
(順番に初日の出♪)
新年を迎え、毎年恒例の手作りおみくじ、書き初め、手作り鳥居へ初詣をして、お正月を楽しんでいただきました。

恒例のおみくじは、入居者様同士見せ合っていたり、おみくじを読んで笑われている方、職員がおみくじの筒を何度も振る姿に笑われていたり皆さま楽しんでいただけている様子でした。

訪問看護師のTさんにもひいていただき、『15個目の願い事が叶うでしょう』と書かれていて、「なんだろう。とりあえず書き出さないとね」と仰っていました。
3日には書き初めをしました。



1,2階合同レクリエーションは、感染症対策のため実施できないので、それぞれ別日で行うこととなりました。

今年は、年明けも静岡県内の感染者数が例年よりも多くなっていることから、初詣はホーム内で行いました。お賽銭は施設で5円玉を準備し、手作りの鳥居とお賽銭箱でお参り。

2月は豆まき、3月はひな祭りと楽しみな行事が続きます。
入居者様に楽しんで参加していただける日々となりますよう、今年も職員一同努めていきます。
年賀状の1枚も書いたことのない父が、
書き初めとは、あっと驚く為五郎です。
何を書いたんでしょうか。
今年もよろしくお願いします(^_^)