Hynemosphere *ヒネモスフィア* おかわり

ヘタの横好きとはこういうことだよ。

タグ:紅菊水玉C272A

リトープスが花盛りらしいんですが、仕事中に咲いて閉じるので見れません
花が終わりかけて閉じる力のなくなったものだけかろうじて朝見れるんですけど、ヨレヨレなので花の写真はなしです。
DSC_0749
デンティランタス 幻玉

大きくなりました。
花芽が見えてきましたね。
デンティランタスの花は去年も咲いていたのですが、全く記憶にありません。
多分黄色のメセン花なんじゃないかと思います。
DSC_0752
ラビダリア 魔玉

魔玉も夏の暑さをものともせず、元気にしています。
丈夫っていいですよね。安心して見てられます。
エッジのきいた先端とアイスグレーにほのかに入るピンクが好き。

DSC_0807
ハマールビー (紅菊水玉)C272A

1号2号とも元気。
成長期の赤みが薄れて、ライラック色がかってきました。
むしろこちらの方の色が好き。
2号はそろそろ分頭サイズなのかな?
どちらもまだ開花したことがありません。
種を販売しているところが見つからないので、なんとか二株揃って開花してくれるといいんだけど。

今年は二頭以上持ってる品種の開花が全く揃わず、バラバラに咲いてしまったので何も交配できていません。
残念。

実生苗の方は、というと
DSC_0806
2017年春まきの大津絵(右)
大きくなりました。
メセン類は春まきした方が我が家ではいいのかもしれません。
秋にまいたものと大きさが全然違います。
冬型とはいえ、ある程度の温度は必要なので、成長が鈍る時期が短い(真夏)というのがいいのかも。
左はヤフオクで買ったアクアマリン。
二本セットで安かったんですけど、一本はこの間つぶれました
大津絵も自分で種を取って増やしたい品種。
まずは育てないと。

DSC_0805
秋の実生苗は9センチスリットに植え替えました。ポットサイズが違うと水やり間隔が違って面倒なことと、たくさん残っているもの、一頭、二頭程度しか残っていないものなど、種類によって数にばらつきがあるので思いきってまとめ植えしてしまいました。
これでしばらくは植え替えなくてもいいのかな

写真はマウガニー・ルフェッセンスレッド、ブルゲリ、春桃玉

赤いのがルフェッセンスレッドで赤くないのがブルゲリかな?
春桃玉はなんとなくこの鉢へ。
どれもじわじわと大きくなっているようです。

だんだんと季節が冬へ向かって進んでいるので、旺盛に成長するのもあと少しです。


それにしても毎日雨で嫌になる
もう一週間も雨が降っているんですよ。

IMG_3824
レッドオリーブ Lithops olivacea `Red Olive'  
こんなチビなのに脱ぐんだ。
小指の先ほどの(いや、私の小指の先より小さい)小さなレッドオリーブ。
脱皮始まりました。
小さな個体はいつもドキドキしながら見てる。
潰れちゃいないか、しわが出ていないか。ドキドキ、ドキドキ。
来て半年が過ぎて、初めて目に見える動き。
リトープスは脱皮くらいしか生き物感がないからなあー。

IMG_3823
緑大津絵 Lithops otzeniana ‘Green form' C350
これもまだ小さなオッツェニアナ。
やっぱり緑色はきれい。
新球の色鮮やかなこと!
うまく撮影できなくてごめんなさいねー。
ピンク大津絵とキスキーグラナットが欲しいなあ。
秋に向けて貯金、貯金。

IMG_3826
紅菊水玉 HammerubyC272A
ハマールビーも脱皮開始。
V型のリトも普通に真ん中から割れてくるのね。
当たり前か。
これは大きくなった!
小指の先から人差し指の先くらいになった。
フューシャピンクとラベンダーっぽい薄紫がめちゃくちゃきれいでお気に入り♪

冬型メセンのシーズンも終わりが近いですね。
基本的には冬は何もお世話しないので秋と春がハイライト!って感じかな。
そう考えると割と栽培がらくちんな植物なのかもしれない。
まさに私向きって感じ。
(碧魚連系のニョロニョロは別。あいつらは年中お世話が必要!めんどくさーい)


にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

花・ガーデニング ブログランキングへ


↑このページのトップヘ