遠野世間話

tateyaが仕事の合間に見聞きした遠野の徒然なる出来事(世間話)を遠野以外の人達にも お伝えしたく軽〜い気持ちで始めました。皆さんどうぞお茶っこでも片手に軽〜い気持ちで寄っててがんせ。

イベント

打ち上げ後記

2012_1017コンサート打ち上げ0030.JPG
昨晩、あえりあ遠野にてアンサンブルベルリンのコンサートが行われて大歓声の内にその幕を下ろした。繊細にして大胆な、そして質実剛健なその演奏に観客は酔いしれていた。一瞬たりともこの音のベールを聴き逃すまいぞと、小さな眼を大きく見開いて私はこの2時間少々のあっという間の時間を堪能した。彼らの旋律を聞きたいのであれば先ずはCDかコンサートに足を運んでみてはいかがだろうか?因みに来る10月22日は神戸でコンサートを開く予定だ。

こんなクラシックに精通してはいないが単に好きと言う私だが、2年前の遠野公演に引き続いて今回もまた現地実行委員のメンバーに入る事が出来た。そのお楽しみは講演の後に行う打ち上げの宴に同伴して供に再開と公演の無事終了を祝う事が出来る事である。間近にベルリンフィルのメンバーを見ながらバカ騒ぎをする事は実に楽しい。彼らもまたステージが終われば普通の人間で、ましてや普通に考えれば知り合いが一人として居ない異国の地で安心して飲食が出来る事がどれだけ疲れを癒す事が出来るのかは容易に想像が出来る事であろう。

全世界で空前の日本食ブームと言う事もあって彼らは寿司屋のカウンターで目の前で板さんが握ってくれる寿司が事の他好きなようだ。どのくらいかと言うと板場で魚や貝をさばき始めるとデジカメやスマホで撮影するほどだ。この様に書いていると現地スタッフと彼らの間にコミュニケーションはあるのか?と言う疑問が浮かんでくるのでは…?心配ご無用。彼らには英語が堪能な日本人通訳がマネージャーを兼ねて同行しており打ち上げででもその役目をしっかりと果たしてくれているからだ。と言う訳で私はこの非常に恵まれた環境下でアンサンブルベルリンのメンバーとコミュニケーションを取っていた。

簡単な英会話に加わって彼らとマネージャーの漫才みたいな会話を楽しんだりコントラバスのウルリッヒ・ウォルフさんと手の大きさを比べたり(私より関節一つ分も大きい。しかもその時に弦を抑える左手の薬指の指先に弦に当たって出来るタコを見つけた。)一緒に写真を撮ったりして楽しんでいたが、ウォルフさんに質問をしてみた。(彼はカラヤンがベルリンフィルの指揮者をしていた時から在籍しているベテランである。)カラヤンは私の勝手な想像で繊細な気難しいイメージがあるのだが本当の処はどうだったのか?と。答えは…非常に情熱的に音楽に取り組む人物でそのイメージを伝える時に涙を流す事もあった。そしてとても優しい人物であった。文献を紐解きカラヤンの人物像を調べるよりも遥かに価値のある生の意見が聞けて私はカラヤンと言う指揮者が少しだけ身近に感じられた。しかも優しい人だったなんてオーケストラの指揮者ともなると組織の隅々までまが行き届かせなければならない高尚な人物だからこそ優しかった(プロ集団であるからこそ)事が何だか嬉しかった。

次にファゴット担当のモル・ビロンさんにオーボエのクリストフ・ハルトマンさんが見せてくれた循環呼吸法(オーボエを演奏する時に鼻で吸って同時に口で吐き出す高速で演奏する時に使う演奏方法)はファゴットでもやったりするのか?と聞いてみた。するとその質問には隣の席にいたヴォルター・クシュナーさんが割り込んで答えてくれた。循環呼吸法自体はやらなくはないがそれだとファゴットの演奏がゆったりと出来なくなり感情が込められない。だからあまりやらない。と言う事であった。その時のハミングで違いを見せてくれたのが「ふるさと」であった。東日本大震災で住む処を追われた人達の心の拠り所の歌が「ふるさと」である事は彼らにとっても周知の事実である事が垣間見れて音楽家の心の深さを感じ取れた。

第1バイオリンのルイス・フィリペ・コエーリョさんはブラジル出身のイケメン。公演の時に知り合いの女の子が盛んにその事を話していたので、それならばとそのエピソードを話しつつ写真を撮ってもいいか聞くとポーズをとってくれた。どうやらあちこちでそんな話があるらしい。スマホに入れてあるその女子の写真を見せると「おぉ!」と言いつつ「僕の写真を売るなら10%のマージンで良いよ」と悪戯っぽくニヤッと笑った。第2バイオリンのベッティーナ・サルトリウスさんは3週間前に結婚したばかり。と教えてくれた。「声をかけてくれるなら結婚前にしてくれればいいのに」とこちらもニヤッとおどけて見せる。皆、限られた時間の中でお互いに精いっぱい楽しもうとしている。これは文字通り民間レベルの国際交流なのではないだろうか?

