9月19日の敬老の日を兼ねて、9月21日に敬老会を開きました。

職員が考えた「箱の中は何かな?」当てゲームを入居者様とおこない、タオルやボール、スプーンなどを使い、そのものを当ててもらうゲームです。
皆さま、一発で当てていて、職員ともにとても盛り上がりました!

15時のおやつの時間では、職員に茶道部経験のある方が2人いたのもあり、実際にお抹茶をたてて、入居者様に提供しました。


「おいしいおいしい」と喜ばれていました。

入居者様も茶筅を使って、お抹茶を立てていただきました。
初めて挑戦する職員より、入居者様の方がとても上手で、泡立つことのない綺麗なお抹茶でした。
最後には、入居者様に日頃の感謝を込めて、職員皆でひとりひとりにメッセージカードをプレゼントしました。

うれし涙を流してくださる入居者様もいて、私ももらい泣きしてしまいそうでした。
敬老会をとても楽しんでいただけたと思います。
これからも、入居者様への感謝の気持ちを忘れず、楽しく笑顔で過ごしていきたいです。

職員が考えた「箱の中は何かな?」当てゲームを入居者様とおこない、タオルやボール、スプーンなどを使い、そのものを当ててもらうゲームです。
皆さま、一発で当てていて、職員ともにとても盛り上がりました!

15時のおやつの時間では、職員に茶道部経験のある方が2人いたのもあり、実際にお抹茶をたてて、入居者様に提供しました。


「おいしいおいしい」と喜ばれていました。

入居者様も茶筅を使って、お抹茶を立てていただきました。
初めて挑戦する職員より、入居者様の方がとても上手で、泡立つことのない綺麗なお抹茶でした。
最後には、入居者様に日頃の感謝を込めて、職員皆でひとりひとりにメッセージカードをプレゼントしました。

うれし涙を流してくださる入居者様もいて、私ももらい泣きしてしまいそうでした。
敬老会をとても楽しんでいただけたと思います。
これからも、入居者様への感謝の気持ちを忘れず、楽しく笑顔で過ごしていきたいです。