2014年01月05日

2015年4月

いつしか、うん才になってしまった。4月は、自分が生まれた月ですが
日本の場合、新年度という始まりの月で、今一度引き締めたいと思います。

tamura012 at 11:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年12月21日

今年もお世話になりました。

自然災害の驚異を思い知らされた年になりました。
久しぶりのブログ、と言うより一年ぶりかも知れません。
年末になると 「喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます」
の葉書が何枚か来るのですが、今年はやけに多い。

tamura012 at 14:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月29日

とうとう雪が降りました。

c1f93d86.jpg各後援会の方々がりんごの収穫を体験!あれから二週間ほどたちました。今日は本格的な雪となりました。

tamura012 at 17:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

お久しぶロぐ

9fb91019.jpg寒い冬近し、休みをを家で久しぶりに過ごせた。部屋でこもる一番の楽しみが飛行機作り、ムサシノ研究所は簡単に制作ができ初心者向けで作りやすい。

tamura012 at 16:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年10月29日

告別式への途中

f895a4da.jpg八戸へ告別式に行く道、八甲田の山道を通った。紅葉がみれラッキーだった!

tamura012 at 09:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ワカシ釣り

3505bad6.jpgこの辺では、フクラゲと呼んでいる出生魚いずれ鰤になる魚、鰹もまじり20匹の釣果。

tamura012 at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

久しぶりの釣り

40da972e.jpg久しぶりの釣行、小さいカジキマグロを釣ってしまった。リリースしようとしたが暴れて角先を折ってしまった。仕方なく刺身に、意外においしかった

tamura012 at 09:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月03日

夏季

0a75e0f6.jpg暑い日が続く、でも朝は涼しい。タローとの散歩も朝に限る。緑に実をつけた柿、当たり前の事だが秋には色づく。暑い夏は後一ヶ月くらい?

tamura012 at 08:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年08月02日

みるくデス!

c673c798.jpgある日のみるく君、お利口さんでした

tamura012 at 12:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年07月05日

鰤つり、ひさしぶり

bc116805.jpg鰤釣り用の餌 スーパー佐藤長298円(4匹)ちょうど良いサイズ 今日は釣れるか?

tamura012 at 08:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: