相模川猿ヶ島河川敷は、一応は国土交通省管轄の土地だと思うのですが、自分らの様なバイクだけでなく、釣り、ラジコン、四駆、サバゲー、その他諸々の趣味の人が、使い勝手良く使っています。それだけに貴重な河川敷な訳ですが、利用者が多いだけあってゴミも多い。不法投棄しにくる輩もいる。という事で、半年に一度、利用者の連絡会主催でゴミ拾いをやってるそうです。
という訳で、今回自分も参加してきました。




20090118_100426
到着した時には
大勢の参加者の皆さんが集まってました

20090118_104719
明らかにダンプで捨てていったとおぼしきゴミ捨て場
猿ヶ島の仲間総出で取りかかりましたが
とても拾いきれません

20090118_104934
午前中一杯掛かって
軽トラに都合3杯、ゴミを集めました


   バイク関係が集まる場所には、確かに2ストのオイル缶やケミカルのカンカンが一杯落ちてました。中には2006年9月が賞味期限の未開封のカップヌードルとかも。でも、それ以外の場所では、明らかに不法投棄(なのに生活ゴミ)と思えるゴミが、まるで貝塚みたいになっていたりしてました。
   自分はかつて、サバイバルゲームをやっていて、フィールドとして使っていた河川敷が、次の月に行ったら工事中で入れなかった、という目に何度も遭いました。そういう目に遭わない為にも、こうした自治活動は大事だと思っています。

20090118_123200
近所の池田屋のパンで
わんこにモテモテのワタクシ
出来れば、犬連れてた子にモテモテになりたかった(泣)




■ベストテク的練習会の補習
   さて、ゴミ拾いは午前中で終わり、午後は自主トレをやるつもりでいたのですが、前回1月10日のベストテク的練習会に出るつもりが、急な出勤で出れなかったので、補習して貰う事にしました。幸いにも、その場には前回の練習会に出れなかった連中が揃っていたので、急遽、練習会となりました。
   まずは走ってみよう、という事で、フラットな路面でグルグル回ってみた訳ですが、前回習った基本フォームは半分くらい忘れているっぽくて、自分でも明らかに姿勢がなってないのが判りました。路面のデコボコが全部走りに影響してるっぽくて、ちょっとしたギャップでもふらつきますし、アクセルワークも雑になってました。やぱりこういう教育は、継続的に受けて、思い出さなくても身体がやってくれる様になるまで持って行かないと、なかなか上達しないもんですね。

20090118_145113
これが基本姿勢
思った以上にシートの後ろに座ってます
でも、そうする事で
腕がショックを吸収し、ハンドルを押し出す姿勢になります

20090118_150207
加速時の姿勢へ移行中
まず肩の高さを変えずに腰を上げ
次に上体を前に伸ばす様に起こす
顔の位置はライトカウルくらい

20090118_150222
減速時の姿勢
腕を伸ばしきる程度に腰を後退させてます


   基本フォームが決まって、ボーンフレームが使えるようになると、路面から来るショックをうまく吸収したり躱したりする事が出来るようになり、安定した走り方が出来る様になります。
   ぱっと見た目、違いが分からないのですが、乗ってる本人は、明らかにデコボコに身体が耐え、急制動にもバランスを崩す事なく走らせる事が出来ているのに、気がつきました。
   この後、他の場所も少し走ったのですが、前だったら怖くてアクセル開けられなかったし、止まる時もおっとっとだったのが、安心して開けられ、確実に止まれる様になりました。もちろん、あまり怖いと思わずに。基礎フォームってホントに大事ですね。

20090118_162206
同じバイクでも、乗り手が違うと走りも全然違う(汗)