2010年05月

2010年05月30日

さてさて、

僕を自分の正面に
座らせた占い師は

どうやら、
目が不自由らしく

じっと、
白濁した目で
僕の方を見ていた。

襟足のところで
ひとつにまとめた
髪には白髪がまじり

あまり外出は
しないのだろうか

南国にしては
やけに白い顔には
深い年輪が
刻まれていた。

僕が、
年の頃を
想像していると

突然、

「あなたは、
 緩やかに流れる河の
 川底にある
 丸い石のように
 なるだろう。」

と、
ゆっくりと
彼女は言った。


僕は
家の石垣の
むこうに見える

離島の青い空を
眺めながら

言われた
言葉の意味を
考えていたが

よく
理解することが
出来なかったので

聞き返そうと、
占い師のほうをむくと

どうやら彼女は、
俯いて
眠ってしまった
ようだった。

そのまま
暫く時間が流れ

心地よい
風が吹いたが、

占い師は
他に何か言う
様子も無いので

お礼を言って
その家を後にした。



あれから、
10年以上の歳月が流れ
いろんな場所へ行って
いろんな人と
会ってきた。



最近、
何故だか
あの占い師の言葉を
よく思い出す。


そして、
午前3時の
照明を落とした
薄暗い店内で

今日も僕は、
眩しく光る
水面を

川底から
見上げている。

水面。



(00:00)

2010年05月29日

さてさて、

心優しい
離島の住民の
暖かい親切に
昼食まで甘えて、

食後の
冷たい麦茶を頂きながら
世間話をしていると

どうやら、
この周辺に
“ユタ”とよばれる
有名な占い師が
住んでいるらしく

御夫婦が
口を揃えて

「行ってみるといいさ。」

と言ってくれたので
観光がてら
足を運んでみる
ことにした。

沖縄の家。






石垣に囲まれた
沖縄独特の
木造の住宅の奥に
“ユタ”とよばれる
その、
女性の占い師は
座っていた。


玄関から
恐る恐る

『こんにちは。』

と、言うと。

彼女は
何も言わずに
手招きして
自分の前に座るよう
僕を促した。




(00:00)

2010年05月28日

さてさて、

今から
10年以上も
前の話になるが、

まだ会社員の頃に
有給休暇を利用して

沖縄の離島へと、
旅をしたときのこと。

いつものように
航空機のチケットと

リュックサックだけの
無計画な旅行で、

その日は
石垣から昼過ぎに

15人も乗れば
沈みそうなくらい
ちいさな船で
渡った島で、

日没まで
浜辺のマングローブが
海の中へと
浸かっていくのを
のんびり眺めていた。

マングローブ。





気が付けば
もう、
周囲も
薄暗くなってきたので

宿を探すのを
あきらめ。

そのまま
砂浜に寝転んで、

リュックサックと
波の音を枕に
一夜を明かした。



次の日の朝、

散歩途中の
老夫婦に

砂浜に
打ち上げられて
倒れている
と思われる
身元不明の青年は


第一発見者の
親切な夫婦の
自宅へと案内され
手厚く保護された。





(00:00)

2010年05月25日

さてさて、

先日、
はずかしながら
うまれてはじめて

“星の王子さま”

を読んでしまった。

画像 740










僕は、
下々の者なので

王族の考えていることは

よく
わからなかったんだけど。


王子様が
哀しそうに

「たいせつなことはね、
 目には見えないんだよ。」

と言ったのは

ほんの少しだけれど、
わかるきがしたんだ。



(00:00)

2010年05月22日

さてさて、

最近、
御客様から

「前菜の盛合わせは 
 ありませんか。」

と、
聞かれる機会が
多かったので

早速、
メニューに加えました。


オーダーが入ると
一斉に、
調理場の
スタッフが動き始めます。

画像 738






そして、
一人一人が
役割分担をしながら
ひとつの
お皿を仕上げていきます。

人間ピラミッド。






“完成。”

画像 739






【前菜盛合わせ】¥890−

皆様、
宜しくお願いします。

※尚、
 内容は日替わりと
 させて頂きますので
 御了承下さい。

(00:00)

2010年05月20日

さてさて、

去年の夏に植えた
ブーゲンビリアが

ようやく、
新しい葉を
出しはじめました。

画像 736










五月雨に
芽を出しそめし
夏の花
強く大きく
育てと願う



(00:00)

2010年05月18日

さてさて、

よく晴れた月曜日。

開店直後の
静かな店内に

突然、
鳴り響く
電話のベル。

黒電話。






おそる、おそる
受話器を取ると、
男性の声。

『こ、この声は…!?。』

店内に緊張が走り。

予約の電話かと、
一斉に
耳を欹てるスタッフ。

耳をそばだてる。





電話の主は…。

もはや、
タパスオキの専属の
魚屋さんに
なりつつある。

“サラリーマン漁師さん”

