2009年01月07日

ジム!まさかの欠席だよ

20時半からの梅ちゃんクラスにでる予定だった。

ここ数日、風邪で頭がずっと痛かったので、クラス前に銭湯に行って風邪をぶっ飛ばそうと思ったのがいけなかった。

病状悪化。
さらに頭が痛くなった。

ということで、今日は帰るとするか。

残念。

明日の渡邉一久選手のボクシングクラスにでれるかな。
不安だ。


takutofc at 20:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2008年06月10日

やるしかないでしょう!

忘れちゃっていたんだよね。熱い気持ちを。
実らない明日に、失望し、諦めていたんだと思う。

まだまだやれる。
俺がやらなくて誰がやる。
自分が望む世界が、周りの仲間とリンクした。

もう頑張るしかないでしょう。

自分の頑張りが仲間の夢に繋がる。夢を夢で終わらせたらこれで終わりだ。仲間の未来も終わり。

やるしかないでしょ。

キックもやるしかないよ。


takutofc at 01:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

頑張っていきます

自分に期待をしてくれる人が多くいる。応援してくれるみんなの期待に応えたい。

自分の更なるレベルアップが必要なんだ。

荒野を目指せ。
覚悟はできている。

いま目の前のハードルを超えて次なる扉を開く。

頑張ります。


takutofc at 00:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2006年12月14日

パンチのコツ

雑誌「フルコンタクトカラテ」に掲載されていた須藤信充選手のパンチの打ち方を何度も何度も熟読し、試している。

それが、今日のジムでの練習で何かコツがつかめたのだ。

タイ人のハム先生にミットをやってもらっているときに、急に重く速いパンチを打つやり方がわかったのだ。

それからすかさずシャドーをやりながら確認をしていると、マネージャーがもっとインパクトを意識して打ったほうがいいということで早速実践してみると、さらに強く打てる感じがした。


いままで会長に言われていたこととかも芋づる式に理解できるようになってきた。

当分の間は、パンチでいくよー。


takutofc at 00:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年06月27日

7月のHERO’Sと前田について

7月のHERO’Sが楽しみだ。前田日明に対していろいろと言う人はいる。でもよく考えてみなよ。自分の団体ではないんだぜ。はじめから自由にできるはずがないんだよ。結局、今回の須藤元気と宇野薫のシードの件だって、一日2試合やらなければ不公平って主張したわけじゃない?でもそれは却下された訳で。その部分も自由にできないのがいまのポストなんでしょ。雇われの身分であれば誰でもその状況はわかると思うよ。広告塔といわれてもしょうがないのだよ。

そんなのもわからないのは学生さんか脳内社長さんだよ。

前田にいま必要なのは表にでることだから、当分の間は、鬱積したものを貯めてもらって、いつか爆発させてもらいましょう。

しかもそれはいままでのブチ切れキャラではなく、新しい交渉スタイルでね。

とにかく7月のHERO’S大会が楽しみだ。


takutofc at 22:29|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年05月03日

ZSTに感動

前田がきたよー

すがすがしい気分だよ


takutofc at 19:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月05日

前田さん!至急ドールマンに連絡をとってください!

なんで前田は、ドールマンと連絡をとらないのだろうか?

ラモンデッカーはドールマン経由ではないんだろうなあー。もちろんオーフレームも。

リングスオランダという名称を使うならばそのへんをちゃんとしてほしい。観客としてはそこがたいへん気になる。ほんとに気になる。

ロシアはハン次第だろうね。RTTは契約上無理だから、ZSTつながりでリトアニアとなるのかな。

道としては、オランダ、リトアニア、グルジア、オーストラリア、イギリスという感じでしょうかねぇ。

魅力があるのはリトアニアだけかあー。近頃のオランダは期待できそうもないし。でも、まだ、たまは揃ってはいるとは思うんだよね。

前田さん、とにかくドールマンに連絡をとってください。至急です。


takutofc at 08:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年04月04日

プライド武士道

ヒョードルVS高坂
高坂の負けですかー。残念だな。ヒョードルって勝ちパターンができあがってきたから倒すのは難しいよね。しかもパターンをいくつも持っているし。
とうぶんの間は誰も勝てそうもないね。
でも、もしかしたら、マークハントがいい試合をするような気はするよ。打たれ強いしね。だけどグランドがからっきしだめだから勝てはしないかな。

でもさあー、今回の武士道では、元リングス勢の商品価値が下がったよ。ヒョードルは別にして、ほんとに下げるための興行みたいなものだ。これがHERO'S移籍をにらんでのものだったらもうあっぱれさんま大先生さ。もうラモレスもアイブルもプライドでは使ってもらえないだろうな。

高坂には再度チャンスを与えてよプライドさん。ノゲイラとならいい試合になるよ。是非ともノゲイラと。リングスのときもやってるけどね。


takutofc at 20:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

プライドとHERO'S

5月開催のプライド武士道は、中、軽量級特化だってね。
あれ?いままでも特化してたんじゃないの?

ほんとにHERO'Sへの当て付けだよ。

まあーそれはいいとして、五味は武士道よりHERO'Sのほうがあっているなあーと感じているんよ。あの華やかさはK1がらみの演出で光ると思うのだが。契約の問題とかあるだろうけど、ぜひともHERO'Sへってかなあー。

あと、長南ね。HERO'Sの興行のときに配布されたフリーペーパーに名前が入っていたから、てっきり参戦かなっと勝手に思い込んでたけど。

これからは「美濃輪、五味、長南が……」って榊原社長が言ってたから、長南はプライドと契約を正式に結んだのかな?

