こんなところに?

寺尾です。
5月の繁忙期も終わり、ホッと一息ついています。
事務所の環境整備の一環で駐車場のコケ取りをしていたところ
何と除雪機の下から、こんなのを発見!
IMG_1084




IMG_1086








かにです。近くの底喰川から上がってきたのかっ。
発見したときには、残念ながらお亡くなりになっていました。
コケが生えているところは水分が十分にあったので居心地が良かったのでしょうか。

たすき会にはいろんな生き物がやってきますが、まさかカニまでやってくるとは。

健康診断

はじめまして新人です♪♪

先日、入社時健康診断を受けました
たすき会に入社する前まで健康診断を受けた事がなかったので、人生初めての健康診断!!
今まで大きな病気やケガをしたことがなく(←最後に熱を出したのが多分10年以上前…)
体が強いことだけが自慢なのですが、
やっぱり自分の気づかないところで進行する病気もありますし
年齢とともに病気に罹るリスクも高まるので健康診断を受ける事は大事だな~と感じました

結果、今回はどこも異常がなかったのでホッとしております
好きなことができるのも美味しいものが食べられるのも健康あってこそだと思うので、これからも健康に気を付けて生活していきたいですっ!!
みなさんも一年に一回必ず健康診断を受けてくださいね

kenkoushindan4_woman_good

ゴミ収集について

道岸です。

今回はゴミ収集についてです。
家庭でゴミを出すとき、燃えるゴミ・燃えないゴミ・資源ゴミ等、分別しますよね。各市町村によって分別の仕方が違いますが、福井市は比較的細かく分別する必要があります。ゴミの収集については、前から気になっていたので少し調べてみました。
「ゴミの所有権について」…民法では第 239 条第1項……所有者のない動産は所有の意思を持って占有することによって、その所有権を取得する、となっているようです。
つまり、捨ててある物には所有権がなく、持ち帰った人の物になるということだそうです。
ゴミステーションに捨ててあるゴミを持ち帰ることは、自治体によって罪になるところもあるようですが、個人の名前や住所の入った封筒などについては注意が必要です。何もないことを祈りますが、何かあってからでは遅いので、ゴミの出し方について調べてみて、再度見直す機会になりました。


norimono_gomisyusyusya_man
プロフィール

tasukikai

記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