2009年03月21日

詐欺師め!FXに騙された!!

もう、自分勝手にやるときがきた。


自分で判断して、


投資で儲けた人の

新・FXの時代。









   

厳選お奨め情報。

こんなモノがあったとは。
失敗するのが難しい、新しい投資法。最高のパフォーマンスを達成する成功法則!

2006年04月08日

株式投資、商品投資と業界指標値

2月の世界半導体売上高、前年比6.8%増加=米SIA
[アムステルダム 3日 ロイター] 米半導体工業会(SIA)が3日発表した2月の世界半導体売上高は、前年同月比6.8%増の192億2000万ドルとなった。前月比では2.2%減少した。 2月は年末に売り上げが急増した反動で数字が低迷することが多い。 SIAはま ...
http://blogs.yahoo.co.jp/mejiromuzzle/32039933.html


またもやという気もしますが業種に投資している人は
要注意かもしれませんね。




新しい年度です。早めに自分の投資感覚に良いクセをつけておきましょう。


株式投資の有料・無料ノウハウが一気に本音でバッサリと評価されています。


  

厳選お奨め情報。

こんなモノがあったとは。
失敗するのが難しい、新しい投資法。最高のパフォーマンスを達成する成功法則!

2006年04月05日

まさか!?IPO、新規公開株投資に関心ある方に朗報!

春なので特典をご紹介します。

春だけの超期間限定の特典です。


IPOをやっていると、

特に私のノウハウのように裁量での攻略を狙っていると、

資金が少ない人は、何かと苦労が多いと思います。


攻略先の証券会社にも資金を入れたいし、

完全抽選でいく証券会社に前受金もいれなければならないし・・・

いくらあっても資金が足りない!!


そんなとき、前受金のいらない証券会社のデータがあると便利ですよね?

前受金のいらない証券会社には、

無条件で誰でも前受金の必要のない会社もあれば、

ある条件を満たしていれば、前受金のいらない証券会社もあり、

全てを調べるのはなかなかたいへんです。


長くIPOをやっている人であれば、それなりに情報もお持ちでしょうが、

漏れている証券会社もきっとまだあります。

条件が変わってきた証券会社もあります。


効率的に資金を配分し、効率よく申し込むためには、
前受金のいらない証券会社のデータは必須です。



私もそのうち、それらの情報をまとめて、みなさんに提供しようと思っていたのですが、

メール等の対応に追われてなかなか実行に移せていませんでした。



そこで、今回、IPOの親切大臣(笑)佐藤ユーセイさんが、

前受金は必要?不要?
IPO(新規公開株)抽選申し込みにおける主要証券会社の前受金実態データ集

・・・ふ〜 長いタイトルだ・・・

を作ってくれました。


特に、どうやったら前受金がいらなくなるのか?

といったことに関して、非常に詳しくまとめてあります。

このレポート単独で、有料で提供してもいいくらい、すばらしいレポートです。


しかも、【小金持ちのためのIPO】購入者には、

無料でこのレポートを提供してくれることになりました!


ねっ、親切大臣でしょ!?


ユーセイさんは、IPOなどに関する情報を、無料で提供されている非常に親切な方です。

情報を受け取る側の視点に立って、他にもいろいろ有益な情報を提供してくれています。

↓ ↓

「こわくない・むずかしくない投資法で10倍儲ける秘訣」
http://invest.welcomehome.jp/



購入者の方には、入手方法を別メールでご案内しています。

まだ、購入していない方は、4月8日(土)24:00までの限定特典ですので、

お急ぎください!


ご購入はこちらからどうぞ。
http://www.kaigaitoushi.jp/





  

厳選お奨め情報。

こんなモノがあったとは。
失敗するのが難しい、新しい投資法。最高のパフォーマンスを達成する成功法則!

2006年04月04日

株式投資と商品のバタフライな関係

UAE中銀、外貨準備のシフトについて理事会後の声明で言及せず
 [ドバイ 3日 ロイター] アラブ首長国連邦(UAE)の中央銀行は、3日発表した声明で、外貨準備の10%をドルからユーロに切り替える計画については何ら言及しなかった。2日には同中銀の理事会が開催されており、この問題について話し合われる予定になっていた。

 ナセル・アルスワイディ総裁は先月、ほぼ100%米ドル建てで保有している外貨準備(昨年12月時点で230億ドル)について、10%をユーロにシフトすることを4月の理事会で検討すると述べていた。

 3日発表された理事会に関する声明は外貨準備について触れておらず、中銀当局者らもコメントを差し控えている。
http://today.reuters.co.jp/News/NewsArticle.aspx2006-04-03T190008Z_01



こういった、意外と関係なさそうなニュースで動きが出ることが多いものです。
面白い影響を与えてくれるニュースだと思いますので、注意が必要です。



新しい年度です。早めに自分の投資感覚に良いクセをつけておきましょう。



  

厳選お奨め情報。

こんなモノがあったとは。
失敗するのが難しい、新しい投資法。最高のパフォーマンスを達成する成功法則!