プライベート(鉄道)

2010年06月23日

模型と龍馬伝と

走るぜお(^ω^) なにわライナーです。

今日は京都文化博物館で行われている「龍馬伝」の展示会へ行ってきました。今年一番はまっている「龍馬伝」をもっと知りたいなぁと思い行ってきました。

P6151843


今回は自分では珍しくJR京都線に乗車しました。10時30分の新快速で一路高槻へ。

久しぶりに乗ったものですから、「新快速ってこんなに早かったっけ!?」と驚いてしまいました。

吹田を通過する際、普通列車が走行する緩行線に「タンゴエクスプローラー」が回送され、反対側の貨物線には「雷鳥」が、京都からは「はるか」がやってきて内心「お〜」の連発でした。

P6151845


高槻からは321系に乗車。これで西大路まで乗ります。

考えたら、高槻〜西大路間ってここ何年間か乗ってないんですよね。なので、島本と桂川は初めて通過したんですよ。島本駅はいい感じの田舎駅でのんびりとした時間が流れてるなぁ、と思いました。桂川駅は近くの洛西口にニュアンスが近いような・・・

そういや、山崎で先ほどの「雷鳥」と並走したのですが、いつのまに「雷鳥」は6両化され、パノラマグリーンが金沢方についたのでしょうか?あれ?って違和感があったもんで。

P6151847


若干興奮しながらも西大路に到着。

P6151922


歩いて10分程で最初の目的地、「三光堂」さんへ到着です。多分一年振りでしょうか。

P6151849
P6151898


この日記にも何度か登場してますが、模型屋さんに大きなジオラマが併設されているんです。という訳で、模型を走らせたいと思います。

P6151900


細部もこだわってますよ〜

P6151867


てことで、僕の所有車両の紹介を。まずは、JRの117系。昔の「新快速」なんですよ。正面のシールも「新快速」を貼ってます。

P6151881


続いて、お気に入りの京阪8000系「京阪特急」。正面の鳩マークが光るんですよ!

P6151854


阪和線でおなじみJR103系。方向幕は「快速 天王寺」を貼ってます。しかし、モーターが不調で今日は走らず(´・ω・`)

P6151891


一番奥にいるのがブルートレインのJR EF66と24系25形客車。これといった列車名が無いごった煮編成です。

P6151920


そして、今日一番走らせたかった0系新幹線!もう、何年振り(多分、高校以来)に動かしましたが、一番元気に走ってました。

以上の車両を貸切状態で2時間走らせました。やっぱり、こういうところは土日にお客さんがいらっしゃるので平日はゆっくりできます。ええなぁ〜(・∀・)

存分に楽しんだ後は昼食を挟み、バスで四条烏丸へ向かい、さらに徒歩で京都文化博物館へ。

P6151923


来ました!京都文化博物館。以前にも来たことがありまして、6年振りぐらいでしょうか?そのときは「新撰組」の特別展でした。結局、幕末の大河ドラマ企画なんですが。

今回の展示物もすごかったです。龍馬の刀や蒔絵の地球儀など多くの展示物があり面白かったです。

もしよろしければ、500円を支払って香川照之さんの音声案内を聞くことをオススメします。

俳優さんって「へ〜こんな感じに語るんやぁ」と勉強になりましたし、なにより、弥太郎の語るシーンもあるのでオススメしたいです。

P6151925


気づけば閉館間際になり、ふらふらになったのでイノダコーヒでケーキセットを頼むことに。おいしかった〜(^ω^)

その後は三条から京阪特急の先頭車で京橋までがっつりかぶりついてました。

夕暮れの淀周辺がまた綺麗なんですよ。雲の色がいい感じに薄いピンク色をしてまして、暗くなく宇治川、木津川の鉄橋を通過するのが。たまりませんなぁ〜(´∀`)

