畳と襖の専門店  入山畳店「ターミー君のほのぼの日記」の畳替え、襖貼り替え

茨城県つくば市、守谷市、常総市、板東市で活動する、畳・襖・障子・アミド・クロス・カーテンの職人工房。家具の移動・即日仕上げ・土日祝の対応を全て無料で行う一級技能士・技能試験金賞受賞の製造直売店

おはようございます。 本日、近隣地区に新聞折込広告を入れました。 ご覧になられた皆様本当にありがとうございます。 ここで重要なお知らせが2点あります。 1、只今、ホームページの方が見られにくくなっております。   スマートフォン・IPHONEなどからは見られ ...

あけましておめでとうございます。 穏やかなお正月でした。 例年通りに、初日の出を見に行き地元の三坂神社にお参り後、大生郷天満宮へ娘の受験合格を祈願し、つくばみらい市の板橋不動尊へ向かいまして、商売繁盛・無病息災を祈祷祈願してまいりまいた。 今年は、元号も変 ...

皆様、暑中見舞い申し上げます。 毎日、暑いですね。 体調管理されてますか。 西日本の豪雨災害や熊谷の最高気温41.1℃記録更新など、まさに異常気象ですね。 水分・塩分補給し熱中症対策はしていますが、危険な気温です。 工場内での作業でも大変なのに、炎天下の下で ...

おはとうございます。 今朝のワールドカップ決勝リーグ、日本代表は惜しくもベルギーに2-3で負けてしまいましたね。 途中までは2点リードしてましたが・・・。 まだまだ世界の壁は厚いですね。 今、熊本県八代では畳表の原材料「い草」刈りの真っ最中です。 い草の田圃。 ...

皆さんはご存知でしょうか? 水をこぼしても大丈夫な畳があります。 全く染み込みません。 疑っている方、こちらを見てください↓ 画像加工してませんよ。 こちらは、柔道畳。 塩化ビニール製の畳表。織り込んでいるのとは違い、 畳に見えるように表面が畳模様に加工されて ...

今回は、常総市坂手町のお客様宅にお伺いしました。 長年使用された畳は、擦り切れや凸凹など傷んでいる所が多々ありました。 では、早速ビフォーアフターの写真を見て頂きましょう。 今回のポイントは、畳床の凸凹の補修です。 長年使用した畳床(ワラ床)は凸凹が出てきま ...

雨。 午後から降り出しました。 「畳替え」ていつの季節がいいの? よく聞かれます。 正解は、お客様が「畳替え」をしようと思ったときです。 畳が新しくなると本当に気持ちがいいです。 お見積り時に新しい畳表のサンプルを持っていくと、必ず「いい香り」と言っていた ...

おはようございます。 梅雨時期真っ只中ですね。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? この前の大阪地震はびっくりしました。何せ私その時、大阪南に居ましたから。 畳訓練校の二年に一度ある同窓会が今回は大阪だったのです。 帰宅難民を体験し、大変な思いをいて帰宅しま ...

久しぶりの雨。 乾燥しているこの時期には恵みの雨。 正月休み明けから、忙しくお仕事させて頂いております。 皆様に感謝! 先日のお話。 畳には両端に“畳縁”という帯状の布が縫い付けてあります。 (※縁無し畳にはありません) この畳縁は、種類が豊富で今では1000種類 ...

2018年 お正月 遅れましたが、明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 正月休みも終わり、お仕事再開です。 毎年、この時期に1年の大まかな予定を立てるのですが、なかなか実行できない事も多多あります。 ここ数年は、目まぐるしく物凄いスピ ...

↑このページのトップヘ