2010年07月07日
七海光先生がTVに出ます☆
お知らせで〜す^^。
私がオヤを習っている七海光先生が、NHKの番組に出演します☆
放送日は今日・・です^^;
こんなギリギリのお知らせでゴメンなさい
刺繍糸 ( と、クロスステッチ針 ) で作る、イーネオヤの紹介です。
オヤの専用糸でなくても、ごく普通に入手しやすい25番刺繍糸で作れますので・・
ご興味ある方は、ぜひ
ご覧下さいね♪
すてきにハンドメイド“デコ服”でMyファッション(夏編)「Tシャツに縁飾り」
2010/07/07 11:30〜11:55 NHK教育
再放送
2010/07/07 21:30〜21:55 NHK教育
テキストはこちら♪
本当にお知らせのみでゴメンなさい
仕事行ってきま〜す
私がオヤを習っている七海光先生が、NHKの番組に出演します☆
放送日は今日・・です^^;
こんなギリギリのお知らせでゴメンなさい

刺繍糸 ( と、クロスステッチ針 ) で作る、イーネオヤの紹介です。
オヤの専用糸でなくても、ごく普通に入手しやすい25番刺繍糸で作れますので・・
ご興味ある方は、ぜひ

すてきにハンドメイド“デコ服”でMyファッション(夏編)「Tシャツに縁飾り」
2010/07/07 11:30〜11:55 NHK教育
再放送
2010/07/07 21:30〜21:55 NHK教育
テキストはこちら♪
本当にお知らせのみでゴメンなさい

仕事行ってきま〜す

2010年06月19日
消しゴムはんこ。雨ふりてるてる♪

手ぬぐい屋さんで見かけた、色地に白抜きのてるてる坊主柄に感動 (*´Д`*)

私も、白抜きデザインのはんこを作ってみました♪

なかなかかわいく出来たと思うのですが・・いかがでしょうか^^?
文字と絵は、別々の版で作りました。
あんまりきれいじゃないですが^^;印面と、はんこの間にあるのが下絵。
周りは、下絵の下絵 ( 落書き? ) です。
私は、はんこの下絵はサインペンで描く事が多いです。
サインペン位の太さの線は彫りやすいし、出来上がりのイメージに近いので。
白抜きのてるてる坊主のデザインで、バック ( 背景 ) の形を
いくつか描いてみて・・レース調とか、四角く窓枠風とか・・
結局、シンプルな丸バック・ライン枠付きに落ち着きました^^。
文字はんこは、2個に分けてもよかったんだけど、
押す時1回の方が面倒くさくないし、
位置取りに失敗もないな〜、と思い1個にしました。
正解でした

昔作ったてるてる坊主のはんこと、組み合わせてみました♪

作者が同じなので、昔の作品と合わせても、違和感ないですね ( 笑 ) 。
っていうか私、いつも同じ絵を描いてるんですね ( 爆 ) 。
明日 ( もう今日 ) 5:30起きなのに・・(×_×)


W杯

2010年06月18日
そこはかとなく・・
幸せを感じる・・(´∀`*)
土日は式場に行って、平日は週3日間、デパートのお中元
の仕事に入る今日この頃。
( そんなわけで、はんこのオーダー受付はお休みしています。 )
自分が楽しんで出来る好きな仕事をして、人にも喜んでもらえて・・
大した事やってるわけじゃないけど、静かに満足を感じている自分は・・いいなぁ。
たまたまなんだけど、どちらの職場でも、新人さんの指導をしています (×▽×)
頼まれた時は一瞬 おぉ ( 大変 ) と思うけど、それは気のせい ( 単なる反応のクセ? ) で
まぁ、大変かもしれないけど、私は新しい人教えるの・・何だかんだで結構好きだなぁ。
その人がだんだん出来るようになっていくのを見てるのが好きなんだよね。
ホラ、子育てじゃないけど、だんだん手がかからなくなって私、楽になるし ( 笑 ) 。
何だろうね、やっぱりお姉さんキャラなのかな^^。
( 妹がいます。家人君、元彼も兄弟の下の子だし・・ )
そうやって、自分の特性を生かせる場があって・・ありがたい事だよね。 十分です
今日はお休み・・静かな午前のひととき。そこはかとなく幸せを感じて、ブログを書きました♪
最近の、作りモノで〜す (^▽^)
お友達のkumasanにいただいた、
初心者向け・エコクラフトのカゴ作りのキットが
とても楽しかったので・・
これは、フェリシモの昔のキットです^^。
結構難しい・・
でも、楽しい〜
夢中になっちゃいます 
出来てきたよ〜^^。
こんな立派なカゴ、
自分でも作れるなんて、ビックリです☆
今はこれに、持ち手も付きました!
あと、フタを作れば完成です
またUPしますね〜 (*^▽^*)
土日は式場に行って、平日は週3日間、デパートのお中元

( そんなわけで、はんこのオーダー受付はお休みしています。 )
自分が楽しんで出来る好きな仕事をして、人にも喜んでもらえて・・
大した事やってるわけじゃないけど、静かに満足を感じている自分は・・いいなぁ。
たまたまなんだけど、どちらの職場でも、新人さんの指導をしています (×▽×)
頼まれた時は一瞬 おぉ ( 大変 ) と思うけど、それは気のせい ( 単なる反応のクセ? ) で
まぁ、大変かもしれないけど、私は新しい人教えるの・・何だかんだで結構好きだなぁ。
その人がだんだん出来るようになっていくのを見てるのが好きなんだよね。
ホラ、子育てじゃないけど、だんだん手がかからなくなって私、楽になるし ( 笑 ) 。
何だろうね、やっぱりお姉さんキャラなのかな^^。
( 妹がいます。家人君、元彼も兄弟の下の子だし・・ )
そうやって、自分の特性を生かせる場があって・・ありがたい事だよね。 十分です

今日はお休み・・静かな午前のひととき。そこはかとなく幸せを感じて、ブログを書きました♪
お友達のkumasanにいただいた、
初心者向け・エコクラフトのカゴ作りのキットが
とても楽しかったので・・
これは、フェリシモの昔のキットです^^。
結構難しい・・

