わせる新規ビジネスについて紹介していきます。

分類不能

何気に大ニュース。イランに核物質を持ち込もうとしたヤクザの組長がマンハッタンで訴追されたぞ。しかもエビサワタケシという神南方面がざわつきそうな名前



アメリカのフォックスの速報。あの、ご退任後に華麗な転職をお遂げになられた…訳ないか。

ブルームバーグ氏が大統領選に出馬したら、ブルームバーグ通信社はどうするのか?

ブルームバーグどないする

2020年の大統領選への出馬に色気を示しているマイケル・ブルームバーグ氏を巡って、他ならぬブルームバーグ通信社の動向が注目されています。同氏がブルームバーグ通信社のCEOだからです。
続きを読む

はぁ? 北朝鮮がブロック・チェーンの国際会議を10月に開催予定なんやって #ブロックチェーン

はぁ?
久々の分類不能ネタ。あの朝鮮民主主義人民共和国様が、10月にブロック・チェーンの国際会議を開催するんですって。さぁ皆様、ご用意を。

はぁ!? 何それ???続きを読む

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル マカオの中国マフィアの元ボス、独自の暗号通貨発行へ #暗号通貨

マカオ

ホンマ、久しぶりの分類不能ネタです。中国マカオの三合会という犯罪ネットワークの元ボスが、独自の暗号通貨を発行するのですって。

現役なら犯罪色が濃くなるんでしょうけど、一応足を洗ったんなら…いやいや、やっぱりヤバイ?続きを読む

ああそうだろうなって話? オーストラリアの大学研究者「CEOの5人に1人はサイコパス。その割合は囚人のそれと同率だ」と衝撃発表 #ブラック企業 #サイコパス

毎日のようにインターネット上でネタとなっているブラック企業。その原因の1つと言えそうな話でしょう。海外の研究結果ですけど、日本でも同じだと思えるので。

オーストラリアの大学が、企業のCEO(要するに社長さん)の5人に1人はサイコパスだとの研究結果を発表しています。 しかも、この数は刑務所の中の囚人に見られるサイコパスの割合と同じなのだとか。続きを読む

ワシントン・ポスト、16時間の内に16本もバーニー・サンダース氏のネガティブ記事を投稿 #アメリカ大統領選 #新聞

ねちっこいと言うか、狂気を感じさせると言うか。

ワシントン・ポストが、アメリカ大統領選の候補に名乗りを上げているバーニー・サンダース氏に関するネガティブ記事を、16時間に16本も配信していた事が明らかになりました。 続きを読む

朝からお下品な話でアレですけど(汗)、アメリカのミシガン州でオーラルセックスとアナルセックスが違法行為になるのですって。違反したら最高で15年の懲役刑なんでそうで(2)

thenewcivilrightsmovement.comの記事(2016年2月5日午後9時33分投稿)の続きです。続きを読む

朝からお下品な話でアレですけど(汗)、アメリカのミシガン州でオーラルセックスとアナルセックスが違法行為になるのですって。違反したら最高で15年の懲役刑なんでそうで(1)

昨夜未明からフェースブックのタイムラインで散見していたネタ。最初は冗談の類かと思っていたら、当事者は大真面目らしい。

日本のカップルが知らずに現地で行うと超ヤバイ話ですので紹介します。

アメリカのミシガン州の上院議会が、オーラルセックスとアナルセックスを違法行為とする法案を可決したそうです。違反したら最高で15年の懲役刑が待っているのだそうで。
続きを読む

閉局に伴いクビが確定したアルジャジーラ・アメリカ従業員、驚愕かつ涙を誘う再就職活動へ #就職 #再就職 #メディア

鳴り物入りで始まり、数多くの賞も取りながら、会員数が伸びずに閉局が決まったアルジャジーラ・アメリカ。

そこの従業員が、驚愕かつ涙を誘う再就職活動を展開中です。ホンマ、泣けるわ。
続きを読む

まるで魔法だ。こうすれば新生児は泣き止む #子育て

久しぶりの分類不能ネタ。新生児の夜泣きというのは、お子さんが生まれたばかりの家庭にとって悩みの種でしょうけど、こうすれば泣き止むという実例をアメリカの産婦人科医が示しています。続きを読む

ドイツのメルケル首相のソックリさん、レズ雑誌の広告に #広告

久しぶりの分類不能ネタ。ドイツのメルケル首相のソックリさんが、地元のレズ雑誌の広告に登場して、メディアの注目を集めているそうです。

independent.co.ukが報じています(2015年7月22日付け)。続きを読む

アメリカのブルームバーグで、何やら不穏な空気が #メディア

アメリカのブルームバーグで、編集局内に不穏な空気が流れているらしい。

talkingbiznews.comが報じています(2015年6月19日付け)。
続きを読む

アップル「社名が社名だし、リンゴもストアで売ります」「えっ」

アップルがiPhoneやPCやiPadだけでなく、ホンマモンのリンゴもアップルストアで売っています。

いやホンマ、ロンドンで売ってますねんって。続きを読む

#エボラ アメリカのVOA、スタッフに「エボラのワクチン打ってもらって体験記書いてよ」

久しぶりの分類不能ネタ。事件ネタでは無いし…。

昨今エライ話題になっているエボラ出血熱ですが、アメリカのVOAが、スタッフに対し「ワクチンを打ってもらって体験記を書いてよ」と打診しているそうです。

あのー、これって、断ったら冬の賞与の査定に響くのでしょうか(脂汗)。

mediabistro.comが報じています(2014年10月17日午後3時4分投稿)。続きを読む

#Twitpic 存続めでたしめでたしと思いきや…?