あと、マッハはプライドだと全然力を発揮できていないから、ほんとにHERO'Sでもどこでもいいから、環境を変えるべし。今のままではもったいない。


takutofc at 12:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年03月29日

HERO’S閉会式

05-03-26_19-31.jpg興行の閉会式での前田の顔はすがすがしかった。あんな顔、リングスのときだってみたことがない。一番最初の上井氏と行った記者会見のときとは明らかに違う。

HERO’S開催の記者会見からは笑顔がみえ、明らかに精神状態がかわってきている。なんか初期リングスを思い出す。佐竹が参戦してた頃の楽しそうな前田を。


前田がバックステージへ戻ろうとしたときに、俺は後方から最前列まで突進し、前田まであと数メートルのところで、「前田ーー」と叫んだ。
場内整備の係員は制止にはいる。

それから、ふと我に返り、後を振り向くと、俺と同じように、前に突進し、叫んでいる奴が追従していた。ちょっとうれしかった。


takutofc at 08:55|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年03月28日

HERO’S満員

05-03-26_16-00.jpg超満員とはいかなかったけど、3週間でこれだけ入れば充分でしょう。ただパンフがなったことと選手のグッズの販売数が少なかったのはTシャツマニアとしては残念。


takutofc at 08:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

HERO’S

05-03-26_18-43.jpg選手が入場する舞台はかっこよかった。試合の合間にかかる曲も後期のクラッシュを使ったりしてセンスがよかったし。DJもいた。前田がいるとは思えない空間にK1の演出のうまさが光った。プライドよりHERO’Sのほうが女の子が行きやすい感じがする。


takutofc at 08:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年03月26日

成瀬が前田に!

05-03-26_15-46.jpgこれですよー
ちょっと感動。


takutofc at 20:44|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

HERO’Sと花束

成瀬が前田に花を送ってるね。ほかのリングス勢はどうしたんでしょうかねー。プライドやDEEPとの契約関係でもあるのでしょうか?


takutofc at 20:37|PermalinkComments(1)TrackBack(1)clip!

HERO’S

05-03-26_15-44.jpg会場へ到着。
パンフは売っていないよ。とりあえず、HERO’S限定150枚Tシャツを買いました。


takutofc at 15:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

HERO’Sへ行くぞ

いまからHERO’Sに行ってくる。試合は4時からだっけ。いきなりぎりぎりだな。間に合うかなあー


takutofc at 15:18|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年02月20日

プライド!速報!金原負ける

05-02-20_17-01.jpg金原負けちまった。いいところをみせれなかった。おそらくムエタイ特訓の成果もだせなかったのだろう。最初は打撃で勝負と決めていたのかもしれないが、途中で作戦をかえたみたいだ。それがあだとなったような。


takutofc at 18:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年02月08日

ナイガイの前田日明のインタビュー記事を読んで

前田の始動とともになぜか毎日元気な自分です。
身体の方は風邪をひいてボロボロなんですが、気持ち的にはやる気印で、クスリでおかしくにでもなっているのかと思われる可能性もある。

ところで、今日のナイガイに前田にインタビュー記事が載っていたので、早速、購入してしまった。

記事の中で下記の3点に引っ掛かった。

(1)1回目の興行は上出さんに恩のあるフリーの選手が主体ということらしく、また、最初だから来る選手もいるだろうと。

(2)1回目の興行から前田がめざすプロレスをやったら誰も来なくなるかもしれない。

(3)誰も来なくなった場合は、ネットワークをつかってオランダの選手等(ロシア、リトアニア)をつれてくる。

こうなると最初の興行に出る人が今後も出るとも限らないということになるね。
天龍とか健介はちょっとスタイルがあわないから、今後は難しいかもね。
それと、リングスネットワークを連れてきたら、リングスになってしまいそうな気がするのですが、大丈夫でしょうか?

こりやーたいへんなことになるぞ!

柴田をエースにすれば結構面白いことができそう。


takutofc at 23:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年02月07日

TEPCOひかりの個人放送をやりたいなあー

個人放送って日本に根付くかわらないけど、自分は非常に興味がある。
これってやり方によっては、すごく楽しいことができるよね。
早速、やってみたいんだけど、我が家のWINだとちょっと力不足からもしれないなあー。

自宅でストーミング放送ができるなんて、いやーいいねー。

以前からも個人放送ってあったけど(自分もやっていた)、そこのは音声がでなかったから、ちょっと物足りなかった。ホワイトボードを買って、自分なりには工夫してやっていたんだけどね。結局、自分は弾き語りとかライブをやりたかったんで、飽きっちゃったという感じ。

さあーやってみるかなあー

めざせ!東京大仏TVでしょうか?

takutofc at 00:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

2005年02月06日

Uの魂を思い出せ!

忘れちゃいけないこと。

心にひっかかり続ける記憶。

殺伐とした緊張感。
破壊と創造。

期待と真実と混乱。
突然の解散。

さよならからはじまる明日。
ひとりだけの旗揚げ。
挫折感と別離。

怒りと不器用な愛情。
背負い込む強さと期待。

ヤオやガチなんて俺にはどうでもいいよ。
実社会で考えたら、前田の行動ってたいへんなことだよね。
世間知らずの俺はあの当時はまったくその意味がわからなかった。

Uを体感していたみんなは、前田の始動をきっかけに、なにかを思いだすはずだ。
前田日明とはなんだったのか?
俺らはのあのときの気持ちはいまはどうなっているのか?
青臭い?甘い?子供だった?

忘れちゃいけない気持ちがある。

人生を戦っているかい?

俺はいま戦いたい気持ちでいっぱいだ。
気持ちを思い出した。
人生をうまく渡るテクニックばかり身に付いていたんだ。
大切なことだけど、スタイルだけではだめなんだ。魂がなければ。

takutofc at 21:36|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!