とまぁ、一日ぶらぶらと楽しみました。たまにするからええねんなぁ。

taku205 at 15:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年06月09日

まほろば

忘れないうちに(^ω^) なにわライナーです。

P5301842
P5301843
P5301844


少し前の週末、天王寺へ買い物に行っている時、時計を見ると17時前。

そういや、「まほろば」が来るなぁ。生で見たことないし見てみるかぁと思い18番線で「まほろば」を待ちました。

遷都1300年祭による臨時特急「まほろば」新大阪〜奈良間を結ぶ列車で6月までの土・日・祝日のみの運転です。車両は「はんわライナー」でおなじみ国鉄色の381系特急電車。

HMが結構好みのデザインです。車両というよりこのデザインを生で見たかっただけなんですけどね。


taku205 at 13:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月10日

3dayチケットの旅 二日目 その2

もう一ヶ月前なのね(´・ω・`) なにわライナーです。

雪が積もる比叡山。そんな今回は比叡山頂バス停からスタートです。

山頂バス停からは延暦寺行きのバスに乗りました。折角、ここまで来たんですから一度は参拝しておかないとと思いまして。

DVC00126


そんな訳でやってきました。延暦寺です。なんか、お寺と言うより一昔前の観光地っぽいですよね。

敷地内と歩くと流石山内のお寺と言うだけあって落ち着いた雰囲気がありました。

DVC00127


おっ、鐘を突けるようです。では、2010年度のなにわライナーの幸運を願って「せいっ!」 ゴーン

その後は根本中堂へ行きました。撮影禁止と書いてあったので写真は無いのですが、ホンマに神聖な場所だという空気を醸し出してました。いるだけでありがたや〜と思えそうな。

後々もあるのでここまでとして続いて坂本ケーブルを目指します。

DVC00128


延暦寺から電柱にはこの標識が並んでました。おかげで迷うこともなく行けました(と言っても一本道なんですが)

DVC00129


てなわけで、ケーブル延暦寺駅に到着。丁度琵琶湖が見える所に建ってました。そういや、スタンプ押さなきゃ。

DVC00131


堅田方面を眺めます。お〜琵琶湖がよう見えますね。

DVC00134


続いては大津方面。浜大津がどの位置にあるか良くわかりますね。

DVC00133


12時に出るケーブルカー「緑号」に乗車です。カラフルですね〜。相方の車両名は「福号」だとか。因みに、このケーブルカー、日本一長いそうです。その長さ2025m。なるほど、だから10分もかかるのか。

琵琶湖を正面にケーブルカーは徐々に下っていきます。面白かったのは架線が無いこと。普通、電車なら架線から電気を取ってますが、このケーブルカーはバッテリーで動いているそうです。

最初は先ほどの写真のように晴れてましたが雪が降り、山を下ると雨に変わってました。標高で天気って変わるもんなんですね。

10分でケーブル坂本に到着です。丁度裏手が学校なのかグランドからの練習している声や楽器の音が・・・

京阪坂本駅まで歩いたのですが、石畳があって赴きのある街ですね。雨で滑りそうになったのですが。

さらに10分で坂本駅に到着し石山坂本線に乗りました。高2以来かな?

DVC00135


この電車で浜大津まで。大津パルコは時間が無かったので断念。

DVC00136


浜大津からは京津線で京都市役所まで乗ります。う〜ん、大型車が路面区間を走るのは豪快やなぁ〜

京都市役所に到着してからもう一つのスタンプを押しました。自分でも思うのですが、この旅はスタンプラリーの旅なんですよね。やっぱり、もっと多くの駅を回ればよかったかな?でも、それやったらそんなに見学とか出来へんし。

その後、河原町へ移動してここでもスタンプを押しました。京都でどんだけ押すねん!

河原町から市バスに乗車し今回最も行ってみたかった所へ。

しかし、渋滞にはまったのかなかなか進みませんでした。う〜ん、立命館へ行ったときはそんな事なかったのになぁ。

河原町から30分(距離はそんなにないですが)以上かかって着いたのがこちら!