後はサインをいっぱい書いてもらったりと楽しい時間はあっという間に過ぎてしまった。また次回の遠野来訪で再開しましょうと約束をしてその晩の打ち上げが終了したのは日をまたいで0:30の事であった。それから家に帰って布団に入ったのは2:00近く。起床したのが6:20だからあまり寝ずにまた1日が始まったが、興奮冷めやらぬ状態なので少々ダルイ程度で動ける事に我ながら驚いた。きっとアドレナリンの分泌が半端無いのだろう。それにしても早く次の遠野公演が決まらないかなぁ…

人形供養

CA3C0356CA3C0357




町内宇迦神社で恒例の人形供養が行われた。人一倍物好きな私は何か出物(?)がないか見に行ってみた。今年は余り大々的にチラシを打ったりはしていないので少ないよと係りの奥さんに笑われてしまったが供養に出された人形はこんな感じ。私の琴線に触れる光物はありませんでした。う〜む残念。

イベント


今年は自粛ムードでさくらまつりもやらない方向で動いていた様だが
本日、下一日市の広場でちょっとしたイベントが開催された。
歌あり、郷土芸能あり、食べるものあり、飲むものあり、ゲームあり等等・・・
観客ものびのびと寛いで参加している様に見えました。
やっぱり、少しでも気持ちを高揚させるのにはこういったイベントも
必要なんですよねぇ・・・秋の遠野まつりはどうなるのかなぁ?

動画は付馬牛出身、遠野発ホップシンガーの北湯口舞ちゃん。
写真を撮っていたら、動画を撮るのを忘れていた・・・ので動画はこれだけ。
ちゃんと彼女の許可も貰ってあるので大丈夫。
舞ちゃんの近況を知るには彼女のブログ「北湯口舞のぐちゃぐちゃブログ
舞文曲筆」を御覧下さい。

バーチャル宴会

BlogPaint今晩は年に1度のお楽しみ、東京の仲間達と
バーチャル宴会を催した。今はPCのツールでも便利なモノが結構あって、このスカイプと言うフリーのソフトもその一つ。ウェブカメラを接続すれば料金が無料で好きなだけ話が出来る。便利な世の中になったモノである。

先方は夕方から飲み方を始めており私が仕事を終わらせてから乱入(?)した時にはしこたま出来上がっていた。それにしても既にお互いおっさんになっているにも拘らず、顔を合わせれば昔に戻って話が出来るのって素晴らしい。お互いの近況報告やら何かで2時間少々話に花が咲いた。実現できるかどうかは未定だが帰省した折には全員集合してカラオケに行こうと約束をしてバーチャル宴会は終了した。

忘年会PART2

57da7f7f.jpgいよいよ年も押し迫って残り2日。今日は個人的な忘年会に出席です。ヤッパリ仕事抜きの飲み会は楽しい。恒例のビンゴ大会、ゲットした景品はこのナイーブ。これなら家族みんなにお役に立てます。こうして喜んでいるとまだまだ宴は続くのです。帰りは午前様かなぁ…?

忘年会PART1

近所の商店街の忘年会に出かけた。まぁ忘年会自体は
いつもと同じ感じなのだが問題は盛り上がりに欠ける
ビンゴ大会。昨今は予算も少ないのでそれはそれで
仕方の無い事なのは重々承知をしているつもりである。
景品を買いに行く先が100均ショップであろうとも・・・
但し、ビンゴをしている最中は普通のビンゴ大会の如く
盛り上がるのが玉に傷。

私はリーチが比較的早く揃ったにも拘らずその後、
ダブリー、トリリー、フォーリーとレベルを高めて
いい加減飽きてきた辺り、やっとビンゴ!
紙に包まれてその大きさから中身を連想するしかないのだが
その中から、ちょっと長めの包をチョイスした。
多分、車に積もった雪を掻き下ろす時に使うブラシかなぁ
と思っていたのだ。その結果は何と杖。これのご厄介になるには
あと40年くらいは掛かるであろう。いや、それにご厄介になるにしても
100均で買った杖を使うのはちょっと悲しすぎる・・・

因みに他には何があったかと言うと、ラーメン屋さんのカウンターに
あるゴマ摩り機とか網タイツとか一見すると干物を干すのに
使えそうな洗濯物を干す為のネットとか何の為に使うのかが
不明な女性の形を模した置物だとか、1番意味不明なのが
バナナが丸ごと1本中に入るバナナケースだとか・・・
ビンゴ大会にだけ言えばちょっと悲しい忘年会でした。