今日は漁にでて
大漁だったらしく、

大漁。











釣れたばかりの魚を
頂いてしまいました。

【マトダイとアラカブ】

さばく?。






新鮮な食材を見ると
ムズムズ
してしまうのが

料理人の性。

早速、
シェフの高橋さんが
包丁を入れています。

さばく。










富場も
アラカブを
おろさせて
もらいました。

さばき、裁かれる。










その後、
スタッフ全員で
刺身を頂きましたが

とても新鮮で
美味しかったです。


御心使い
いつも、
ありがとうございます。

タパスオキ・スタッフ一同。


(04:27)

2010年05月16日

さてさて、


先日、
仕事が終わって
携帯電話を見てみると

東京に住む友人から
着信履歴が
残っていた。

何かあったのかと
心配にはなったが、

さすがに
夜の3時には
かけなおすことも出来ず、

翌日、
電話を返してみると

友人が、

「久しぶり。」

と、
笑いながら
電話をとった。


話を聞いてみると
もうすぐ2歳になる
友人の息子が

最近、
お気に入りの
父親の携帯電話で
遊んでいる最中に

誤って
僕に電話を
かけたらしい。


お互いの近況を
報告しあって

“それでは、また。”

と、
電話を切ったあとで


僕が、
東京に住んでいたときには

酒を飲みながら
くだらない冗談ばかり
言いあっていた、

彼女さえ
いなかった友に
子供が生まれ。

彼が、
嬉しそうに話す
自慢の息子が

間違いとはいえ
僕の携帯に
電話をかけるまでに
成長したことに

時間の流れを感じ、
嬉しくもあり。

何故だか少しだけ、
さみしくもあった。



今度、
まとまった休みが
とれたら

まだ見ぬ、
友人の息子に

おもちゃの携帯電話を
御土産に、
会いに行ってみよう。

と、思っている。

おもちゃの携帯。

(16:00)

2010年05月14日

さてさて、

先日の休みに
高速道路で、
車のスピーカーから

ジョンとポールが
声を合わせて

唄っているのが
聞こえてきた。


“Life is very short”


そう、

貴方達の言う通り

人生は、
とてつもなく短い。

だから
こうして、
僕等は


南へと
車を走らせているんだ。




(00:00)

2010年05月09日

さてさて、

最近、
太陽の光が
とても
気持ちがいい。

と、
思っていたのは

どうやら、
僕だけでは
なかったようだ。

画像 734






今年は、
例年より
大輪の薔薇が咲いている。


淡い黄色と力強い緑。

画像 735

(00:00)

2010年05月08日

さてさて、

誠に勝手ながら。

5月の
10日(月)
11日(火)
12日(水)を

社員研修の為、
お休みとさせて
頂きます。

社員研修。







5月25日(火)は、
研修で
勉強した成果を
発揮するために

営業させて
頂きますので

皆様、
宜しくお願い致します。


タパスオキ・スタッフ一同。


(00:00)

2010年05月07日

さてさて、

5月の
博多市民の
お祭りも

そっと、
静かに
幕を閉じて、

人波も渋滞も
しゃもじの音も
聞こえなくなって。

街中には、
日常の生活が
戻ってきました。

G.W期間中、
タパスオキに
御来店頂いた
全ての御客様

本当に
ありがとうございます。



連休中、

初めて来店頂いた
御客様に
連休の予定を尋ねたら

京都から
帰福されていたらしく

何故だか
僕にまで

御土産を
頂いてしまいました。

千寿せんべい。










ありがとうございました。

(00:00)

2010年05月06日

さてさて、


5月の
シークレットワインの
御紹介です。

【03'L'Hospitalet de Gazin/POMEROL】

ボルドーの右岸。

あの、
シャトー・ぺトリュスの
隣の畑。

上質な
粘土質の土壌から
作られたメルロー。

繊細な香りと
凝縮された果実味を

是非、
皆様お楽しみください。

2010' 5月 シークレットワイン










Blogだけの特典品ですのでオーダーの再には
『シークレットワイン』と言ってオーダーされて下さい。

数量限定品ですので
どうぞ、お早めに!!

¥3,900(サンキュー)ワイン


(14:57)

2010年05月02日

さてさて、

先日、
少し早めの
G.W休暇で
四国に旅行された
御客様から
御土産を頂いた。

うどん。










“讃岐うどん”

麺はコシがあって
なんといっても
一緒に入っている
醤油が絶妙で


明治維新の時、
このうどんを
食した坂本竜馬が

箸を置いた後に
美味しさのあまり

突然、
立ち上がって

持っていた拳銃を
空にむけて
続けざまに
2発撃ち、

「うどんの夜明けぜよ!!」

と、
思わず言った、
という記述が

司馬遼太郎先生の
“竜馬がゆく”
の中でも
描写されている。

ちなみに、
この時の銃声は
全国各地に轟きわたり

文字通り
幕末の志士達の
心を撃ち抜き

脱藩の引金となったのは
あまりに
有名な話である。
(うそ)

坂本竜馬。








まぁ、
そのくらい
美味しかった。


いつも、
気にかけて頂いて
ありがとうございます。



(00:00)