DVC00137


霊山歴史館です。丁度「大龍馬展」をやっているので来てみたかったんですよ。京阪電車のポスターが気になってたもんで。

夕方に入館しましたが、館内が混んでいること。流石、大河ドラマの題材になればこれだけの集客率があるんでしょうね。

展示物に龍馬が殺された刀の展示や龍馬の紋付・袴のレプリカなど興味が惹かれる物だらけでした。

ただ、勉強不足のためか海援隊や亀山社中がよう解りませんね。また「龍馬伝」で見てからもっぺん来たいと思います。

霊山歴史館を後にして京阪電車と御堂筋線を乗り継ぎなんばへ戻りました。なんばからは・・・

DVC00138


特急「サザン」に乗りました!久々のサザンやぁ〜 ヽ(^ω^)ノ

この座席がいいんですよね〜。ほどよい古めかしさが。「ラピート」もいいんですが、いかにも“特急車”感があると思います。

そんな訳で、二日目が終了しました。最終日はちょっと先になります。

taku205 at 00:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年05月03日

3dayチケットの旅 二日目

久しぶりでおま〜(^ω^) なにわライナーです。

3月26日3dayチケットの旅へ行ってきました。なかなか書けるタイミングが無かったので。

8時前のバスで泉佐野駅へ向かい区間急行でなんばへ。

時刻表を見てびっくりしたのが、南海電車の急行って8時台が5分に一本の割合で来るんですね。おかげで普通に座れました。阪和線なんか15分くらい開きがあるのに・・・

なんばから御堂筋線で淀屋橋へ。淀屋橋と言うことは・・・

DVC00115


おなじみ京阪特急8000系です。今回は久々に2階席に乗りました。やっぱり、2Fからの眺めはいいですね〜

DVC00116


55分ほどで終点出町柳に到着です。乗りとおすのも久しぶりのような。

DVC00117


ここから叡山電車に乗り換えます。やってきたのはデオ700系。比叡山方面の電車です。因みに、今回乗ったこの電車の型番が724号。誕生日と一緒でテンション上がりました!

DVC00139


14分で終点八瀬比叡口に到着しました。ここから比叡山越えをします。

ケーブルカーに乗り継ぎますが、乗り場が駅から離れているためちょっとしたハイキングでした。

DVC00119


きれいな川やなぁ〜(´∀`)

DVC00120


桜かな?まだこの頃は咲いてませんね。

DVC00130


少し歩いてケーブル八瀬に到着。比叡山山頂までのきっぷを買って乗り込みます。

DVC00122


ケーブルカーです。撮る時間と場所がなかったためこのような構図になりました。にしても、結構な傾斜がありましたね。

徐々に京都の町並みが小さくなってまさしく“山越え”と言った雰囲気が漂いケーブル比叡に到着。そのまま向かいのロープ比叡へ。

DVC00125


これが比叡ロープウェイ。ロープウェイに乗るのってもしかしたら初めてかも。

ロープウェイが動き出して中釣り状態になった瞬間からヒヤッと寒気を感じました。若干の高所恐怖症なのでビビるんですよね。

しかし、寒気を感じたのはそれだけではなかったようで・・・

DVC00124


よく見ていただけるでしょうか。霜なんですね。比叡山頂に到着すると全然温度が違いました。寒い〜(((´・ω・`)))

なにがびっくりって3月下旬に吹雪に見舞われるなんて思いもしませんでしたよ。山頂の待合室には石油ストーブが設置されてるし。

ここから山頂のバス停まで雪道を歩きました。ただ、獣道のようでなんとも言えないなぁ。

5分ほどでバス停に到着しました。そんな訳で今日はここまでございます〜。


taku205 at 21:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月27日

3dayチケットの旅 初日

乗るぞ〜(^ω^) なにわライナーです。

先週の火曜日ですが、3dayチケットを使った旅に行ってきました。

DVC00097


自宅を6時すぎに出発し始発のバスで泉佐野へ。曇り空なのが少し残念(´・ω・`)

