本日のワークショップは
立体造形作家の平尾ケイゴさんによるオリジナルダンボールアートを
お教えいただきました!
本日はエッフェル塔を作ります。
バラバラのパーツを組み立てる用に折り目を付けていきます。
ここでのお役立ちアイテムは、網戸で使うアレ!です。
折り目がつけば、その後は組み立て。
速乾性の強いボンドであっという間に形になります。
ここからは伝統工芸師?さんなみの筆使いで
英字新聞ではなくフランス語新聞
(平尾さんがパリの蚤の市でお買い物をされた時に包み紙として包んでくださったものらしいです..)
水糊でペタペタと。
平尾さんと参加者の方との共同作業となりました。
全て貼るとなかなかの重たさですが、乾くと強度有り!完成です!

途中、大阪は大雨が降ってとても静かな店内。
おかげで張りつけ作業に集中されたご様子です。
また、ご参加くださいね!
平尾さんのダンボールアート。
とても面白い展開もお考えのご様子。これからも楽しみです。
平尾ケイゴさんHP→http://www.studio-sairyo.com/
立体造形作家の平尾ケイゴさんによるオリジナルダンボールアートを
お教えいただきました!
本日はエッフェル塔を作ります。
バラバラのパーツを組み立てる用に折り目を付けていきます。
ここでのお役立ちアイテムは、網戸で使うアレ!です。
折り目がつけば、その後は組み立て。
速乾性の強いボンドであっという間に形になります。
ここからは伝統工芸師?さんなみの筆使いで
英字新聞ではなくフランス語新聞
(平尾さんがパリの蚤の市でお買い物をされた時に包み紙として包んでくださったものらしいです..)
水糊でペタペタと。
平尾さんと参加者の方との共同作業となりました。
全て貼るとなかなかの重たさですが、乾くと強度有り!完成です!

途中、大阪は大雨が降ってとても静かな店内。
おかげで張りつけ作業に集中されたご様子です。
また、ご参加くださいね!
平尾さんのダンボールアート。
とても面白い展開もお考えのご様子。これからも楽しみです。
平尾ケイゴさんHP→http://www.studio-sairyo.com/
コメント