でも、楽しい〜


こんな立派なカゴ、
自分でも作れるなんて、ビックリです☆
今はこれに、持ち手も付きました!
あと、フタを作れば完成です

またUPしますね〜 (*^▽^*)
2010年06月11日
寸足らずのカーテン☆
わぁ〜
気付いたら2週間もブログお休みしてました 
皆さま、お元気でしょうか・・^^。
私も、元気にやっております。
ロクに遊びにも行かないでゴメンなさいm(_ _)m。
近況など・・
うちの隣のマンションが、大規模修繕工事を始めました。
日中、家にいると。。。
う〜る〜さ〜い〜 (TへT) !!!
ちなみに、うちのマンションが修繕工事したのは一昨年だったかな?
近隣の方、相当うるさかった事でしょう・・。
まぁ、お互い様ってことで^^;。 秋が来る頃には終わるだろうしね。
それでね、うちと隣のマンションって、敷地が本当に隣接してて、
(うちのベランダから、隣のマンションの窓のある壁まで、10m位?)
お隣は今、足場を組んでメッシュのシートで覆われているんだけど・・
うちって、工事の人から丸見え!? ( ̄□ ̄;)
南側からの採光があまりない家なので、朝から室内は電気つけてます。
それでも、晴れてて外の方が明るい日は、レースのカーテンもしてるし、
そんなには気にならないんだけど、曇りや雨の日は、部屋の方が明るくて、
ベランダから見ても、結構部屋の中見えてるのよね・・
だからといって、カーテン閉めちゃうと、本当に暗くて
昼間っからカーテンはやだし・・(>_<)
( 特に私のいる部屋は、よく確認せずに通販で買ったカーテンが、好きじゃない遮光モノで
)
そんなこんなでっ 
かねてから、何とかしたいと思っていたカーテンを外して、
ダブルガーゼの布を吊り下げてみましたぁあ (*^▽^*)
縫ってもいないただの布^^;の、上の方を2ツ折りにして、
カーテンフックに安全ピンで直接留める・・という荒技。
いやいや、十分役を果たしてますって
外からの視線は完全シャットアウト
閉めてても、外からの光は十分感じられます^^。
( 夜も、家の明かりは見えるけど中は見えません☆ )
日中はちょっと圧迫感を感じるので、
真ん中をちょこっとクリップでつまんで、わずかに外が見えるようにしました。
( 私は床座り生活をしているので、この△の隙間から外
が見えるのです♪ )
ちょっと見た目アレかもしれませんが、寸足らずな所もお気に入り^^。
窓を開けていれば、レースのカーテンを通して家の中に風が入ってきます
夏場は、エアコン使う時以外は窓開け生活なので、
今までも、夜とか・・カーテンの裾をクリップでつまんで短くして、風を入れていたのです。
これなら、元々短いから、そのままでOK^^。
今
も、気持ちのいい風が入ってきてます 
簡単 ( すぎる ) 手作りカーテン。
私的にはかなり気に入ったので、せめて端を折り返して縫うとか、
もうちょっと手を加えてみようかな^^。
やはり、クリップでつまんで短くして使っているリビングのカーテンも、
夏らしい色合いの布で作ってみたいなぁ〜(´∀`*)
[ 投稿時間 24:12 ]


皆さま、お元気でしょうか・・^^。
私も、元気にやっております。
ロクに遊びにも行かないでゴメンなさいm(_ _)m。
近況など・・
うちの隣のマンションが、大規模修繕工事を始めました。
日中、家にいると。。。
う〜る〜さ〜い〜 (TへT) !!!
ちなみに、うちのマンションが修繕工事したのは一昨年だったかな?
近隣の方、相当うるさかった事でしょう・・。
まぁ、お互い様ってことで^^;。 秋が来る頃には終わるだろうしね。
それでね、うちと隣のマンションって、敷地が本当に隣接してて、
(うちのベランダから、隣のマンションの窓のある壁まで、10m位?)
お隣は今、足場を組んでメッシュのシートで覆われているんだけど・・
うちって、工事の人から丸見え!? ( ̄□ ̄;)

南側からの採光があまりない家なので、朝から室内は電気つけてます。
それでも、晴れてて外の方が明るい日は、レースのカーテンもしてるし、
そんなには気にならないんだけど、曇りや雨の日は、部屋の方が明るくて、
ベランダから見ても、結構部屋の中見えてるのよね・・

だからといって、カーテン閉めちゃうと、本当に暗くて

( 特に私のいる部屋は、よく確認せずに通販で買ったカーテンが、好きじゃない遮光モノで


かねてから、何とかしたいと思っていたカーテンを外して、
ダブルガーゼの布を吊り下げてみましたぁあ (*^▽^*)

縫ってもいないただの布^^;の、上の方を2ツ折りにして、
カーテンフックに安全ピンで直接留める・・という荒技。
いやいや、十分役を果たしてますって

外からの視線は完全シャットアウト

閉めてても、外からの光は十分感じられます^^。
( 夜も、家の明かりは見えるけど中は見えません☆ )
日中はちょっと圧迫感を感じるので、
真ん中をちょこっとクリップでつまんで、わずかに外が見えるようにしました。
( 私は床座り生活をしているので、この△の隙間から外

ちょっと見た目アレかもしれませんが、寸足らずな所もお気に入り^^。
窓を開けていれば、レースのカーテンを通して家の中に風が入ってきます

夏場は、エアコン使う時以外は窓開け生活なので、
今までも、夜とか・・カーテンの裾をクリップでつまんで短くして、風を入れていたのです。
これなら、元々短いから、そのままでOK^^。
今


簡単 ( すぎる ) 手作りカーテン。
私的にはかなり気に入ったので、せめて端を折り返して縫うとか、
もうちょっと手を加えてみようかな^^。
やはり、クリップでつまんで短くして使っているリビングのカーテンも、
夏らしい色合いの布で作ってみたいなぁ〜(´∀`*)

[ 投稿時間 24:12 ]
2010年05月27日
友達の赤ちゃん☆
お久しぶりです^^。
なかなかブログ書く気にも読む気にもならなくて・・
でも元気にやってます。
正確には、元気な時と、元気があまりない時が交互かな。7:3位?
(まぁ、多かれ少なかれ、それは皆そうだよね^^。どんな気分も過ぎていくし。)
さて、今日は、今年1月に赤ちゃんを産んだお友達の家に、
グループ4人で、赤ちゃんを見せてもらいに、お邪魔してました
。
まだ4カ月半。こんな小さな赤ちゃん抱っこする事めったになくて
『 え、え、(・∀・;)どうやって抱っこすんの?? 』 ドキドキ
( 自分から、あたしにも抱かせて〜
って言っておきながら・・笑。 )
抱っこさせてもらって、も〜〜、メッチャんこかわいかった〜〜〜〜〜


赤ちゃんの抱き心地・・いいね〜
自分にも、皆にも、誰にでも・・こんなにかわいい時期があったのね〜 (*^_^*)
存在しているだけで、OKなんだなぁ
人はいつから、存在しているだけでOK・・じゃなくなっちゃうのかなぁ。
周りからいろんな事を期待されてね (^皿^) 。
ああじゃなくちゃダメ、こうじゃなくちゃダメ・・
あげく、自分でも自分の存在 ( 在り方 ) にOK出せなくなったりね。
今 ( 今まで ) 、そしてこれからいろいろあったとしても、
元々は、無条件に愛される存在だったんだ
皆、そこからスタートしてる。
私も、存在するだけで、両親や周りの人に、
とてつもなく大きな幸せ
を与えていたんだなぁ・・
あぁ、私は生まれてきて良かったんだね。
友達の赤ちゃんを見たら、
子供のいない私はチョッピリ切なくなるかな
、と思ったりもしましたが、
私も、ただ居るだけで両親をメチャクチャ喜ばせたんだからよし!^^
友達と、友達の赤ちゃんをめぐって、そんな事に気が付いて・・
あぁ、そっか〜。。 私は、喜びを携えてこの世にやって来たんだなぁ。
何だかとっても幸せな気分になりました (*^-^*) 。
強く生きていこうね
[ 投稿時間26:13 ]
なかなかブログ書く気にも読む気にもならなくて・・

正確には、元気な時と、元気があまりない時が交互かな。7:3位?
(まぁ、多かれ少なかれ、それは皆そうだよね^^。どんな気分も過ぎていくし。)
さて、今日は、今年1月に赤ちゃんを産んだお友達の家に、
グループ4人で、赤ちゃんを見せてもらいに、お邪魔してました

まだ4カ月半。こんな小さな赤ちゃん抱っこする事めったになくて
『 え、え、(・∀・;)どうやって抱っこすんの?? 』 ドキドキ

( 自分から、あたしにも抱かせて〜

抱っこさせてもらって、も〜〜、メッチャんこかわいかった〜〜〜〜〜



赤ちゃんの抱き心地・・いいね〜

自分にも、皆にも、誰にでも・・こんなにかわいい時期があったのね〜 (*^_^*)