南海本線に乗車し一路和歌山市へ。今回は南海電車の乗りつぶしていない路線を乗りに行きます。

7時16分頃和歌山市に到着。すぐさま加太線に乗り換えます。

DVC00098


乗車したのは7100系。へ〜この電車も加太線走るんやぁ。ワンマン改造されているとは。

住宅地の合間を縫い、工場地帯が近づいたと思えば車窓には海が見えてきました。終点の一つ前磯ノ浦駅を過ぎた頃でした。

磯ノ浦を過ぎると、列車は山中へ。あれ?海は? (´・ω・`)

DVC00099


終点の加太駅は山の中の集落にぽつんと建ってました。もっと海岸線に沿って走ってるものだと思っていたので。因みに、港まで1kmだとか。

5分の折り返しで和歌山市へ戻りました。ラッシュ時と言う事もあり途中駅で通勤客が多く乗ってきました。

和歌山市へ戻り朝食を取りふとコンコースに出ると、

DVC00100


「まごりん」と言うゆるキャラがいました。へ〜こんなゆるキャラおるんやぁ。以前見たゆるキャラの本には載ってなかったような・・・

DVC00105


8時28分、和歌山港行き急行に乗り和歌山港線を乗りつぶします。

この路線、一部和歌山県が線路を管理しているんです。変わってますよね。しかも、徳島行きフェリーに接続するための路線だったりします。

一両貸し切り状態で工業地の中を走り5分ほどで終点の和歌山港に到着です。

DVC00107


本当にフェリーに連絡するための駅です。南海電車の終着駅って連絡駅が多いですね。極楽橋然り、関空然り。

そんな和歌山港で一旦終了です。続きは後ほど。


taku205 at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年03月19日

購入〜

買っちゃった(^ω^) なにわライナーです。

スルッとKANSAIの3dayチケットを購入しました。

このきっぷ、3日間スルッとKANSAIに所属する電車・バスが乗り放題になるんです。

と言うことは、JR以外の私鉄、地下鉄が乗り放題なんですね。こりゃ便利ですよ〜そこの奥様!

因みに、使うのは中学生以来5年振りですね。中学生の時、ほとんどの私鉄に乗るべく関西中を駆け巡りました。

今回は先日日記に書いたスタンプラリーを中心に行うので、そのついでに乗りつぶしと言った所でしょうか。

今行ってみたいのは、霊山博物館とEXPO'70パビリオンですね。多分、近々旅日記を上げると思いますのでお楽しみ〜

taku205 at 23:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年12月13日

美味いコーヒーを

めっちゃ美味いなぁ〜(*´Д`*) なにわライナーです。

昨日、無性に電車に乗りたいと思い乗ってきました。

今回は京阪電車で京都へ行ってきました。

PC121806


大学でやることをして寝屋川市から快急に乗り込み祇園四条へ。初めて快急で京都まで乗りました。自動放送での案内が多いなぁと感じました。

四条に着いてから番組発表会用の本を探すため周辺の本屋をぶらぶら。しかし、目的の本は見つからず仕方なく別の目的地へ。


PC121817
PC121819



やってきました!イノダコーヒー本店。来てみたかったんですよね〜

4月に大丸の地下にある四条店は行きましたがいっぺん本店に行ってみたいと思い行きました。

店内に入るとめっちゃ雰囲気がいいですね〜四条店とはまた違いますね。

PC121815


入店してから少ししてからテラスのライトアップがありました。16時ごろでしょうか。きれいですね〜

PC121808


注文したのはアラビアの真珠と言うコーヒーとミックスサンドです。コーヒーは苦味が無くコクがあると言った感じでしょうか。凄く飲みやすかったです。

ミックスサンドも美味しかったです。

ゆっくり1時間ぐらい居ました。あっという間に感じれましたよ。

その後は紀伊国屋書店で例の本を見つけ購入。これでクイズが作れます。

そういや、三条通を歩いていると学生の展覧会がようやってますね。京産の写真展とか(さと氏のクラブかな?)立命の映画研とか、三条大橋付近のスタバでも管弦楽団の演奏もしてたし。

