近頃、仮想通貨が流行していますが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。

私は、2017年10月頃から仮想通貨へ投資しています。
購入しているコインを少しご紹介したいと思います。

2017年10月頃
・イーサリアム
・ライトコイン
・モナコイン

モナコインはネタ的な感じでこの時期はとても
単価が安かったです。

2017年12月〜
・イーサリアム
・リップル
・ネム
初めて仮想通貨の名前を聞くかたは、なにそれ?って感じかと
思いますが、仮想通貨の王者は「ビットコイン」です。
そのほか、仮想通貨は1000種類ほどあるといわています。


<イーサリアムとは>
ビットコインと同様に「仮想通貨」と称される「イーサリアム」ですが
特徴は異なります。

「決済システム」が主のビットコインに対し、イーサリアムは「アプリケーション作成の‟プラットホーム”」です。イーサリアムのブロックチェーンを利用して誰でもアプリケーションを作成する事ができます。

その為、イーサリアムは「世界のコンピューター」と比喩される事があります。イーサリアムのプラットホーム「EVM(Ethereum Virtual Machine)」はそのような役割を目指します。

ビットコインのブロックチェーンを利用してアプリケーションを作成する事も可能ですがイーサリアムはビットコインよりも柔軟に設計されている為により幅の広いアプリケーションを作成することが可能です。

元々の設計理念が「ブロックチェーンを利用した柔軟なアプリケーション作成プラットホーム」なのでこのような設計になっております。

2013年からスタートし、現在に至るまで「ビットコイン」並に普及してきています。
また、取引速度が「ビットコイン」より早い為、ビットコインからの資金流入が期待できます。


<リップルとは>XRP
リップルは、ネットワーク上の通貨を使って色々な通貨と取り引きができるシステムであり、単純な通貨としての機能以上の機能を持つ仮想通貨です。

またリップルはあの世界的大手IT企業であるグーグル(Google)が出資したとして有名な通貨となっています。 出資するということはその将来性を感じてということです。

直近の価格高騰により、時価総額ランキング2位に位置しています。
つまり世界中で取引されている仮想通貨ということになります。

更にリップルが大きく注目されるきっかけとなったのは、あのメガバンク東京三菱UFJ銀行がリップルを使ったネットワーク利用を表明した2017年3月から価格が高騰し約6倍近くの値上がりを見せ大きな注目を集めました。

仮想通貨の性能としても群を抜いています。
・迅速かつ安い手数料での送金が可能。
・決済のシステムがビットコインより早く数秒で完結する。(ビットコインは30分程度)




ご紹介でした。
あくまでも参考としてください。

使用している取引所をご紹介します。
ここで重要なのが、取引手数料が安いということです。
国内取引所「Zaif」がオススメです。取引手数料がマイナス0.05%
Zaif




あとは、出川哲郎のCMでおなじみ「コインチェック」です。
こちらは、手数料はかかりますがケータイアプリが非常に使いやすいのと
取引量が最も多く安心感があります。

ビットコイン取引高日本一の仮想通貨取引所 coincheck bitcoin



宝くじ感覚で少量購入し放置もし、
短期で稼ぐもよしです。
取引所が世界に拡大している今がチャンスだと思っています。
ぜひ、参考に。