ゲットした杖は玄関でひっそりと出番を待っている・・・

のど自慢予選を見て


先日行われた某国営放送で放送しているのど自慢の予選の模様が
ケーブルテレビで流された。私は最後の方になって見に行けたので
始めの方はどの様になっていたのかとても興味があった。
早速見てみると、おぉ、松本アナが前フリを軽妙に行っていて
妙に感心してしまう。時間の関係で前フリから一番初めの挑戦者
の処までとなっていますが、ここで疑問が。
挑戦者が歌っているとその直ぐ後ろに黄色いハッピを着た
スタッフが無表情で暫く立っているのに気が付くと思うが
彼は一体何をしにステージ上に居るのか?この後も全員では
無いにしろ、結構な回数出てくる。最初はステージ上で
倒れてしまうのではないかと言う挑戦者のサポートかなぁ?
と思っていたのだが倒れなさそうに無い人の時にも出るし
倒れてしまうのではないかと言う人の時に出ない時もある所から
どうも別の理由が在るみたいである。一体その理由って・・・?

のど自慢裏事情

さてさて、いよいよ今度の土曜日に予選が行われるのど自慢。
本番に出場するには先ずはこの予選を突破しなければならない。
今日は予選の通知葉書を貰った人がどのような努力をしているか?
を聞いた話でご紹介。

予選の応募は400枚余りあってその中から抽選で250枚に
絞られてその250名は一人持ち時間20〜30秒程で予選に挑む。
恐らく歌のワンフレーズ位歌って、「はい次の人!」って感じで
選考がなされるみたい。因みに予選の時は観覧に行っても良いらしい。

Sさん(仮名)の場合。彼はここの所、連日仕事が終わってから
誰か彼か誘ってカラオケで特訓をしているらしい。2〜3時間を
かけてワンフレーズだけ延々と・・・お供の人にもたまには
歌わせるのだが大部分が自分の研鑽の為に。
(うわぁ、お供の人は大変だぁ)彼の応援団(家族と仕事関係の者)
は当日の衣装や予選と本番の両方で使える横断幕を作って
予選突破を狙っているとの事。
でも私の予想では・・・予選突破をして本番に出ても鐘が1つか2つで
袖に引っ込もうとすると司会の松本アナが「ちょっとお話を聞きましょう。ゲストの五木ひろしさん、“紫陽花”を歌っていただきましたが如何だったでしょう?」となって五木ひろしがSさんの隣に来て「いやぁ、本当に気持ちよく歌っていましたねぇ。」とか何とか言われて最後に「お処と、お名前は?」って聞かれて住んでいる地区と名前を言って五木ひろしと握手をして意気揚々と席に戻ってくる・・・こんな感じのシュミレーションが出来てしまう。いやぁ、頭に浮かぶね。

その他にもカラオケのある飲み屋さんに行くと「予選でキャンディーズを歌うからって言って歌っていった3人組の女性もいた」って話を聞いたし私が絶対合格を信じて疑わないとある金融機関の女性は明日の晩軽く喉慣らしをしに行くと自信の発言。正しく下手な人から自称上手い人から自他共に認める上手い人まで本番の生放送を目差して熾烈な争いが行われようとしている!予選を見に行くだけでも楽しいかも知れない。行って見ようかなぁ?

遠JOYコンサート・告知

CA3C0099先ずはこのPOPを見て下さい。原稿は手書きです。中々上手に描けています。初めて見た時には絵の上手い生徒さんが書いているのだと思っていました。そしたらこれは生徒の母親が書いていたと判ってビックリ!よくよく聞いて見ると吹奏楽部のメンバーの似顔絵でイラストが形成されていて一人一人似せて描いてあるんだそうで・・・更にビックリ!イラストを描かれたお母さんは顔見知りの人だったので行き会ったときに話を聞いて見るとイラストを描くのは昔から好きで以前は年賀状も手書きでやっていたんだとか。かく言う私も昔は手書き年賀状をやってましたが流石に所帯を持って付き合いも広がり手書きで20数枚と言う訳にもいかないので今はPCのお世話になっています。そのお母さんもそうだと言うので「意見が合いますなぁ!」と大笑い。

ではでは、改めて遠野中学校吹奏楽部のコンサートの告知をば。
11月14日(日)午後1:30より遠野中学校・旧体育館にて開演。入場無料デス。因みに遠野中学校吹奏楽部の腕前はハンパ無いですゼ。一見の価値アリです。

あくまでも噂ですが・・・

来る14日に予定されているNHKのど自慢、IN遠野の観覧希望の件で
受付葉書は既に締め切られているのだが、当日万が一にも会場に
空席が目立つ様な事があってはならないので観覧席の当選葉書を
持っていない人でも空席があるという条件があれば、どうやら入場
出来るらしいのです。