存在しているだけで、OKなんだなぁ

人はいつから、存在しているだけでOK・・じゃなくなっちゃうのかなぁ。
周りからいろんな事を期待されてね (^皿^) 。
ああじゃなくちゃダメ、こうじゃなくちゃダメ・・
あげく、自分でも自分の存在 ( 在り方 ) にOK出せなくなったりね。
今 ( 今まで ) 、そしてこれからいろいろあったとしても、
元々は、無条件に愛される存在だったんだ

私も、存在するだけで、両親や周りの人に、
とてつもなく大きな幸せ

あぁ、私は生まれてきて良かったんだね。
友達の赤ちゃんを見たら、
子供のいない私はチョッピリ切なくなるかな

私も、ただ居るだけで両親をメチャクチャ喜ばせたんだからよし!^^
友達と、友達の赤ちゃんをめぐって、そんな事に気が付いて・・
あぁ、そっか〜。。 私は、喜びを携えてこの世にやって来たんだなぁ。
何だかとっても幸せな気分になりました (*^-^*) 。
強く生きていこうね

[ 投稿時間26:13 ]
2010年05月14日
フェリシモの、カルトンペルフォレ♪

ついに完成しました \(^▽^)/
私の新しいオモチャ ( 笑 )
フェリシモの、
『 カルトンペルフォレ 』 のキットです。
カルトンペルフォレは、フランス発の
とってもとっても繊細な、
レースのようなペーパークラフト。
仕上がった作品の見た目が、ちょっとクロスステッチ風?
クロスステッチ布にも似た、細かい穴の開いた厚手の専用用紙を、
これまたクロスステッチにそっくりな図案通を見ながらカットして、模様を残していきます。
カルトンペルフォレの用紙を、
一目一目、カッターでプチっ、プチっと
カットしていきます。
周りにいっぱい破片があるでしょう?
カットする場所や、目数を数え間違えたりして、
合わなくなる事もしょっ中でした (T▽T)
だから、破片も取っておかないとね ( 切ってしまった断面で接着するため

家事・仕事・コロプラ ( 笑 ) の合間にプチプチやって、3〜4日かけて出来ました (*^▽^*)

いや〜〜、ちょっとこれ・・・楽しいぃ〜〜〜〜 (≧▽≦)

細かいので、目がちょっと ( かなり?^^; ) 疲れますが、無心になって出来るところが・・イイ

最初から、上のような大作を作るのは大変

まずは、こちらの小さいモチーフを作ってみましょう、
との事でした^^。
下は、2番目のモチーフ 『 文字と飾り枠 』
図案を参考に、お好きな文字で・・との事でしたので、
『 TANTAN MATSUKO 』 と入れてみました。
文字と、字間の目数、枠の目数を数えて、計算してカットし始めます。
数字苦手なくせに、こういう計算はすごい好き^^

感覚としては、クロスステッチのオリジナル図案を作るのに似てるかな。
あ〜・・・ (T▽T) 楽しい・・



この、穴の開いた専用用紙 『 カルトンペルフォレシート 』 がいるんだな。
まだあんまりメジャーな手芸じゃないようだから、お店では見つけられないかな?
( すでにネット販売のお店はチェック済み・笑。 )
出す用のあった手紙の封かんシールにしてみました。
図案も何も無しに、ホント気の向くままカットしましたが
まぁ、それなり??^^なものが出来ました♪
もちろん、来月分のフェリシモでも注文しました

は〜、メッチャ楽しみ・・ (´∀`*)
激・ハマりそうな予感の、カルトンペルフォレです。
[ 予約投稿 5/12 26:10 ]
2010年05月13日
100均版。こんなの見つけたよ ( ̄▽ ̄)
写経・・今、ちょっとしたブームなのかな?
私が、『 写経用紙 』というものの存在を知ったのは3〜4年前。
デパートの、文房具売り場で仕事をした時のことでした。
商品を見て、『 へぇ〜、こんなのあるんだ・・カッコいいな ( ̄▽ ̄*) 』
( しかも、時々売れていた! )
面白そうなので、いつかやってみたいなぁ〜と思いつつ、特にそれを買う事はなく ( 笑 ) 、
( お寺での指導付きというか・・写経の会みたいなのもあるらしいですね! )
そしたら先日のこと。
家人君のおつかいで、100円SHOPに行ったらば。
ななんと、こんなものを発見☆☆☆
早速、買っちゃいました〜^^♪
こちらは、お手本の紙と、書く紙が入っているもので、
他には、お経の解説と共に書き方など詳しい説明のある
『 ワークブックタイプ 』( 笑 ) もありました。
一文字一文字書き写している時は、静かな心
でいられそう〜(*^_^*) 
[ 予約投稿 5/12 ]
私が、『 写経用紙 』というものの存在を知ったのは3〜4年前。
デパートの、文房具売り場で仕事をした時のことでした。
商品を見て、『 へぇ〜、こんなのあるんだ・・カッコいいな ( ̄▽ ̄*) 』
( しかも、時々売れていた! )
面白そうなので、いつかやってみたいなぁ〜と思いつつ、特にそれを買う事はなく ( 笑 ) 、
( お寺での指導付きというか・・写経の会みたいなのもあるらしいですね! )
家人君のおつかいで、100円SHOPに行ったらば。
ななんと、こんなものを発見☆☆☆
早速、買っちゃいました〜^^♪
こちらは、お手本の紙と、書く紙が入っているもので、
他には、お経の解説と共に書き方など詳しい説明のある
『 ワークブックタイプ 』( 笑 ) もありました。
一文字一文字書き写している時は、静かな心


[ 予約投稿 5/12 ]
2010年05月12日
こんなの見つけたよ ( ̄▽ ̄)
だけど・・・何かちょっと様子が違う!?
答え。
↓
↓
↓
↓
↓
まるで、き○この山を思わせるこの姿!
しかも、このなげやりなネーミングセンス・・・^^;
あまりにもふざけている・・と、家人君とスーパーで大ウケ!!( ̄▽ ̄*)
中味がまた、本家き○この山のように、軸と傘がスッキリとまっすぐじゃないの。
妙に曲がってるのね!!
まぁ、これは 『 きのこ 』 ではないからね・・( ̄▽ ̄*)
うん、 『 チョコのなかま 』 だから・・

いやんもう、ふざけてる〜〜〜〜〜(≧▽≦)!!
( かなりツボでした

味はまぁ、普通のジャンクなチョコ菓子よ^^;。本家に1票 ( 笑 ) 。
2010年05月06日
初夏の平和な1日。
お昼ごはんに冷たい麺を食べるようになってきた、今日この頃・・
窓と玄関を開けて、家の中に風を通して・・
いい季節 (´∀`)
になってきました〜♪
レースのカーテンに日が射して、
影と一緒に風に揺れているのを
見るのが好き・・(´Д`*)
っていうか、今日は暑い位でしたね
私の新しいオモチャ・・ 
フェリシモのキットで作りました^^。
1週間のおでかけはおまかせ
チュールのおっきめポンポンがかわいいヘアゴムの会
今年のクチュリエ春夏カタログで見て、
かわいい〜 (*^_^*)
と注文。
カット済みの、柔らかいチュールの布と、
針・糸・ゴムまでセットされていたので、
本当に、すぐ取りかかれて、良かったです
ぷちぷち手縫いで、簡単に出来ました☆
作り方としては簡単なんだけど、オシャレな素材の選び方とか、材料布の大きさとか・・
そういう所が計算され尽くしているのが、キットのいい所ですね^^。
私は、手順どおりに作ればいいだけ (^∀^) ♪
しかも、欲しかった色のうちの1色が届いて、よかった〜
( ギャンブル通販だからね! 笑。 )
あと、同じく新発売の『カルトンペルフォレ』や、『がま口テンプレート』のキットも買ってみました。
また、出来たらUPしますね☆
[ 投稿時間 26:10 ]
いい季節 (´∀`)

