2008年09月06日
赤字と資金繰り(谷口薫)
赤字と資金繰りについて
よく「資金繰りが良くない」「資金繰りが苦しい」と言う声をお聞きしますが、
まず最初に理解しておいていただきたいことがあります。
それは、赤字で資金が不足することと、資金繰りが苦しいことは、原因を異にする
全く別問題だということです。
赤字であれば、当然必要な資金を稼ぎ出せていないのですから、資金不足で苦しい
のは当たり前のことです。
そしてこのケースのような状態を表現するのには「資金繰りが苦しい」という言葉
は妥当でないと思います。
それは「経営のやり方自体に問題があるのです。」
特に、2期以上続くようであれば、経営上構造的な問題を抱えています。
一方の「資金繰りが苦しい」とは、黒字ではあるが、資金が不足することを言います。
これは資金の調達と運用のアンバランスや不良在庫、過剰在庫が原因であります。
資金が足りないと思われたら、
まず、自社はどちらのケースに該当するのか確認してください。
どちらに該当するかで、対策がまったく違ったものとなります。
よく「資金繰りが良くない」「資金繰りが苦しい」と言う声をお聞きしますが、
まず最初に理解しておいていただきたいことがあります。
それは、赤字で資金が不足することと、資金繰りが苦しいことは、原因を異にする
全く別問題だということです。
赤字であれば、当然必要な資金を稼ぎ出せていないのですから、資金不足で苦しい
のは当たり前のことです。
そしてこのケースのような状態を表現するのには「資金繰りが苦しい」という言葉
は妥当でないと思います。
それは「経営のやり方自体に問題があるのです。」
特に、2期以上続くようであれば、経営上構造的な問題を抱えています。
一方の「資金繰りが苦しい」とは、黒字ではあるが、資金が不足することを言います。
これは資金の調達と運用のアンバランスや不良在庫、過剰在庫が原因であります。
資金が足りないと思われたら、
まず、自社はどちらのケースに該当するのか確認してください。
どちらに該当するかで、対策がまったく違ったものとなります。