s11お疲れさまでした。
あまり良い結果は出ませんでしたが興味があれば是非見ていってください。
【使用構築】

【構築経緯】
【USM S11】宇宙最強ラキドヒムドー 【最高2149最終2076】
シーズン終盤に上位にいた彼からラキドヒドムドーの原案をもらい、構築の組初めとしました。
攻め軸のゲンガーと鬼火展開役のミミッキュとサイクルに強めなグライオンを採用して構築が完成しました。
【個別解説】
ラッキー
@しんかのきせき
【特性】しぜんかいふく
【調整】325-×-62(252)-×-138(100)-90(156)
【技構成】タマゴうみ/ちきゅうなげ/ステルスロック/でんじは
S~麻痺した最速メガメタグロス抜き
構築の軸。ゲンガーを通すためのステロ電磁波、回復技は"ねむる"の選択肢もあったが電磁波からの麻痺待ちが強力だと感じたのでタマゴうみ。
麻痺したグロス抜きまで振ることでリザグロスコケコのようなムドーを選出しにくい構築に対してラッキーのみである程度対応可能となります。恩恵として麻痺したカミツルギやリザxの上をとって大きく削りを入れたり、身代わりガルドの上から電磁波が打てたりとかなり便利でした。
あらゆるポケモンを電磁波込みで全対応できるようにするのがこの構築を使いこなすカギだと思います。
ドヒドイデ
@コオリz
【特性】さいせいりょく
【調整】157(252)-×-224(252)-73-163(4)-55
【技構成】じこさいせい/ねっとう/どくびし/くろいきり
ミミッキュやギルガルドやゲッコウガに強く、毒びしを撒いて裏諸共疲弊させる。
ラッキーの電磁波と合わせることでクチートや剣舞ガルドなど対応できる幅が広がります。
コオリzは主に挑発持ちに刺さり、熱湯の試行回数が増やせるので強力です。
エアームド
@ゴツゴツメット
【特性】がんじょう
【調整】171(244)-106(44)-206(220)-×-90-90
【技構成】はねやすめ/ブレイブバード/てっぺき/どくどく
A~ブレバでメガボーマンダの身代わり破壊
環境に多いカバマンダ軸の構築に強い構成。
ブレバはギャラやカミツルギの処理速度を早めたり想定外の火力が出せるためよく刺さった印象です。
特に反動で困った場面はありませんでした。

ゲンガー
@ゲンガナイト
【特性】のろわれボディ→かげふみ
【調整】135-×-101(4)-244(252)-115-182(252)
【技構成】シャドーボール/ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷)/きあいだま
攻めの軸。いつもの鬼火展開とは違って対面から火力でごり押す型を採用しました。
めざパは今期特に多かったビルド持ちランドやグライオンを処理する。気合玉はグロス軸などに入っているサザンやバンギやポリ2をまとめて処理できます(当てられれば)。
ラッキーのステロ電磁波と合わせることで抜き性能が格段に上がります。
グライオン
ミミッキュ
【選出】



カバマンダガルドや受けまわせそうな相手にする選出。
カバマンダに入ってるツルギは剣舞聖剣持ちがほとんどいない印象だったのでこれで事足りた。


or
グロス軸やリザ軸にする選出。
ステロ撒けば大体ゲンガー通る。テテフが残ってる場合はラッキーを残すように立ち回っていた。


or
あいてのサイクルパにする選出。ステロを撒いてグライの挑発で嵌める。
カグヤゲンガーのような構築は苦手でゲンガーを通す方向で選出した。
【結果】
使用ROM
TN ゆきうさぎ
最高 2060
最終 1900台
TN Noface
最高 2124
最終 2006

【あとがき】
s11は9月まで忙しくてポケモン触れることができなくて考察不足のシーズンでした。
しかし最終日直前までは高勝率で2ROMとも2000台に乗せられたりとかなり自信はありましたが、最終日はボロが出てやはり実力不足を痛感しました。
また一ページ目目指して頑張ります。
それではここまで見ていただきありがとうございました。
何か質問などあればtwitter(@t_ama_poke)やこの記事のコメント
またはお題箱(https://odaibako.net/u/t_ama_poke)
にて気軽に聞いてください。
※最後に愚痴
最終日全オニゴーリ使いに負けました
普通に嵌められて負けるならいいけどゲンガー対面s上がってるのに身代わり貼らずに零度ぶっぱしてくる奴とかに負けて限界でした。ほんとつまらん。
すべてのゴーリ使いに呪いあれっ!!

