多摩骨董市

杜の中の青空美術館「多摩骨董市」は平成14年開設、多摩地区に根ざした骨董市として毎回多くの骨董・アンティークファンの皆様にご来場いただいております。

ようこそ「多摩骨董市」へ
●会場住所:立川諏訪神社 立川市柴崎町1-5-15
●開催月:毎月第4日曜日(8月は休会)
●開催時間:午前7時~午後2時半(雨天中止)
●会場:立川駅南口より徒歩で8分の諏訪神社

ようこそ「多摩骨董市」へ

次回開催日 2023924
(第4日曜日)


会場住所:立川諏訪神社 立川市柴崎町1-5-15
電  話:042‐576‐5753
(多摩骨董市事務局:中央堂)

開催時間:午前7時~午後2時半(雨天中止)

開 催 月:毎月第4日曜日(8月は休会)

会場地図 諏訪神社 

会場アクセス:JR立川駅南口から徒歩約8分ほどで深い緑に囲まれた立川諏訪神社に到着します。


暑さ寒さも彼岸まで。。。と申しますが、今年の暑さは格別。
秋の装いは先になりそうで、まだ熱中症の予防も気が抜けないですね。
多摩骨董市スタッフ一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
暑さ対策をどうぞお忘れなく!


※雨天中止になります。ご不明な時はお問い合わせください。


立川・諏訪神社 多摩骨董市実行委員会

随時出店者募集中
駐車場完備 出店料 ¥3000 
※要 古物商許可証
     お問合せは、中央堂まで

主 催:立川諏訪神社多摩骨董市実行委員会
本 部:(有)中央堂 
          ☎042-576-5753
事務局: 同   上
      

ようこそ「多摩骨董市」へ

次回開催日 2023924
(第4日曜日)


会場住所:立川諏訪神社 立川市柴崎町1-5-15
電  話:042‐576‐5753
(多摩骨董市事務局:中央堂)

開催時間:午前7時~午後2時半(雨天中止)

開 催 月:毎月第4日曜日(8月は休会)

会場地図 諏訪神社 

会場アクセス:JR立川駅南口から徒歩約8分ほどで深い緑に囲まれた立川諏訪神社に到着します。


残暑お見舞い 申し上げます。

骨董・アンティークファンの皆さま、お変りございませんか。
今年は立川にも、活気と熱気が戻ってきそうです。
多摩骨董市はお休みですが、立川諏訪神社では 25日~27日まで例大祭が開催され、境内が人で溢れかえり、賑わいます。
いつもとちょっと違う立川に、遊びに来てみませんか?
まだまだ暑さが続くので、くれぐれも熱中症に気を付けてください。
9月に皆さまにお会いできますこと、
多摩骨董市スタッフ一同、楽しみにしております。


※雨天中止になります。ご不明な時はお問い合わせください。



立川・諏訪神社 多摩骨董市実行委員会

随時出店者募集中
駐車場完備 出店料 ¥3000 
※要 古物商許可証
     お問合せは、中央堂まで

主 催:立川諏訪神社多摩骨董市実行委員会
本 部:(有)中央堂 
          ☎042-576-5753
事務局: 同   上
      

ようこそ「多摩骨董市」へ

次回開催日 2023924
(第4日曜日) ※8月はお休みです

会場住所:立川諏訪神社 立川市柴崎町1-5-15
電  話:042‐576‐5753
(多摩骨董市事務局:中央堂)

開催時間:午前7時~午後2時半(雨天中止)

開 催 月:毎月第4日曜日(8月は休会)

会場地図 諏訪神社 

会場アクセス:JR立川駅南口から徒歩約8分ほどで深い緑に囲まれた
到着します。
20230723_104605_copy_1118x186720230723_10374820230723_102457_copy_1119x180120230723_085351

梅雨明けの日差しは、肌に刺さるような暑さ。。。
お日様を避けて 木陰を渡る風に癒された、7月の多摩骨董市です。
コロナ感染症の位置づけが5類感染症に移行され、さまざまな行事やイベントが戻ってきましたね。
町内会の子ども達に先導されて、お神輿が参道を4年ぶりに通って行きました。
今月も、大勢の骨董・アンテイークファンの皆さま
にご来場いただき 誠にありがとうございました。
炎熱のみぎり、皆さまくれぐれもご自愛ください。
9月にまた皆さまにお会いできるのを スタッフ一同、心より楽しみにしております。


7月の骨董市風景を【古美術 中央堂】のホームページからもご覧いただけます
こちら ↓

多摩骨董市 - 古美術 中央堂 (jimdofree.com)

立川・諏訪神社 多摩骨董市実行委員会

随時出店者募集中  
 
駐車場完備 出店料 ¥3000
※要 古物商許可証

    お問合せは、中央堂まで



主 催:立川諏訪神社多摩骨董市実行委員会
本 部:(有)中央堂 
          ☎042-576-5753
事務局: 同   上      

↑このページのトップヘ