第77回ダービーで7番枠にヴィクトですね。
だいぶ売れそうですねw
まずは2歳〜冬のレースまで、明日春の注目レースを振り返ります。
『ダービー考察〜皐月賞・NHKM〜』
『ダービー考察〜ダービートライアル〜』
■ラジニケ■
1ヴィクトワールピサ
2コスモファントム
3ダノンシャンティ
4ヒルノダムール
勝ち馬は鞍上が意図的に下げるレース。
昔の武さんならこのレースを春緒戦で試していた。
ここであのレースをしたことで弥生賞ではあの馬群に入れる競馬ができ、結果的に皐月賞制覇に繋がった。
京都では上がり1000mで58秒の脚もみせここでは外回っての瞬発力を披露。
完璧に力が違った。。。。か?
4着ヒルノダムールのレースぶりを見ると4角で内に進路をとり、馬の間を割るレース。
瞬発力戦では一瞬のロスで結構な差が出てしまうのでゴール版付近の脚を見ると差は詰まるか?
立ち回りで勝負した2着馬は常に同じ競馬で100%出し切るレース。
3着ダノンは2戦目のキャリアの浅さを克服し馬混にもひるまずしっかり入着。
この後2戦のパフォーマンスを考えると、やはり掛かるペースでは末脚が鈍るのか?
それとも2戦目の若さか・・・
ラジニケの評価
ヴィクトワールピサ≒ヒルノダムール>ダノンシャンティ>コスモファントム
■萩ステークス■
1コスモファントム
3エイシンフラッシュ
昨年の2歳戦で恐らくラジニケに次ぐハイレベルレース。
このときはテイラーバートンがオークス確定と思ったんですが、よくわからん陣営が・・・
勝ったコスモファントムはこのころから抜群の立ち回りを披露。
ハイペースでもしっかり伸びる脚でしたしね。
3着馬は4角から直線入り口で2度ほど詰まる不利。
これも他馬とは違う脚で追い込むもこういう点が立ち回り馬との差。
萩ステークスの評価
エイシンフラッシュ≧コスモファントム
■東スポ杯■
1ローズキングダム
5サンディエゴシチー
このとき見せた東京での脚と勝負根性から東京G1が楽しみだった馬。
個人的には皐月スキップの話が出たときマイルでオモローって思ってましたが残念ながら皐月賞使いましたね。
2歳のあの時期としてはいいレースでしたし5着馬も成長してくれば面白かったんですがね・・・
■朝日杯■
1ローズキングダム
あの馬体で中山マイルこなされたら手も足も出ません。
この世代は各層に壁があるので結果的には力が違ったか。
3着馬がNHK2着ですからやはりこの馬がNHKでてればと思いますね。
皐月賞で4着ですからダービーでは前進しそうですが、その皐月賞で同じ造りで先着された馬より上位に評価するのは・・・
■共同通信杯
1ハンソデバンド
2ダノンシャンティ
3アリゼオ
結局はスローの上がり勝負
マイル適正で走りきった勝ち馬を捕らえ切れなかった2着馬はお粗末も、鞍上が鞍上ですからね。
アリゼオはさすがに新馬戦の脚は使えずに、敗退。
ダービーに繋がるかといわれると、流石に今年は厳しいでしょう。
評価無し
■若駒ステークス■
1ヒルノダムール
2ルーラーシップ
ドドスローの瞬発力戦、ここで勝てなかったルーラーシップにダービーで逆転する可能性は見出せませんが。
評価無し(ヒルノ>>>ルーラー)
ダービー
2010
予想
過去
レース
動画
ポスター
おいきり
出馬表