レースのカーテンに日が射して、
影と一緒に風に揺れているのを
見るのが好き・・(´Д`*)

っていうか、今日は暑い位でしたね


フェリシモのキットで作りました^^。
1週間のおでかけはおまかせ
チュールのおっきめポンポンがかわいいヘアゴムの会
今年のクチュリエ春夏カタログで見て、
かわいい〜 (*^_^*)

カット済みの、柔らかいチュールの布と、
針・糸・ゴムまでセットされていたので、
本当に、すぐ取りかかれて、良かったです

ぷちぷち手縫いで、簡単に出来ました☆
作り方としては簡単なんだけど、オシャレな素材の選び方とか、材料布の大きさとか・・
そういう所が計算され尽くしているのが、キットのいい所ですね^^。
私は、手順どおりに作ればいいだけ (^∀^) ♪
しかも、欲しかった色のうちの1色が届いて、よかった〜

( ギャンブル通販だからね! 笑。 )
あと、同じく新発売の『カルトンペルフォレ』や、『がま口テンプレート』のキットも買ってみました。
また、出来たらUPしますね☆
[ 投稿時間 26:10 ]
GWの出来事やら近況など☆
皆さま、GWいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は、バリバリ働いておりました〜 (×_×)
やっと、今日から休み♪♪ ムフっ
多くの人と反対でスミマセン ( 笑 ) 。
今年はお天気もず〜っと良くて、ホント最高のGWでしたね^^。
仕事していても、太陽キラキラ・・気持ちが良かったです
テラス席にサンシェードで日陰を作って・・とっても素敵な雰囲気なんですよ (*^_^*) !!
今日は久々のお休み。布団を干したり、ベランダの掃除をしたり・・
( 忙しくしてて、花の世話をおろそかにしていたら、アブラムシが〜 (T▽T) !!
時期的なものもあるだろうけど
)
家人君と、干した布団で昼寝して、夕方にはへに〜ずにちょっこりお茶
しに行ったり、
ホント、ゆっくり出来ました
ジャジャーン☆
これは先週・・GW入る前ですね。
家人の母上にもらった着物を着て、
浅草へお出かけしました^^。
もちろん、私は自分で着物着られないので
母上の着付けでございます。
千葉から、約2時間かけて来てもらいました (T▽T)
私と家人君が一緒に住みだしてから5年半。
初めて、我が家に来てもらえました
( いつも、中間地点の東京都内とかで会っちゃうのよね。。 )
例によって、片付け・掃除が大変でしたが (T□T) 家がキレイになったので、よかったです
今回の片付けでまた、不用品を処分したい気持ちになってきました。
だってもう、マジでしまう場所がないんですもの (;_;) 。
新しいオモチャは増えるしさぁ。。^^;
そんな感じの近況でした♪
[ 投稿時間 26:09 ]
私は、バリバリ働いておりました〜 (×_×)

やっと、今日から休み♪♪ ムフっ

今年はお天気もず〜っと良くて、ホント最高のGWでしたね^^。
仕事していても、太陽キラキラ・・気持ちが良かったです

テラス席にサンシェードで日陰を作って・・とっても素敵な雰囲気なんですよ (*^_^*) !!
今日は久々のお休み。布団を干したり、ベランダの掃除をしたり・・
( 忙しくしてて、花の世話をおろそかにしていたら、アブラムシが〜 (T▽T) !!
時期的なものもあるだろうけど

家人君と、干した布団で昼寝して、夕方にはへに〜ずにちょっこりお茶


ホント、ゆっくり出来ました

これは先週・・GW入る前ですね。
家人の母上にもらった着物を着て、
浅草へお出かけしました^^。
もちろん、私は自分で着物着られないので

母上の着付けでございます。
千葉から、約2時間かけて来てもらいました (T▽T)
私と家人君が一緒に住みだしてから5年半。
初めて、我が家に来てもらえました

( いつも、中間地点の東京都内とかで会っちゃうのよね。。 )
例によって、片付け・掃除が大変でしたが (T□T) 家がキレイになったので、よかったです

今回の片付けでまた、不用品を処分したい気持ちになってきました。
だってもう、マジでしまう場所がないんですもの (;_;) 。
新しいオモチャは増えるしさぁ。。^^;
そんな感じの近況でした♪
[ 投稿時間 26:09 ]
2010年04月28日
沖縄旅行記2010♪
さぁて・・久しぶりにブログを書いてみるか〜 
4月9日〜12日、3泊4日で、沖縄(本島・石垣島・竹富島)へ行ってまいりました
昨年と同じ時期・・ですね。
4月の沖縄は、気候も穏やかでとっても過ごしやすくて、すっかり気に入ってしまいました^^。
那覇空港からレンタカーで移動。 今回は、チョコレート色の車
でした♪

ちょうどお昼時だったので、
まずは沖縄そば屋さんへ
写真奥がソーキそば
手前が、三枚肉そばです。
左の、どんぶり山盛りの
葉っぱ・・何ですか??
( ̄□ ̄;)
お店の人に聞いたらば、フーチバー ( ヨモギ ) との事でした☆
小さくちぎって、おそばに入れるそうです。要するに、薬味ですね。
好みが分かれる所だと思いますが、私はとっても気に入りました (*^_^*) !!
おまけに付けていただいた油みそごはんも美味しかった


車で移動中、超・でっかい石敢當 ( いしがんとう ) 発見☆
石敢當は、沖縄の魔除けのお守りです。
街や集落のあちこちで見られます^^。
車旅行のお供、ペットボトルのお茶。
沖縄では、さんぴん茶 ( ジャスミン茶 ) が
一番ポピュラーなお茶のようで、種類も多いです。
昨年はその他、うっちん茶 ( ウコン茶 ) も飲んでみたので、
今年はグアバ茶に挑戦☆
結構、薬草系
なお味。
私は好きだったけど、家人君は一口飲んで、
その後は飲まなかったなぁ
こちらは、昨年時間切れで行き損ねた、中城城 ( なかぐすくじょう ) 跡。
左の写真が、石積みの城壁。 沖縄には、こういう城 ( グスク ) がいっぱいあったんだって。


右の写真は、
中城城から
遠〜くに見える
風景を
撮ったんだけど、
廃屋!?
ずいぶん、規模の大きい建物の廃屋・・昔は何だったんだろう?
写真で見るとよく分かりませんが、肉眼ではハッキリ見えて、怖〜い雰囲気でした (>_<)
さぁ、どこへ行こうか。
昨年、薄曇りちっくで、
景観的にちょっと惜しかった
『 海中道路 』 をリクエスト。
( 海中道路は、橋です^^ )
今年はスカッと晴れて、いい感じ〜
それに、景観だけでない、ここへ来たい理由が。。( ̄▽ ̄*)
ここの橋の中ほどにある、海の駅 ( 道の駅みたいな ) のお店で、
私が大っっ好き
な 『 ちんすこう 』 の、いろんなお味のが、バラ売りしているんです 