京都が学生の街って言われるのも納得したなぁ〜

PC121820


締めはおなじみ京阪特急です。コレに乗るとやっぱり落ち着きます。

今日もおもろかったけど、明日は関放連やぁ。また楽しむでぇ〜

taku205 at 01:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年09月18日

伊勢氷を求めて

赤福を求めいざ行かん!(^ω^) なにわライナーです。

今日は赤福氷を食べに伊勢へ行ってきました。

その前にコレで終点まで乗りつぶしです。

P9161718


伊勢志摩ライナーです。これに乗らないと言ったと言う気にならないので。

P9161723


終点の賢島へ到着しました。何度も伊勢へは来てますが、志摩スペイン村の最寄り駅である志摩磯部以南は乗ったことが無かったので。

賢島なんですが、なんだか南海高野線の極楽橋と雰囲気が似ているような気がしました。と言うのもこの駅、次々とホテルや旅館の送迎バスが発着します。つまり、送迎バスへ乗り換えするための駅のように思えるわけです。

ただ、極楽橋と違うのは喫茶店やお土産屋さん、近くには志摩マリンランドと言った人が過ごせる施設が回りにあること。そのため少しは開けてるように思えます。

P9161721


湾が近いです。

P9161719


立派な反転ソラリー。

P9161722


さて、神宮へ参ります。その特急とは、

P9161730


新型ACE22600系です!(・∀・)まさか、乗れるとは。

実は、「なんか、新型ACEでも来たらおもろいよなぁ〜時刻表ではビスタカーって書いてないけど代走で来てもおもろいよなぁ〜」と密かに思っていたら見事ビンゴでした。賢島まで行ったかいがあったってもんです。

P9161720
P9161725


しかも、後の難波行き特急がビスタカーでした。ほら、証拠に連結してますよね?

早速座席に座ると、アーバンライナー同様のゆりかごシートに381系のグリーン車同様の足載せ、広いテーブルに充電用コンセントと普通車にしてみれば充分すぎる設備でした。

さて、ここで今回利用したきっぷの紹介です。

P9161716

P9161717

P9161715


今回は「ご朱印巡りきっぷ」と言うのを使用しました。

発駅から伊勢志摩までの往復特急と松阪〜賢島間の近鉄乗り放題(特急は2回まで)、三重交通バス乗り放題、朱印帖(3枚目の冊子)、赤福の盆利用券付とこれだけついて¥5500(名古屋地区の場合¥5000)と破格の値段ですよ。

JRのように2人でと言う設定が無いので一人旅基本のなにわライナーでも使えるのが嬉しいですね。

さて、新型ACEで伊勢市まで乗車し外宮を参拝し内宮へ向かう途中のバスの中。

五十鈴川駅前でなにやらやかましい集団が。どこかのツアーかと思えばなんと、キャイーンのウドちゃんが乗車してきました!

なんでも、旅番組のロケをしているようで。いきなり乗って来たもんですから、見事に( ゚д゚)ポカーンとしちゃいました。

取材班御一行は内宮で下車せず別のとこへ。確か、ちょんまげがどうこうと言ってたので伊勢戦国時代村にでも行ったのでしょう。

P9161735


“腹が減っては参拝は出来ぬ”ということでおかげ横丁でてこね寿司をいただきました。おいしかったですが、手軽に伊勢うどんにすればよかったかなっと(´・ω・`)

腹を満たしいざ、内宮へ。

P9161737


ご覧の通りただいま伊勢神宮は式年遷宮真っ盛りです。

式年遷宮とは、20年に一度伊勢神宮のお社を新調する祭りごとなんです。そのため入口である宇治橋も架け替え工事中というわけです。

僕も架け替え中の宇治橋を見るのは初めてです。と言うのもこの工事される前の橋は20年前の1989年に完成しましたから。

P9161739


何時来ても神宮はいいですね〜心が落ち着くんですよ。式年遷宮が終わるまで後何回僕はここへ来るのだろうか。

さて、参拝した後に今回の旅のメインである赤福氷をいただくことに。

P9161740


こちらが赤福本店です。早速中に入ってみると・・・

な「すみません、赤福氷ありますか?」

店員「申し訳ありません。当店の分は売り切れました」

な「(´・ω・`)ショボーン」

店員「内宮前店なら盆と一緒にございますが」

な「(^ω^)本当ですか!?」

と言うことで内宮前へ戻りいただきました。

P9161742


こちらが盆です。赤福が3つとお茶がついてきます。二ついただいたのはサービスでしょうか?