んー(汗)。メディアを巡る事件ネタではないのですが…買収&売却になるのか。

商標を巡りTwitterと揉めて、閉鎖の危機に直面していたTwitpicですが、一転して存続となり、ユーザーをホッとさせたのは皆様もご承知かと。

これでめでたし、めでたし…と思いきや、そうや問屋が何とやらな雲行き。

実は、買い主の氏素性が良く分かって無いのですって。ヤバイ筋?(脂汗)

mediabistro.comが報じています(September 19, 2014 12:00 PM)続きを読む

CNN、無人機を使った取材を検討

CNNが、無人機を使った取材を検討しているのですって。

mediabistro.comが報じています(2014年6月24日午後12時12分投稿)。続きを読む

#起業 #ジャーナリズム アメリカ留学経験のあるフリー・ジャーナリストに朗報! キックスターターがカテゴリーに「ジャーナリズム」等を追加

久しぶりの分類不能ネタ。でも、困惑するような話では無く、良い話です。特にアメリカに留学したり、暮らしていた人には。

資金調達サイトとして日本でも知られる、あのキックスターターが、このほど「ジャーナリズム」と「職人」のカテゴリーを追加したのですって。

国際的にインパクトを与えそうなネタを追いかけているフリー・ジャーナリストさんにはエエ話ですよね。

mediabistro.comが報じています(2014年6月12日午前10時31分投稿)。続きを読む

#出版 #村上春樹 村上春樹の著書、自販機で発売中←外国の話ですけど

イノベーションと言うのも変な感じなので「分類不能」扱いにするか。

村上春樹の「色彩を持たない多崎たつると、彼の巡礼の年」が翻訳され、海外で自販機に入れられて販売中なんですって。

mediabistro.comが報じています(2014年5月23日午後3時20分投稿)。続きを読む

驚愕のビフォアーアフター…クスリは怖いわやっぱ

小ネタです。向こうのセレブのドラッグ事情を調べていたところ、こういうサイトが。溺れる前と溺れた後の著名人の写真を対比させています。

…うわ〜怖いわ。クスリは百害あって一利無し。絶対にアカン!

#新聞 この顔に、ピンと来たら110番

小ネタです。

米、中国軍当局者5人をサイバー攻撃によるスパイ容疑で初の訴追←昨夜、インターネットサイトで大々的に報じられたこの記事ですけど、英国の新聞が「この顔に、ピンと来たら110番」特集をしていますね。これですわ。

この顔にピンと来たら110番
まぁ、我が家の近所にはいないだろうけど、東京とかなら潜伏してるかもね。ちなみに、mirror.co.ukの記事でした。

#新聞 ジル・エイブラムソン前NYT編集主幹、予定通り大学の学位授与式で演説

事件というのもアレな話なんで、分類不能ネタにさせてもらいます。

先日、突然の解任で世界中を驚かせたニューヨーク・タイムズのジル・エイブラムソン前編集主幹ですが、よもやまさか、このような青天の霹靂人事となるなんて思ってもいなかったアメリカの大学が、学位授与式で演説を依頼していたのだそうです。

で、予定通り御本人は出席し、演説したのですって。

しかも、現地時間の19日。

つまり、今日やん!続きを読む

短いけど、捨て置けない記事。読書好きの子供がアメリカで減っているのだそうで

短いけど捨て置けない記事。読書好きの子供がアメリカでは減っているのですって。

mediabistro.comが報じています(2014年5月14日午後2時28分投稿)。
続きを読む

#新聞 日本ではすっかりミソを付けてしまった感じのビットコインですが

日本ではすっかりミソを付けてしまった感じのビットコインですが、アメリカでは新聞社が奇妙な試みをしていたりします。続きを読む

お知らせです。分類不能というカテゴリーを新設します。

お知らせです。先ほどまでの記事2本を受け、分類不能というカテゴリーを新設します。今まで苦し紛れにフリートーク欄に押し込めてきたけど、それって良くないなぁと感じましたので。

以上、簡略ながら。

続報です。バレーワグの記事をみますと…

先ほどの記事の続きです。バレーワグの記事もみましょう(2014年5月15日午後12時47分投稿)。続きを読む

副業公認? あのテッククランチの本国版、記者に対し「ベンチャー企業で働いてもエエで」

久々に分類不能なのに出会ってしまったぞ(汗)。テッククランチと言えば、各種IT情報を紹介してくれる有り難いサイトですけど、このほどアメリカの本国版で、記者がベンチャー企業の為に働く事を許したんですって。

何ですのんそれって感じが。talkingbiznews.comが報じております(2014年5月14日付け)。続きを読む

NSAを報ずるテッククランチのサイトの横に…

いやー、何だか凄い日でした昨日は。という訳というか、何というか。

NSAと出会い系
続きを読む

「狡賢い」新聞? #新聞

小ネタです。こういう名前の新聞があるのだそうですが…。

SLYには、「茶目っ気がある」という意味合いもありますが、よく使われるのは「狡賢い」「狡猾な」「悪意ある」といった用途でしょうか。

どういう経緯で題字にしたのか分からないけど、う~む。外国の人が見たら…。

米新聞業界激震! スーパーマンのクラーク・ケント氏がデイリー・プラネット紙を退社へ #新聞 #スーパーマン

苦境に喘ぐアメリカの新聞業界に激震が走ってます!

あの、スーパーマンのクラーク・ケント氏が、長らく勤めてきたデイリー・プラネット紙を退社する事が明らかになりました。

USAトゥデーが報じています(2012年10月23日午後12時45分投稿)。続きを読む
ご訪問有り難うございます
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
ブログの殿堂
ブログランキング
ブログランキング
人気ブログランキングへ
//-->
QRコード
QRコード
プロフィールと連絡先

takosaburou

ブログエントリー
ブログ登録・検索 Blog Entry
楽天市場
電子出版関係
  • ライブドアブログ
ブログパーツ