昨年は、うかれすぎてほぼ全種類買ってみましたが^^;
今年は落ち着いて・・( ̄ー ̄*) 好きな味のみをチョイスしました
変わった味のより、結局普通の味とか、昔からある定番味のが大体美味しいんです。
ちなみに、ちんすこうで私が好きなお味は、
プレーン・塩・黒糖・パイナップル・ココナツ・ピーナツ・・です (*^_^*) どれも王道ですな ( 笑 ) 。
欲しいものを、欲しい数だけ買って、大満足でした♪
また、続きを書きますね^^。
明日から、多くの方が連休かしら?
楽しいお休みをお過ごし下さいね
私は、明日はお仕事行ってきま〜す
[ 投稿時間 24:14 ]

4月9日〜12日、3泊4日で、沖縄(本島・石垣島・竹富島)へ行ってまいりました

昨年と同じ時期・・ですね。
4月の沖縄は、気候も穏やかでとっても過ごしやすくて、すっかり気に入ってしまいました^^。
那覇空港からレンタカーで移動。 今回は、チョコレート色の車

まずは沖縄そば屋さんへ

写真奥がソーキそば
手前が、三枚肉そばです。
左の、どんぶり山盛りの
葉っぱ・・何ですか??
( ̄□ ̄;)
お店の人に聞いたらば、フーチバー ( ヨモギ ) との事でした☆
小さくちぎって、おそばに入れるそうです。要するに、薬味ですね。
好みが分かれる所だと思いますが、私はとっても気に入りました (*^_^*) !!
おまけに付けていただいた油みそごはんも美味しかった

車で移動中、超・でっかい石敢當 ( いしがんとう ) 発見☆
石敢當は、沖縄の魔除けのお守りです。
街や集落のあちこちで見られます^^。
沖縄では、さんぴん茶 ( ジャスミン茶 ) が
一番ポピュラーなお茶のようで、種類も多いです。
昨年はその他、うっちん茶 ( ウコン茶 ) も飲んでみたので、
今年はグアバ茶に挑戦☆
結構、薬草系

私は好きだったけど、家人君は一口飲んで、
その後は飲まなかったなぁ

こちらは、昨年時間切れで行き損ねた、中城城 ( なかぐすくじょう ) 跡。
左の写真が、石積みの城壁。 沖縄には、こういう城 ( グスク ) がいっぱいあったんだって。
右の写真は、
中城城から
遠〜くに見える
風景を
撮ったんだけど、
廃屋!?
ずいぶん、規模の大きい建物の廃屋・・昔は何だったんだろう?
写真で見るとよく分かりませんが、肉眼ではハッキリ見えて、怖〜い雰囲気でした (>_<)
昨年、薄曇りちっくで、
景観的にちょっと惜しかった
『 海中道路 』 をリクエスト。
( 海中道路は、橋です^^ )
今年はスカッと晴れて、いい感じ〜

それに、景観だけでない、ここへ来たい理由が。。( ̄▽ ̄*)
ここの橋の中ほどにある、海の駅 ( 道の駅みたいな ) のお店で、
私が大っっ好き



昨年は、うかれすぎてほぼ全種類買ってみましたが^^;
今年は落ち着いて・・( ̄ー ̄*) 好きな味のみをチョイスしました

変わった味のより、結局普通の味とか、昔からある定番味のが大体美味しいんです。
ちなみに、ちんすこうで私が好きなお味は、
プレーン・塩・黒糖・パイナップル・ココナツ・ピーナツ・・です (*^_^*) どれも王道ですな ( 笑 ) 。
欲しいものを、欲しい数だけ買って、大満足でした♪
また、続きを書きますね^^。
明日から、多くの方が連休かしら?
楽しいお休みをお過ごし下さいね

私は、明日はお仕事行ってきま〜す

[ 投稿時間 24:14 ]
2010年04月20日
元気にやってます♪
あまりにもブログの更新をしないので、
友達が 『 大丈夫?忙しいのかな? 』 と
メールをくれました 
Hちゃ〜ん (T▽T)
うっ、うれしい〜
どうもありがとう!!
私は元気です〜♪
何をしていたかというと、
なかなか寒い日々が終わらないので、
昨年買い集めたものの、冬場にやらなかった
フェリシモの編み物キットを始めちゃったり・・。
( オヤに比べてサクサク進むのが、楽しい〜
)
暖かくていい天気の日には、
花を求めてちょっと出かけてみたり。
こちらの写真は、2週間ほど前のものです。
やっと見てもらえる・・アハハ (^▽^;)
去年見つけた、
お気に入りの桜スポット
今年は本当に、天候不順で・・ (>_<;)
すご〜く暖かかったある日、
『 今日しかない
!! 』 と、
自転車
ぶっ飛ばして
見に行ってきました☆
人とする花見って
大体、日程を決めているから
桜が咲いてなかろうと、寒かろうと、
その日に決行になるのよね
まぁそれは、 『 集まる 』 のが主な目的だから
いいんだけど・・^^;
私は、事前に何の約束もなく、
『 桜がとってもきれいだから、見に行こうよ 』とか、
『 天気もいいし、桜
でも見に行く? 』
・・・な〜〜んてシチュエーションに
憧れます (´∀`*)
うちのベランダ庭も花盛り (*^_^*) 。
優しい色合いに、癒されます〜
これも2週間位前の写真なので、
今はもっとこ〜んもりしてます^^。
ムスカリ、パンジー、桜草。
今はもう、ムスカリは
ほとんど終わりかけです。
パンジーと桜草は、
去年の11月頃植えたのに、
長〜く咲き続けてくれて・・
かわいい姿を楽しんでいます
あと、去年に引き続き・・
家人とは2回目の、沖縄に行ってました^^。
事前の週間天気予報では、
かなり
って感じだったのに、
お天気にも恵まれ・・ とっても楽しかったです♪
今回は、離島 ( 石垣島・竹富島 ) にも
行ったんですよ〜 (*^▽^*)
もちろん、この人たちも一緒 ( 爆 ) 。
あとね、携帯
ゲームに
ハマってたり
( コロプラと、クリノッペやってます
)
そんなわけで、元気にしてま〜す^^。
久しぶりに、
ブログもUP出来てよかった
読んで下さり、ありがとうございます
友達が 『 大丈夫?忙しいのかな? 』 と


Hちゃ〜ん (T▽T)


何をしていたかというと、
なかなか寒い日々が終わらないので、
昨年買い集めたものの、冬場にやらなかった
フェリシモの編み物キットを始めちゃったり・・。
( オヤに比べてサクサク進むのが、楽しい〜

暖かくていい天気の日には、
花を求めてちょっと出かけてみたり。
こちらの写真は、2週間ほど前のものです。
やっと見てもらえる・・アハハ (^▽^;)

お気に入りの桜スポット

今年は本当に、天候不順で・・ (>_<;)
すご〜く暖かかったある日、
『 今日しかない


自転車

見に行ってきました☆
大体、日程を決めているから
桜が咲いてなかろうと、寒かろうと、
その日に決行になるのよね

まぁそれは、 『 集まる 』 のが主な目的だから
いいんだけど・・^^;
私は、事前に何の約束もなく、
『 桜がとってもきれいだから、見に行こうよ 』とか、
『 天気もいいし、桜

・・・な〜〜んてシチュエーションに
憧れます (´∀`*)

優しい色合いに、癒されます〜

これも2週間位前の写真なので、
今はもっとこ〜んもりしてます^^。
今はもう、ムスカリは
ほとんど終わりかけです。
パンジーと桜草は、
去年の11月頃植えたのに、
長〜く咲き続けてくれて・・
かわいい姿を楽しんでいます

家人とは2回目の、沖縄に行ってました^^。
事前の週間天気予報では、
かなり




お天気にも恵まれ・・ とっても楽しかったです♪
今回は、離島 ( 石垣島・竹富島 ) にも
行ったんですよ〜 (*^▽^*)

