8/27~9/1にかけて鳥取県は佐治町に実習に行ってきました!
竹本ゼミでも初めて行く場所だったようで、事前情報も中々無い状態でとてもワクワクしていました!
各2~3人ずつに分かれて民泊及び農作業を行ったのですが、梨の木は結構低いんですね!

自分は腰が2日目にしてやられました…これを斜面や様々な環境でやってこられている農家の方々は本当にすごいなと改めて思わされます。
後半は選果場で贈答用のダンボールを作ったり、梨を沢山運んだり、屋内&外は雨ということで結構な暑さがありましたがみんな元気に頑張っていました🔥
最終日は民泊の方々とお別れをして、さらに山奥へ!コテージに泊まりました
佐治町の方々がBBQをご用意してくださったので、外で懇親会をすることができました〜〜とても楽しかった!!
個人的にはここのコテージのお風呂が五右衛門風呂だったのが印象に残っています(笑)本物初めて見ました👀
そんなこんなで鳥取実習はおしまいです!
とても良い経験をすることが出来ました。

今回のブログで僕達30期が書くのは終わりになります。いつも2人体制で書いているので、少しだけ最後にコメントを。
こんにちは30期ブログ担当るんるんです。今年度は今回のも含めて全10個のブログをアップさせていただきました。1つ1つ振り返ってみると沢山思い出がよみがえってきます😌また、それと同時に「もっとうまく書けたな〜」など反省点も多くよぎります… (笑)改めまして、約1年間30期のブログを読んでいただきありがとうございました!これからは31期のブログ更新をお楽しみに♪
おはようございます坂本です!るんるんと一緒に1年間ブログを書かせて頂きましたが、まあいつも書こうと思って中々やらず、いそいそと電車で書いているのがほとんどでした、ほんとすみません…
でもとても楽しかったです!自分以外のことを書くブログは初めてやったので振り返ると下手くそだな…とかもありましたが皆優しいのでちゃんと読んでくれてます(ほんと?)。
読んでくれた方々、ありがとうございました!
僕らは卒業まであと半年もありません、思う存分楽しんで卒論で苦しんで卒業まで走りきろうと思います!
それでは31期の人たちにバトンタッチします!ありがとうございました〜!
さかもと