あまり良い結果は出ませんでしたが興味があれば是非見ていってください。
【使用構築】

【構築経緯】
【USM S11】宇宙最強ラキドヒムドー 【最高2149最終2076】
シーズン終盤に上位にいた彼からラキドヒドムドーの原案をもらい、構築の組初めとしました。
攻め軸のゲンガーと鬼火展開役のミミッキュとサイクルに強めなグライオンを採用して構築が完成しました。
【個別解説】

@しんかのきせき
【特性】しぜんかいふく
【調整】325-×-62(252)-×-138(100)-90(156)
【技構成】タマゴうみ/ちきゅうなげ/ステルスロック/でんじは
S~麻痺した最速メガメタグロス抜き
構築の軸。ゲンガーを通すためのステロ電磁波、回復技は"ねむる"の選択肢もあったが電磁波からの麻痺待ちが強力だと感じたのでタマゴうみ。
麻痺したグロス抜きまで振ることでリザグロスコケコのようなムドーを選出しにくい構築に対してラッキーのみである程度対応可能となります。恩恵として麻痺したカミツルギやリザxの上をとって大きく削りを入れたり、身代わりガルドの上から電磁波が打てたりとかなり便利でした。
あらゆるポケモンを電磁波込みで全対応できるようにするのがこの構築を使いこなすカギだと思います。

@コオリz
【特性】さいせいりょく
【調整】157(252)-×-224(252)-73-163(4)-55
【技構成】じこさいせい/ねっとう/どくびし/くろいきり
ミミッキュやギルガルドやゲッコウガに強く、毒びしを撒いて裏諸共疲弊させる。
ラッキーの電磁波と合わせることでクチートや剣舞ガルドなど対応できる幅が広がります。
コオリzは主に挑発持ちに刺さり、熱湯の試行回数が増やせるので強力です。

@ゴツゴツメット
【特性】がんじょう
【調整】171(244)-106(44)-206(220)-×-90-90
【技構成】はねやすめ/ブレイブバード/てっぺき/どくどく
A~ブレバでメガボーマンダの身代わり破壊
環境に多いカバマンダ軸の構築に強い構成。
ブレバはギャラやカミツルギの処理速度を早めたり想定外の火力が出せるためよく刺さった印象です。
特に反動で困った場面はありませんでした。


@ゲンガナイト
【特性】のろわれボディ→かげふみ
【調整】135-×-101(4)-244(252)-115-182(252)
【技構成】シャドーボール/ヘドロばくだん/めざめるパワー(氷)/きあいだま
攻めの軸。いつもの鬼火展開とは違って対面から火力でごり押す型を採用しました。
めざパは今期特に多かったビルド持ちランドやグライオンを処理する。気合玉はグロス軸などに入っているサザンやバンギやポリ2をまとめて処理できます(当てられれば)。
ラッキーのステロ電磁波と合わせることで抜き性能が格段に上がります。

@どくどくだま
【特性】ポイズンヒール
【調整】177(212)-143(116)-145(4)-×-118(172)-115(4)
【技構成】はねやすめ/じしん/がんせきふうじ/ちょうはつ
【特性】ポイズンヒール
【調整】177(212)-143(116)-145(4)-×-118(172)-115(4)
【技構成】はねやすめ/じしん/がんせきふうじ/ちょうはつ
A〜H振りメガゲンガーを地震で1発
HD〜C222メガゲンガーのたたりめ耐え
前期と同様にサイクルミラーに特化した構成にしました。ステロを撒けるポケモンがいるのでより受け回しには強く出れました。
岩石封じの枠はキノガッサや身代わり持ちランドへの有効打になる氷の牙も一考だと思います。

@ミミッキュz
【特性】ばけのかわ
【調整】131(4)-142(252)-100-×-125-162(252)
【技構成】じゃれつく/のろい/おにび/でんじは
【特性】ばけのかわ
【調整】131(4)-142(252)-100-×-125-162(252)
【技構成】じゃれつく/のろい/おにび/でんじは
こちらも前期同様に構築の展開役として採用。
クチートやガルーラのいる対面構築やジャラランガ入りに選出しました。
技構成は申し分ないものの、耐久が欲しいと感じたためSを落として耐久に回してもいいかもしれません。
【選出】



カバマンダガルドや受けまわせそうな相手にする選出。
カバマンダに入ってるツルギは剣舞聖剣持ちがほとんどいない印象だったのでこれで事足りた。




グロス軸やリザ軸にする選出。
ステロ撒けば大体ゲンガー通る。テテフが残ってる場合はラッキーを残すように立ち回っていた。




あいてのサイクルパにする選出。ステロを撒いてグライの挑発で嵌める。
カグヤゲンガーのような構築は苦手でゲンガーを通す方向で選出した。
【結果】
使用ROM
TN ゆきうさぎ
最高 2060
最終 1900台
TN Noface
最高 2124
最終 2006

【あとがき】
s11は9月まで忙しくてポケモン触れることができなくて考察不足のシーズンでした。
しかし最終日直前までは高勝率で2ROMとも2000台に乗せられたりとかなり自信はありましたが、最終日はボロが出てやはり実力不足を痛感しました。
また一ページ目目指して頑張ります。
それではここまで見ていただきありがとうございました。
何か質問などあればtwitter(@t_ama_poke)やこの記事のコメント
またはお題箱(https://odaibako.net/u/t_ama_poke)
にて気軽に聞いてください。
※最後に愚痴
最終日全オニゴーリ使いに負けました
普通に嵌められて負けるならいいけどゲンガー対面s上がってるのに身代わり貼らずに零度ぶっぱしてくる奴とかに負けて限界でした。ほんとつまらん。
すべてのゴーリ使いに呪いあれっ!!

コメント