もちろん、この人たちも一緒 ( 爆 ) 。

ハマってたり

( コロプラと、クリノッペやってます

そんなわけで、元気にしてま〜す^^。
久しぶりに、
ブログもUP出来てよかった

読んで下さり、ありがとうございます

2010年04月01日
行ってきました♪オヤの花麗祭2010
こんばんはっ (^▽^) 
更新
もまばら、皆さまのブログにもロクに遊びに行かず、ゴメンなさい 
今日は、オヤの作品展のお手伝いで、銀座に行ってまいりました〜
私は、比較的立ち仕事に慣れてるとはいえ、
初めての場所での1日立ちっぱなしは・・結構・・足にきました(×_×)。
だけど、だけど
そんな疲れを感じさせない位、私の心は・・熱く燃えています〜〜

すっごく、すっごく楽しかった (≧▽≦)
素敵なオヤ作品がい〜〜〜っぱいの、素晴らしい作品展でした


↓ 土曜日までやってるので、ご興味ある方はぜひ ↓ 
--------------------------------------------------------
OYAの花麗祭 
2010年3月29日 ( 月 ) 〜 4月3日 ( 土 )
11:00 〜 19:00 ( 最終日17:00まで )
ギンザ ギャラリーハウス
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-2
Tel 03-3564-0821
--------------------------------------------------------
ハンパなく上手い
人、メッチャセンスのいい
人、アイディアが素晴らしい
人、
お教室の、『 いつものメンバー 』 以外の方の作品もたくさん見る事が出来て、本当に感激
『 私が知らなかっただけで、こんなにスゴい人がいっぱいいる ( ̄□ ̄;)
』
結構度肝を抜かれました
私も、もっと上手くなりたい〜

オヤ歴結構長いのに、そんなに上手な方ではないと思うので・・^^;
まだまだ・・まだまだいけるはずよっっ
普段お会いする事のない、他教室の方と1日一緒にスタッフやって、
オヤの事いろいろお話出来て楽しかったな〜^^。
Yさん、Sさん、ありがとうございました
( って、ここで言っても・・
分かんないよねぇ。笑。 )
遠く、関西からいらしたHさん、
『 まつ子さんですよね? ブログ、いつも見てますよぉ〜^^ 』 と、
お声をかけて下さり、ありがとうございました
今回、『 すごいな
』 と思って見てたのがHさんの作品で、
そんな方に、自分の作品を
見ていただいてたなんて、恥ずかしい位です (*T▽T*)
これからも、オヤ道に精進いたします〜
会場には、今までに習ったオヤのモチーフ
を使って作った素晴らしい作品がいっぱいで、
私も、もっと出来るんじゃないかしら・・と、とっても刺激を受けました
せっかく習ってるんだから、これを生かしてね。
気付く事
もたくさんあって、大変だったけど、参加して本当に良かった^^。
多くの人が参加して、たくさんの作品が集まったから、余計に素晴らしかった
と思うの。
今日、2階フロアー担当で、1階の作品をあまりゆっくり見られなかったから、
明日もう1回、お客さんで行っちゃおうかなぁ〜
[ 投稿時間 24:25 ]

更新


今日は、オヤの作品展のお手伝いで、銀座に行ってまいりました〜

私は、比較的立ち仕事に慣れてるとはいえ、
初めての場所での1日立ちっぱなしは・・結構・・足にきました(×_×)。
だけど、だけど

そんな疲れを感じさせない位、私の心は・・熱く燃えています〜〜


すっごく、すっごく楽しかった (≧▽≦)

素敵なオヤ作品がい〜〜〜っぱいの、素晴らしい作品展でした





--------------------------------------------------------


2010年3月29日 ( 月 ) 〜 4月3日 ( 土 )
11:00 〜 19:00 ( 最終日17:00まで )
ギンザ ギャラリーハウス
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-2
Tel 03-3564-0821
--------------------------------------------------------
ハンパなく上手い



お教室の、『 いつものメンバー 』 以外の方の作品もたくさん見る事が出来て、本当に感激

『 私が知らなかっただけで、こんなにスゴい人がいっぱいいる ( ̄□ ̄;)

結構度肝を抜かれました

私も、もっと上手くなりたい〜


オヤ歴結構長いのに、そんなに上手な方ではないと思うので・・^^;

まだまだ・・まだまだいけるはずよっっ

普段お会いする事のない、他教室の方と1日一緒にスタッフやって、
オヤの事いろいろお話出来て楽しかったな〜^^。
Yさん、Sさん、ありがとうございました

( って、ここで言っても・・

遠く、関西からいらしたHさん、
『 まつ子さんですよね? ブログ、いつも見てますよぉ〜^^ 』 と、
お声をかけて下さり、ありがとうございました

今回、『 すごいな

そんな方に、自分の作品を

これからも、オヤ道に精進いたします〜

会場には、今までに習ったオヤのモチーフ

私も、もっと出来るんじゃないかしら・・と、とっても刺激を受けました

せっかく習ってるんだから、これを生かしてね。
気付く事

多くの人が参加して、たくさんの作品が集まったから、余計に素晴らしかった

今日、2階フロアー担当で、1階の作品をあまりゆっくり見られなかったから、
明日もう1回、お客さんで行っちゃおうかなぁ〜

[ 投稿時間 24:25 ]
2010年03月26日
オヤの作品たち。

イーネオヤで作ったブーケです

私の通ってる、七海光先生のオヤ教室の
全クラス合同教室展 『 OYAの花麗祭 』 に出品します。
あんまり上手ではないけど・・^^;
今の私にはこれが精一杯

一応、完成させた事は良しとしましょう

思ったより、ずっとずっと時間がかかって・・花1個に・・休みの日1日ですよ!?
仕事のある日は、2〜3日で1個。気が遠くなりそうでした。 ( 茎と葉は除く )
この20日間ほど、家事はもうホント、最低限の事だけやって・・
ネット

だけど、大変だからと言って、
作るのが嫌だったかと言うと・・全然 (^▽^) ♪
作るのは、やっぱり好きだし
他を捨てて、心おきなくオヤに集中してたので、
間に合うだろうか・・ (T▽T)

せっせと作っているその時は、楽しい時間でした^^。
メキッキオヤの作品です。
ちょっと、写真では分かりにくいですが

ビーズも編み込んであって、結構キラキラ・・

華やかに仕上がりました

慣れないシャトルを使ってのメキッキオヤでしたが、
やっているうちに面白くなってきて・・
今回の作品展に出す作品の中では、
一番ノリノリ

ふち飾りを付けたタオルです。
ビーズを編み込んであります。
王宮の姫君が使うタオルのイメージで
ゴージャスにしてみました (*^_^*) 。
3作品とも、仕事場にも持って行き、休み時間にもせっせと作りました。
あぁあぁ、間に合って ( 1回締切破ってるんだけどね

面白い事に、オヤ三昧の日々を過ごしていると、
こんなにクタクタになったんだから、もういいだろうって思いそうなものなのに、
作品作りが終わったからといって、急に制作をやめられないのね。
ず〜っと走ってたから、急には止まれない、って感じ。
そんなこんなで、整理運動代わり ( ? ) に、
ハンドタオルの隅にイーネオヤの小さなお花を付けて、
一緒にお仕事した大学4年生の娘・・ ( 卒業&就職で、職場を去る ToT )に
プレゼント


今回の作品展に出すブーケで、イーネオヤの大きなお花を作っていたので、
今までに習ったイーネオヤのモチーフが・・
とても小さく、手早く出来るように感じた事には驚きました☆
すご〜〜い

