2015年06月15日
和歌山マリーナシティ1泊クルージング


当日は梅雨入りした週末でしたが皆様の普段の行いが良かったのか、少し小雨が降った程度で概ね良い天気に恵まれ気候も涼しく夜もよく眠れました。
マリーナシティには、予定の16時までに全艇トラブルもなく無事に入港され18時から黒潮市場2階のゴンドワナにて和・洋・中のバイキング夕食でした。なかでも生マグロのお造りとかカツオのたたきやステーキ・てんぷら・お寿司・中華料理の数々と最後はケーキやアイスクリームデザート類など食べきれないほどのメニュー構成で、料理もまずまずの美味しさだったので参加費の2800円(黒潮温泉入浴券付き)なら十分満足できる内容だったと思います。
たぶん食べ過ぎてお腹が苦しかった参加者も多かったんじゃないかなぁ。
帰りは、出港時には小雨まじりの天気でしたが全艇が無事に淡輪ヨットハーバーに帰港され楽しかった週末も終わりました。
参加された皆様お疲れ様でした。
2011年11月07日
今年最後のプチクル(関空マリーナでイタリアン)

今年最後のプチクルは、関空マリーナにあるイタリアナポリ料理の「ピッツエリア エッセ ディ ピュ 」でした。
前菜の盛り合わせにピッツァ4枚とハーフパスタとドルチェにコーヒーのメニューで2500円で、
約50名の参加者があり、大盛況に終わりました。
2011年06月05日
2011年6月のプチクル洲本港

2011年6月のプチクルは、淡路島の洲本「炭火焼肉のさかた」です。
今年は、50名の参加で大盛況でした。
2011年05月18日
2011年5月4日、関空1周レース開催。

関空一周ヨットレースに 出場 されました ヨット、 ヨットマンの皆様、大変多く参加して頂きありがとうございまた。
この半年間、レースを企画し準備し色々な関係団体と交渉しスポンサーのお願いにも行き開催までこぎつけましたが、ヨット皆様はどう感じ集まってくれたのでしょか?
などと色んな事を考えがら 実行委員会ともに 走ってきました。
その仲間頑張りおかげで始めての関空1周ヨットレースにしては参加艇 69 艇、参加選手約 400 名で 大勢のヨットマンの方々に参加して頂き、前夜 祭 パーティにおいてもマグロの解体ショー、コンサートなど大変盛り上がり、さあ明日は待望関空一周ヨッレスと期杯前夜でした。
期待一杯の朝、空を見上げると無情にも風邪弱く!!中国から黄砂で、あの“皐月晴れ光り輝く・”とは いかず、今日レース成立も危ぶまるような天気でした。
でも、1回のスタートで全艇リコールも無く関空橋に向かってスピンネーカーの花を咲かせながら黄砂で霞む海面に消えていきました。
ご参加皆様、ご協力のおかげをもって無事レースを終了することが出来、大変感謝しております。
また、準備運営委員の皆様お疲れ様でした。
2010年12月25日
2010年クリスマスパーティin海風館

皆さん、今シーズンのヨットライフはいかがでしたか?
レースやクルージングなど楽しまれた事と思います。
さて、今年のクリスマスパーティは海風館での開催で、80名以上の参加者もありとても楽しい宴会でした。
幹事の塩田氏・服部氏・司会の矢藤氏には、大変おつかれ様でした。
今年も北港YCや徳島より21フィートのボートで参加のガイナーゲルの皆様、和歌山WOYCからフラッパー艇と遠方よりもご参加いただきありがとうございました。
今回も、「イーゼル工房」に演奏等をお願いしオリジナル曲からジャズボーカルまで、楽しい演奏をありがとうございました。
ご参加の皆様も、この大不況の中ヨットを維持するのも大変な状況ですが、不況を吹っ飛ばせの勢いで来シーズンも楽しいヨットライフになる事をお祈りします。
年明けは、「新年の集い」から始まり信州スキーツアーなども計画中です。
是非、淡輪ヨットクラブのクラブハウスにもお立ち寄りください。
2010年の淡々レース

今年の淡々レースは、淡輪スタートでサントピア沖ゴールでした。
2010年09月05日
「炭火焼肉さかた」へ洲本港プチクルです。

「炭火焼肉さかた」 プチクルージングです。
今年は、2010年9月5日に洲本港クルージング開催です。
食べるのに集中してますねぇ。
2010年9月5日 今年も洲本クルージング「炭火焼肉さかた」行き開催です。

2010年8月5日 今年も洲本クルージング開催です。
目的地は、洲本観光港に係留し「炭火焼肉さかた」で焼肉宴会です。
「炭火焼肉さかた」のオーナー坂田氏には、休みなのに我々のために店を開けていただき感謝です。
コースは、タン塩に始まりテッチャン・タン元・ハラミ・ヘレ肉・特上ロースなど最高に旨かったです。
帰りは、良い風で8〜9ノットのアビームでぶっ飛び快走で淡輪ヨットハーバーに戻りました。
参加の皆さんお疲れ様でした。
焼肉は、堪能しましたか?
2010年07月09日
白浜バー RANGERが、OPEN!!

ご存知の方も多いと思いますが、RENGER号(フレンドシップ32)のアコさんが、
白浜の温泉街でお店を開店されました。
お店の名前も「白浜バーRANGER」だそうです。
海鮮を焼いたり料理も出来ます。
皆さんも白浜の綱不知に行かれる際には、一度お立ち寄りを・・・
お店の電話番号 090−7870−1250
2010年04月02日
グランプリ チャンピオン・チーム

春に明るい話題をお一つです!
先日のヨットクラブ年次総会でも発表させていただきましたが、改めて嬉しいご報告です!
去年、皆様のご協力を得ながら製作させて頂きました、ヨットクラブウエアですが、たまたま製作期間中に、
ヘリーハンセンでチームウエアコンテストを実施されていることを知りまして、クラブ会長以下ウエア製作関係者ともども是非すばらしデザインでクラブウエアを完成させて、このコンテストに応募させていただこうと考えておりました。
年末には無事、関係者の皆様の努力の甲斐あって、とっても素敵なクラブウエアが完成し、コンテストに応募させていただきました。
結果!このヨットクラブウエア製作プロジェクトは最高の締めくくりを迎えることができました♪
なんと多数の応募の中から見事!!
大阪ベイ淡輪ヨットクラブウエアのデザインが、グランプリを頂きました!!!
ここに喜びのご報告をさせていただきます(^^)
ウエア製作につきましては、ゴールドウイン様、ヘリーハンセン様、クラブ会長、クラブ理事の皆様、ヨットクラブウエア製作関係者の皆様、そして素敵なデザインを多数御立案いただき、何度もの手直しもすぐさま快くしていただいたイラストデザイナー様、この場をもちまして、御礼もうしあげます。
ありがとう御座いました。
大阪ベイ淡輪ヨットクラブ ウエア製作委員 塩田雅英
