PVアクセスランキング にほんブログ村 
今日こそ青森まで行くぞ!

と意気込んでみたものの、
本当は1日で行ける距離を2日かけて行ってるんだから、
楽勝だよな。。。



のんびり、
安全第一で行きましょう。

十和田湖へ向かう道。
D49E8B9B-8D19-426E-8DA5-26F969040D47

 いかにも熊が出てきそうな道が続きます。

気温は25℃と爽やかで、
幌を開いて走ったら気持ちがいいんだけど、
熊が突然現れて襲いかかって来たら、


(頭をやられるな。。。)


って言う危機管理能力が働き、
幌は閉じました。

熊にやられて、幌はボロボロになるかも知れないが、
死ぬよりマシだろう。。。

熊が出てこない様にクラクションをガンガン鳴らしながら。

IMG_4848

十和田湖、どーん!

全景が写真に収まりません。。。


さて、寄り道するところも無さそうなので、
もう青森に向かいますか・・・

4D56759D-FE6C-411E-8A82-ADD3E6B831BA

キリストって、晩年、日本で過ごしたの?

青森ミステリーだな。。。

でも一旦、
キリストはスルーして。

IMG_4856IMG_4857

道端に車を停めて、渓流を散策。

せせらぎの音と、樹木の発する香りが清々しい気持ちにさせてくれます。

C402A07C-AA0E-4E24-B2D3-EFA6A26CD31A BA2A1155-5215-48DA-8E3B-B91DB3B1AB41

安らぎのせせらぎからふと目をそらして周囲に目を向けると、
河原の両側は高い崖。
崖と表面は固そうな岩。火成岩っぽい。


あぁ。
そうか。。。


今この、癒しをくれるせせらぎは、
長い長い年月の間、
あの固そうな岩を蛇行しながら少しずつ削り、
この深い谷を作ったんだな。。。


 
すげ〜な、時の流れ。


オレなんて、ちっぽけな存在だな。

些細な事で悩んで、
歩みを止めているなんて、時間の無駄だな。
(悩みは何にもありませんが、悩み多き男のテイで書いてます。)


オレなんて、いてもいなくても、
壮大な時間の流れの中ではなんの意味もないな。


それなら、
与えられた命を精一杯楽しむことに集中しよう!

と、思いました。


車のところに戻り。

IMG_4867

20A2624B-4739-4E99-B1A2-ABAEC896EDE0
この車、ローアングルの方がカッコいいな。。。



少し車を走らせます。

気温28℃と、爽やか。

幌を開けて走ると、
木漏れ陽のフラッシュを浴びてるみたい。

IMG_4876 D5D33416-61F1-4A30-8812-DABE737AE127

IMG_4879 IMG_4875

IMG_4870

木漏れ陽がボディーに映るときれい。




道路は平坦で、緩やかなカーブが続く道。

ロードスターはスイスイ、
滑らかに滑るように軽快に走ってくれました。

気持ちよかった。
 
 
 
   にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ 
 
ホテルにチェックインしたら、
休憩&周辺のお店探し。

うたた寝しつつ、開店時間になったらGo!

811FBED6-44E8-4798-932E-CD348BA4CE1D

店の前に着くと、

The 観光客ターゲット!

の雰囲気のお店。


店の前のメニューをみながら悩んでいると、
はっぴ姿の、若い、可愛い店員さんに声をかけられ、即入店!


IMG_4886

IMG_4889

美味しかったです。
お刺身は、
沼津のより美味しかった。。。

 
店を出るとまだ外は明るく。
425F9B38-2551-4897-8720-B2C1343102B0

835992D6-1677-4C76-97C2-9CE4EC1381AC
  

心揺さぶられる佇まいのお店。
IMG_4893
 若い男性が2人で切り盛りしている店でしたが、
接客も料理もとても丁寧で、
とてもいいお店でした。



 
 
 
   
   
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ

体重記録・晒しダイエット 
暴飲暴食してないから、減っているはず。。。