2023年03月26日
AKOちゃん何か作ってる〜👶

tamagonet at 22:36|Permalink│Comments(0)│
2023年03月24日
女性用の甘いワインなんです。🍷

あらー横位置。
2008年オープンの時におめでとうございますなんてピロートさんのソムリエ?さんがきました。ドイツワインですよ。なぜか今だにオープンの頃を知ってるようにCMの電話があります。笑って断るものだから今回も送ってきた。これを今日は六本をケースがいされたお客さんがいました。子供たちが帰ってくるからって👏12本セットだから後三本残っています。AKOちゃんにシッターさん行くとき一本ぐらい持っていこうかな?なんて思っています😃
tamagonet at 19:27|Permalink│Comments(0)│
2023年03月22日
Eテレ9:45〜それしかないわけないでしょ

WBC決勝戦の隙間に10分間ヨシタケシンスケのアニメをみました。10分間のアニメって絵本一冊分を見せるのだから大変なこと😃とみていました。すごい構成力と見せるための研究とが凄すぎて楽しすぎました🙄本屋さんに平積みされてるヨシタケシンスケのコーナーはどれも楽しいのに家に一冊しかないようでした。次のアニメの時間までにまた一冊買ってこようと思いました👏
いつも頭の中は構成力にしていたいですね。
WBCの日本の🏆️シーンも素晴らしかったですね👏
tamagonet at 14:22|Permalink│Comments(0)│
2023年03月21日
WBC戦と高校野球⚾

昨日はタイムスの催事のところに載ったから予告編になるねなんて喜んでいたらWBCと高校野球⚾でギャラリーの動きはなかったです⤵️おまけに最後のページにいつもの記者さんの囲みがあって。長いこと学芸を担当していましたが市政の記者クラブへ移動になりましたって。ドキ❗今日は1日中眠くて4月にはお花見日和お花見三昧で行くことにしました。🌸🍺🌸
6月には再回出来るようにしたいものです💪また取材に入らして下さいね🌸
tamagonet at 18:36|Permalink│Comments(0)│
2023年03月19日
陸奥宗光と駒井哲朗

駒井哲朗はコロナまえに世田谷美術館でみました。作品量のすごさとオシャレな作風に感激しました。パリへも留学されています。そして陸奥宗光は日経の連載が始まったばかりなのですが死亡年が近いと言うだけの接点なんですが駒井哲朗は56歳陸奥宗光は53歳🙏勿体無いですね。
それにしてももっと作品を作って欲しかったです。💦
それだけの接点なのですがなかなか99歳まで作品を作るなんてあり得ないのでしょうね😑
tamagonet at 09:14|Permalink│Comments(0)│
2023年03月17日
昨日はプロフィールを作りました。

この作品もそうだけど山本容子さんは一点また一点と買っていました。この作品は鯉?恋だ‼️なんて、他の作品もみてるとプロフィールと重複して納得でした。
絵本とか画集の裏にプロフィールがあるでしょう❗それが見付からなかったからGoogleで検索したらえー❗ってぐらいありました。なるほどプロフィールがあって作品ですよね👏
すごく作品が理解できました。もっと作品が欲しくなりました💐
tamagonet at 14:35|Permalink│Comments(0)│
2023年03月13日
猫先生のエッチングも😀

沢村さんの賞は22年度文科大臣賞で美術部門で選ばれたものでした。贈呈式は9日だったと6日付けのタイムスにありました。👏
こちらの猫先生は狛江にお住まいの高野さんずーっと前、30日間のヨーロッパスケッチ旅行の時、同行した方でした。オイルショックの頃の話しでしたよ。その後30日間同室だった友達が狛江にすんだわけ🤣それからのながーいお付き合いでした。あれ?って間に版画家さんになっていました。カワトクギャラリーの個展のときも伺いました。その後どうされたかな?とこの作品をみて思い出しています。
tamagonet at 14:44|Permalink│Comments(0)│
2023年03月12日
書家さんがコレクションに👏

また横位置❗書だから困ります😃
先日タイムスさんの記事で沢村澄子さんが新海さんと同じ賞を頂いたと読みました。
⤴️⤴️です。授賞式は東京であるそうです。この作品は沢村作品が大好きと言う◯◯さんに連れていってもらったとき展示用(装飾用)に高い所に掛けてたものでした。
あれ欲しいです‼️とそのまま額装に画材屋さんに飛び込んだ作品でした。
沢村さんに見て頂きたい作品です。急に「oeufsギャラリーの先生たち」に
展示しました💕
tamagonet at 20:34|Permalink│Comments(0)│
2023年03月09日
あまりにも自信作😀

tamagonet at 10:06|Permalink│Comments(0)│
2023年03月07日
3月21日は春分の日😀

少しは当地も温かくなってきました。今日は印刷屋さんが21日からの「oeufギャラリーの先生たち」のDMを届けてくれました。DMの作品は佐竹広弥さんで・山田純嗣さんと釣谷幸輝さんとの3作品は
不忍画廊さんからコレクションさせて頂きました。
他はマットが黄ばんで額装が傷んでいるものもありましたので、画材屋さんで新品にしてご自身のコレクションに加えたい方はおっしゃってください‼️🤣👏
tamagonet at 19:01|Permalink│Comments(0)│