--------------------------------------------------------


2010年3月29日 ( 月 ) 〜 4月3日 ( 土 )
11:00 〜 19:00 ( 最終日17:00まで )
ギンザ ギャラリーハウス
〒104-0061 東京都中央区銀座2-5-2
Tel 03-3564-0821
--------------------------------------------------------
友達には、案内ハガキを送ろうと思っていましたが、
もう間に合わないので ( 爆 ) ここだけでお知らせ・・ (T▽T) 。( バカっっ

お近くの方、手芸好き、美しいもの好き、トルコ文化やオヤにご興味のある方、
お誘い合わせの上、ぜひお越し下さいね (*^▽^*) ♪
教室の100名以上のオヤ作品が終結☆ かなり見ごたえあるのでは・・。
ちなみに私は、4月1日(木)に、会場におりま〜す

2010年03月22日
隠遁生活終了♪
いやっほ〜〜〜い (^▽^) ♪
お久しぶりでございますぅう〜
オヤの作品展の作品作りも無事・・終了いたしました
(T▽T) 
ネット
から離れての隠遁生活・・
久しぶりにPC開けたら、メールなんか、600件位溜まっていましたね
メルマガとか、CMとか・・ええ、もちろん読まずに全削除でございます ( 笑 ) 。
大事なメールは数件しか無かったわ^^。 そんなものです。
本当に大事な用があれば、携帯に連絡入るだろうしね。
いつの間に、自分をこんなに忙しくしていたのかしら。
PCから離れた隠遁生活は・・案外・・いいものでした
。
思えば、10年位前は、まだPC ( ネット ) の無い生活だったんだよね。
やる事が、今より少なかったわけです。
携帯も無い時代は、もっとですね。
まぁ、そうは言っても、いつまでも引っ込んでるわけにもいかないし ( 笑 )、
はんこSHOPも、お約束の再開日にちゃんとOPENいたしました
。
( 休んでいる間にもお申込みが・・ありがとうございます
)
スタンプカーニバルにも申し込みしましたよ!^^
クリエイターゾーンは、申し込み受け付けから3日で定員の3分の2が埋まり、
まだ今日で5日目なのに早くも定員に達して締め切られそうな様子・・
あ、あぶね〜
またキャンセル待ち (T□T) になる所だった・・ 
そうそう!!
このブログも、休んでいる間にも結構たくさんアクセスしていただいてて・・
うわ〜( ̄□ ̄;)、休むって言ってるのに、来て下さる方がこんなにいるんだ・・
貴重なお時間を割いていただいて、本当にうれしい
ありがとうございます。
感謝感激、雨あられでございます〜 (T▽T) !!
やっとブログも再開して、楽しい事何かしら ( ← ? ) 書いてお届けできます ( 笑 ) 。
書きたい事はいろいろあるのよ〜〜 (*^_^*)
オヤ展の作品等も、順次UPしていきますね♪
またよろしくお願いいたしますぅう〜
[ 投稿時間 25:48 ]
お久しぶりでございますぅう〜

オヤの作品展の作品作りも無事・・終了いたしました


ネット

久しぶりにPC開けたら、メールなんか、600件位溜まっていましたね

メルマガとか、CMとか・・ええ、もちろん読まずに全削除でございます ( 笑 ) 。
大事なメールは数件しか無かったわ^^。 そんなものです。
本当に大事な用があれば、携帯に連絡入るだろうしね。
いつの間に、自分をこんなに忙しくしていたのかしら。
PCから離れた隠遁生活は・・案外・・いいものでした

思えば、10年位前は、まだPC ( ネット ) の無い生活だったんだよね。
やる事が、今より少なかったわけです。
携帯も無い時代は、もっとですね。
まぁ、そうは言っても、いつまでも引っ込んでるわけにもいかないし ( 笑 )、
はんこSHOPも、お約束の再開日にちゃんとOPENいたしました

( 休んでいる間にもお申込みが・・ありがとうございます

スタンプカーニバルにも申し込みしましたよ!^^
クリエイターゾーンは、申し込み受け付けから3日で定員の3分の2が埋まり、
まだ今日で5日目なのに早くも定員に達して締め切られそうな様子・・
あ、あぶね〜


そうそう!!
このブログも、休んでいる間にも結構たくさんアクセスしていただいてて・・
うわ〜( ̄□ ̄;)、休むって言ってるのに、来て下さる方がこんなにいるんだ・・

貴重なお時間を割いていただいて、本当にうれしい

感謝感激、雨あられでございます〜 (T▽T) !!
やっとブログも再開して、楽しい事何かしら ( ← ? ) 書いてお届けできます ( 笑 ) 。
書きたい事はいろいろあるのよ〜〜 (*^_^*)

オヤ展の作品等も、順次UPしていきますね♪
またよろしくお願いいたしますぅう〜

[ 投稿時間 25:48 ]
2010年02月26日
ブログお休みします(T▽T)
急に日記を書かなくなったら心配されても何なので・・^^;。
しばらくブログお休みします(T▽T)。
オヤの作品展 ( 3/29〜4/3 ) の作品作りで、もう、いっぱいいっぱいなんです。
思ったより時間がかかって、どうしようもありません
3月は、式場の仕事だけじゃなくて、デパートの仕事も行くし。
はんこ屋さんも、新システムで再開したばかりですが、一旦閉めました。
( 今、オーダー承っている分だけはがんばります☆ )
しばらくネット
お休みしますが、
帰ってきたら、また仲良くしてください
PS。真央ちゃん、がんばったけど、残念でした(T_T)。
ヨナちゃんが、文句ナシに素敵すぎ
ました・・。
選手の皆さん、ドキドキ応援した皆さん、本当にお疲れ様でした☆
[ 投稿時間 24:12 ]
しばらくブログお休みします(T▽T)。
オヤの作品展 ( 3/29〜4/3 ) の作品作りで、もう、いっぱいいっぱいなんです。
思ったより時間がかかって、どうしようもありません

3月は、式場の仕事だけじゃなくて、デパートの仕事も行くし。
はんこ屋さんも、新システムで再開したばかりですが、一旦閉めました。
( 今、オーダー承っている分だけはがんばります☆ )
しばらくネット

帰ってきたら、また仲良くしてください

PS。真央ちゃん、がんばったけど、残念でした(T_T)。
ヨナちゃんが、文句ナシに素敵すぎ

選手の皆さん、ドキドキ応援した皆さん、本当にお疲れ様でした☆
[ 投稿時間 24:12 ]
2010年02月24日
真央ちゃんとヨナちゃん
今日のフィギュアスケート ( ショートプログラム ) を楽しみにしていました (*^_^*) 
私が応援していたのは、真央ちゃん
今日の真央ちゃん、とってもとってもステキ
でした(´∀`*) !!
私、今日は、中継中のかなり多く時間をテレビ
に費やしておりました。 ( 幸せな事ですね^^ )
いつもは、注目されている選手位しか見ないのであまり気付いてませんでしたが
全体を通して見ると、上位の選手と、下位の選手の演技って、レベルが全然違うんですね☆☆☆
( それでも、その国のトップ選手が出てるんだし
)
だからますます、真央ちゃんやヨナちゃん達ってスゴイんだな〜 (T▽T) と思った事でした。
あ〜、あさってのフリーが楽しみ・・
だけど、ちょうどその日その時間、オヤ教室なのよ (T□T) !!!
作品提出も間に合いそうにないし (; ;) 、休んでTV見てたいよ。。。
( いえ、ちゃんと行きますけどね
怒られるかなぁ、嫌だなぁ
)
せめて、結果を知らずにビデオで見たいものだけど、
家に帰ってくる夕方には、街や電車の中で、知ってしまうんでしょうね^^;。
真央ちゃんにも、ヨナちゃんにも、とっても期待
しています♪
( もちろん、他の選手も応援していますよ〜^^ )