久々に赤福をいただきましたが、餡が甘いですね。こんなに甘かったかなぁ?いっぱい食べれませんね。でも、美味い(^ω^)

P9161743


このカキ氷がそれですね。中にちゃんと赤福が入ってるんですよ。

感想は勿論、おいしかったですよ!(^ω^)冷えたあんこが新鮮でしたね。

赤福が入ってると言っても餅と餡は別になってました。そのままだとかさばるからなんでしょうね。

これは来年も食べに行きたいなぁ。てか、大阪の百貨店にも赤福茶屋出店してくれへんかな?

赤福氷を堪能し土産を買っていそいそと伊勢志摩ライナーに乗り込み帰宅しました。

ちなみに、帰りは八木で乗り換えましたが、こちらもACEでした。運付いてるなぁ〜


taku205 at 00:28|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2009年08月08日

鉄ぶらKYO-TO

P8071697


鉄てつぶらぶら〜.。゚+.(・∀・)゚+.゚ なにわライナーです。

今日はぶらり京都まで行ってきました。

まずは、以前から行ってみたかった伊勢丹の美術館「えき」でやってる「大鉄道展」へ向かうことに。

京阪特急に乗りましたがいつ乗ってもいいですね〜(*´Д`*)

癒されまふ(*´ω`*)

高校野球を見るためにテレビカーへ。せっかく地デジに変わったのに後数年でなくなるのは勿体無いですね。このTVも部品即売会で売られるのでしょうか?

「大鉄道展」で一番良かったのはパーラーカーの座席を見れたことでしょうか。

パーラーカーと言うのは東海道新幹線が出来る直前まで走ってた東京〜大阪・神戸間の「こだま」号の一等車の座席のことです。ちなみに、一等車は今のグリーン車よりグレードが上になります(グリーン車は昔で言う2等車に当たるため)

春休みに行った鉄道博物館でも特急電車の特別展をやってましたが確かあの時は座席の展示が無かったような・・・

その後は三光堂さんへ。愛車を走らせに行きました。

今回は写真の3列車を持っていくことに。お気に入りはやっぱり京阪特急ですね。てか、ピントがあってねwwwwww

その後旅のプランを練りながら休憩してダブルデッカーで帰りました。あ〜また京阪特急に乗りてぇ〜


taku205 at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年08月07日

出陣、守口の陣

え、こんなんもあるん!?(*゚∀゚)っ なにわライナーです。

別にたいしたことではないのですが、今日は京阪百貨店でやっている鉄道部品会へ行ってきました。

考えたら守口市で下車するのも初めてかもしれませんね。いつも通り過ぎるだけですから。

さて、守口市と言うとたまに比較サイトに出てきます。Kanonと言うゲームに駅前がそのまま出てくるからなんです。そいうや、友人とKanonのロケ地が守口か寝屋川で討論したような・・・ググったらやっぱりこっちでしたね。

ちなみに、まだ僕は見てないんですよね〜

百貨店に入り本屋を目指します。エスカレーターで上り7Fの会場へ。と言っても本屋の先に少しだけでしたが。

ただ、びっくりしたのが京阪電車のスタフ(運転手が持ってる列車運行表)が¥210と言う安さ。プラスチックケースをあわして買っても先週の神戸阪急で売ってたのより安いです(あの時は確か¥1000だったような)

阪和線や南海電車と地元の方向幕、スタフも売られて掘り出し物があるんじゃないかな?と思いつつ色々探ってました。

気になってた京阪電車方向幕キーホルダー。残ってたのはK特急ぐらいでした。せめて特急やったら買おうかと思いましたが。

結局、毎度の如く買わずでしたが次回またあれば行ってみたいですね。あそこは掘り出し物のニオイがプンプンしているので。


taku205 at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)