畳のココロ。

熊本で畳表を生産するい草農家が全国直販しています。
畳おもて・・・MADE IN JAPAN 日本のみならず行くぜ! 世界へ!!

今年の植え付けが完了しました。
16日、20日、24日の3回に分けて植え付けを行い、本日補植と片付けまで終わりました。
周りの農家さんに比べたらだいぶ早い終了です。
今年の苗は生育が良くてというか、肥料を多めに施していたためか育ち過ぎてしまい、ちゃんと植えれるかどうか心配していました。
詰まったりするんですよね。
実際は一手間かければちゃんと植えることができ安堵しています。

毎年11月とは言え暑い日があったりしますが、今年は特に暑く感じました。
途中Tシャツになったりとか(笑)
暑いからかすでに雑草も生え始めています(^^;;

夏の刈り取りまでしっかり管理していきます。

IMG_8978
IMG_8990
IMG_8991

日曜日は息子のイチゴのビニル張りでした。
本来土日で準備して今週張るような感じでしたが月曜日の雨までに張った方がいいとのアドバイスを受け急遽バタバタと準備。
日曜日は朝は夜明けと同時にビニル張り開始。
弟家族にも手伝ってもらいましたが、私を含め全員素人(笑)
近所の先輩農家さんにも手伝ってもらい無事完了です。
熊本は11月なのに30℃と暑かったです。
パルムはご褒美🎵

IMG_8959
IMG_8961
IMG_8964



土壌改良剤と元肥136袋を機械背負って散布完了。
本日自家培養した環境浄化微生物の散布。
やっと1回目の耕起開始です。
明日までには耕してしまい、次はイチゴのビニル張りの段取り。
畳表のご注文もおかげさまでごった返しておりありがたい限りです。
ガンバリマース。

自転車乗れねーラーメン食べてぇ(笑

IMG_8946
IMG_8949
IMG_8953
IMG_8956


環境浄化微生物を今年も仕込みました。
いつも使っていたブルガリア飲むヨーグルトが販売終了になっているとはつゆ知らず(^_^;)
今回は仕込む菌を量ではなく種類を増やし、いろんなヨーグルトや納豆を購入。
動物性だけでなく植物性なども。
もちろんヨーグルトは味見しながら仕込みました(笑)
アロエヨーグルトが美味しかったかな♪
IMG_8932

一気に1000L。
出来上がりが楽しみです(^^)
IMG_8934


今年からWCS(飼料稲)を取り組んでいます。
fieldmaster.llcさんと契約しており本日収穫でした。
IMG_8921
IMG_8922
IMG_8923

もっと早く取り組んでおけばよかったなと。
来年も取り組みます。


本日稲刈り最終日でした。
2.4ha終了です。
残るは飼料稲ですが、これは刈り取ってもらうので。

水稲はい草に比べると楽勝ですし、今年からの奥さんとやる稲刈りは楽し過ぎます(^^)
家のすぐそばの田んぼだけどお昼はあえてのおにぎり。
美味しゅうございました♪
IMG_8906


稲刈りが終わった順にい草の植え付けの準備として心土破砕をしていきます。

通称ダンガン。
これで水の縦浸透を促します。
息子のいちごハウス用にトラクターの屋根を外しているので暑かったです(笑)

IMG_8883

今日から稲刈り開始です。

親父には引退してもらい、今年から私と奥さんで稲刈り。
コンバインに乗るのは30年ぶりくらいです。
IMG_8871

奥さんは稲刈りデビュー。
稲作は法人化してますので奥さんの仕事はセンターまで運び、乾燥機に籾を放り込むまでなんですが、オッチャン達がめっちゃ手伝ってくれたそうです(^^)
IMG_8873

おかげさまで初日はうまくいきました。

秋のポット苗作りが終わりました。
土曜日に挿して並べてしまい、本日はお片付け。
ちょうど2週間でした。
過去最速です。
切り手のおばちゃん達がコロナになったりと不安要素もありましたが、新たな切り手さんを紹介していただきなんとか終わることができました。
土曜日の夜にやっとVIVANT最終回を見ることができ、今日は昼からグッタリ寝てました。
お手伝いくださった皆さんありがとうございました。
IMG_8870

仕事中はラジオをradikoで聴きまくります。
PODCASTやアフタートークを合わせて週に20くらい。
ニッポン放送、TBSラジオがメインです。
私にとってのラジオ番組四天王は
⚫︎爆笑問題カーボーイ(TBS)
⚫︎ハライチのターン(TBS)
⚫︎佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)(ニッポン放送)
⚫︎オードリーのオールナイトニッポン(ニッポン放送)

AirPodsを耳に差し込み暇さえあればラジオです。
昔は地元のRKKやFMKを聴いていて、そこからNHKに。
情報量とすごいゲストでNHKにはまっていましたが、とある女性キャスターがどうしても好きになれず、、、
そんな時奥さんからオールナイトニッポンを勧められ、またYoutubeからのキッカケでオードリーのオールナイトニッポンを聴くように。
そこからあれよあれよと聴く番組が増えました。
熊本は昔オールナイトニッポンやってなかったんですよね。
今ではradikoのタイムフリーやエリアフリーを使って好きな番組を聴き逃すことなくノルマのようになっています(笑)

今週のニッポン放送はオールナイトニッポンお笑いラジオスターウィーク。
嬉しい忙しい。
全然耳が足りません。
IMG_8852


このページのトップヘ