私が応援していたのは、真央ちゃん

今日の真央ちゃん、とってもとってもステキ

私、今日は、中継中のかなり多く時間をテレビ

いつもは、注目されている選手位しか見ないのであまり気付いてませんでしたが
全体を通して見ると、上位の選手と、下位の選手の演技って、レベルが全然違うんですね☆☆☆
( それでも、その国のトップ選手が出てるんだし

だからますます、真央ちゃんやヨナちゃん達ってスゴイんだな〜 (T▽T) と思った事でした。
あ〜、あさってのフリーが楽しみ・・

だけど、ちょうどその日その時間、オヤ教室なのよ (T□T) !!!
作品提出も間に合いそうにないし (; ;) 、休んでTV見てたいよ。。。
( いえ、ちゃんと行きますけどね


せめて、結果を知らずにビデオで見たいものだけど、
家に帰ってくる夕方には、街や電車の中で、知ってしまうんでしょうね^^;。
真央ちゃんにも、ヨナちゃんにも、とっても期待

( もちろん、他の選手も応援していますよ〜^^ )
2010年02月23日
イヤなこと?
ここ何日間かで、私が一番やりたくない事。。。
『 HPの受注システム変更〜リニューアルOPENに向けてのもろもろ。 』
もう、この事を考えるだけで、 『 やりたくねぇ〜(ToT)!! 』 ( ドヨ〜ン
な気持ち )
そして、やらずに時間だけが過ぎていき、ますますどんより気分
なんで、こんなにどんより気分なのか考えてみた。
分かってる。自分でやろうと思ったこと、やるべき事をやってないからだ。
私、考えてばっかりで体や手を動かしてない事、多々あるからなぁ^^;。
やりたくない理由は、大変そうだから、とか、面倒くさそうだから・・とか。
まだやってもいないのに、大変がってるの
( おバカ!! )
でも、一番やりたくない事を、やるんだよっっ (TへT)
と、取り組み始めてみたならば。
気が付けば、それをやってる時は、どんより気分が入る 『 心の隙 』 がないの!!
( やる 『 事 』 に集中しているから。 )
そうなんだよねぇ、やりたくない、やりたくないってグズグズして、
逃げまわって、その間ず〜〜っと嫌な気分でいたのが、バカみたい^^;。
やってみれば、意外に簡単だったり。ちゃんと出来てる自分がいたり。
元々は、やりたくてやってる事だから、楽しくなってきたり。
1歩進めれば、次にやるべき事がきちんと見えてくるし。
『 恐れて、動けなくなっている 』 状態が、一番キツいんだよね。
『 心の中に自分が作りだした恐怖 』 にやられっぱなしなんて、もったいない!
( 私、ドラマちっくなのとか、派手なストーリーとか好きだから、何にしても大げさなの
妄想癖もスゴいし^^; お恥ずかしい。。。///// )
自分でかけてしまった恐怖の魔法を解くカギは、
怖いと思っている、イヤだと思っているものの中に、ただ飛び込んでみればいいだけ。
現実は・・思っていたよりずっと怖くなくて。
自分は・・やろうと思っている事を、ちゃんと出来る力を持っているんだって。
私の場合は、イヤイヤ病 (T□T) が出たら、それをやりなさい・・・という事なんだな。きっと。
『 HPの受注システム変更〜リニューアルOPENに向けてのもろもろ。 』
もう、この事を考えるだけで、 『 やりたくねぇ〜(ToT)!! 』 ( ドヨ〜ン

そして、やらずに時間だけが過ぎていき、ますますどんより気分

なんで、こんなにどんより気分なのか考えてみた。
分かってる。自分でやろうと思ったこと、やるべき事をやってないからだ。
私、考えてばっかりで体や手を動かしてない事、多々あるからなぁ^^;。
やりたくない理由は、大変そうだから、とか、面倒くさそうだから・・とか。
まだやってもいないのに、大変がってるの

でも、一番やりたくない事を、やるんだよっっ (TへT)


気が付けば、それをやってる時は、どんより気分が入る 『 心の隙 』 がないの!!

( やる 『 事 』 に集中しているから。 )
そうなんだよねぇ、やりたくない、やりたくないってグズグズして、
逃げまわって、その間ず〜〜っと嫌な気分でいたのが、バカみたい^^;。
やってみれば、意外に簡単だったり。ちゃんと出来てる自分がいたり。
元々は、やりたくてやってる事だから、楽しくなってきたり。
1歩進めれば、次にやるべき事がきちんと見えてくるし。
『 恐れて、動けなくなっている 』 状態が、一番キツいんだよね。
『 心の中に自分が作りだした恐怖 』 にやられっぱなしなんて、もったいない!
( 私、ドラマちっくなのとか、派手なストーリーとか好きだから、何にしても大げさなの

妄想癖もスゴいし^^; お恥ずかしい。。。///// )
自分でかけてしまった恐怖の魔法を解くカギは、
怖いと思っている、イヤだと思っているものの中に、ただ飛び込んでみればいいだけ。
現実は・・思っていたよりずっと怖くなくて。
自分は・・やろうと思っている事を、ちゃんと出来る力を持っているんだって。
私の場合は、イヤイヤ病 (T□T) が出たら、それをやりなさい・・・という事なんだな。きっと。
2010年02月22日
消しゴムはんこ。にゃん・にゃん・にゃん♪




2月22日。
しかも今年は、平成22年と・・

2が5つも並ぶ、ちょっと楽しい1日でしたね♪
家人の発送仕事に付き合って足を運んだ
近所の郵便局でも、消印の記念押印をしていたので
早速、切手とハガキを購入し、
22.2.22 の消印を押してもらいました〜

猫の日にちなんで、猫のはんこをペタペタ♪
あっ、かわいいじゃないの〜〜 (*´Д`*)

こんなにかわいく出来るなら、もっといっぱい作ればよかった。。。_| ̄|○

そしたら、これで友達にお便りするとかさ。
計画してない出来事だったので、ついお金をケチってしまったぁああ

( ハガキ代と、押印の切手代で1枚100円かかるので。 )
私、昔切手コレクターだった時期がありまして (*^_^*) 。
風景印とか、初日カバーとか、いっぱい集めてたなぁ。。。
( 今は、段ボール箱の中に眠ってます

11.11.11 の時も、当時OLだったので、昼休みを利用して郵便局へ出向き、
記念押印をしてもらった記憶があります。
なんか、いろいろ思い出してきちゃった



久しぶりに、昔の切手関係のコレクションを眺めてみたくなりました

2010年02月21日
5年になりました☆
5年って、結構長い・・ですよね☆
だって、10年の半分ですよ!?
( ど〜いう例え??^^; )
いや〜、飽き症の私が
ここまで続けられたとは。。 ( 笑 ) 。
ブログを始めた頃と違って、最近は手作り作品のUPが少なくて、
タイトルとちょっと違う!? ・・という感じもいたしますが。
それでも、日々の事や、自分の作品や思いを表現できるこのような場がある事、
私に興味を持って、訪問して下さる方が少なからずいらっしゃる事を、うれしく思います

これからも、楽しい記事を書いていきたいと思います。
読んでくださり、ありがとうございます (*^▽^*)