放送当日、どうしても生で見たい!と言う人は会場入口付近を
ウロウロしていると良いかもしれません・・・
あくまでも噂ですけどね。

宣伝

え〜、来る11月14日の日曜日。お昼時にNHKで放送している
NHKのど自慢。今回の訪問先は勿論ここ遠野です。
町中にも歌が大好きな人たち(下手から自称上手いから自他
共に認めるすげぇ上手いまで)が結構いる訳で、今回相当数が
予選応募した様です。そして観覧希望の人の葉書は既に
締め切っており、もしも知っている人が予選通過をしても会場に
応援に行く事は出来ないのです。

少なくとも私の知っている人で2人は予選(前日)に出るそうです。
一人はものすげぇ上手い人。本番に出場できるようになったら
放送をDVDに録画してプレゼントする約束が既にされています。
私としては全力で応援したいと思ってますが予選突破が
出来るかどうか?結果は神のみぞ知る・・・です。

(ゲストは五木ひろしと伍代夏子なので彼らに係る歌か
NHKに係る歌を選曲するのがいい等と傾向と対策が
既に出回っています。)兎に角、14日のお昼のチャンネルは
NHKのど自慢に合わせるべし!

池端の石臼まつり。

昨日、ラジオで告知したとおり一日市にあるうんなんさん(宇迦神社)にて池端の石臼まつりと平行して農家のおばちゃんの軽トラック市が行われた。その盛況ぶりはこんな感じ。
CA3C0098CA3C0097




暮坪カブと干し柿を家への土産に買った。
そして会場にはイベントを楽しみにしたであろう子供達も結構遊びに来ていた。その子供達の微笑ましいシーンも幾つかアップしてみました。











何だか昔語りの発表会になってしまった感じも否めないが結構楽しいイベントでありました。しかし、「お話やって!」と頼まれて即座に引き受けてしまうお婆さんや子供達。なんとも頼もしい限りであります。

ハロウィンパレード




近所の幼稚園が毎年行っているハロウィンパレード。
今年はいつかなぁ・・・と思っていたら今日でした。
様々なコスプレをしている子供たち、誇らしげに
行進していましたが一番テンションが上がっていたのは
引率している親御さん達でしょう。
でもどうせやるなら「お菓子くれなきゃ悪戯するぞ!」
と言ってコース上の各家々に訪問して欲しかったなぁ。
子供達も喜ぶだろうに・・・

アンサンブル・ベルリンコンサートレポート

2010_1026アンサンブル・ベルリンフィル0022去る10月26日、あえりあ遠野交流ホールにてベルリンフィルの有志で結成されたアンサンブルベルリンフィルのコンサートが行われた。予てから予告していた通り、私もチケットを買ってコンサートに行った。世界の一流の演奏が地元で聞ける…考えただけでワクワクしてしまう。

先ずは出演者の紹介。フィリップ・ボーネン(第1バイオリン)、ルイス・フィリペ・コエーリョ(第2バイオリン)、マルティン・フォン・デル・ネーマー(ヴィオラ)、クレメンス・ヴァイゲル(チェロ)、ウルリッヒ・ウォルフ(コントラバス)、クリストフ・ハルトマン(オーボエ)、モル・ビロン(ファゴット)の以上7名。因みにオーボエのクリストフ・ハルトマンがアンサンブル・ベルリンフィルの発起人だそうで…

次に演奏曲目だが
《1部》
メンデルスゾーン:演奏会用小曲第1作品113
ベートーベン:弦楽五重奏
ブルッフ:8つの小曲 作品83
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1番ト短調
《休憩》15分
《第2部》
モーツァルト:歌劇『魔笛』より
ボッテジーニ:「エレジー」
エルガー:「エレジー」
ウィリアムズ:映画『SAYURI』より
パスクッリ:「蜂」
マスカーニ:間奏曲『カヴァレリア・ルスティカーナ』より
ピアソラ:「忘却」
パスクッリ:協奏的第六重奏『ウィリアム・テル』より
であります。

私は親の影響が多々あると思われるがクラシック音楽は好きだ。
しかし本格的にクラシックを勉強している人やクラシックマニアの
人達から比べれば圧倒的に聴いた事のある曲数が少ないと思う。
そんな私が今回のコンサートで聞き覚えのある曲はやはり少なかった。
しかし、演奏が始まってしまえばその様な些細な問題はどーでもいいのだ。
そこにはベルリンフィルの持つ質実剛健で柔軟な一流の持つ
本物の音が会場を包み込み、気持ちのいい空間が形成されていた。
聴いた事が無くても私の精神を何処かに連れて行ってくれて
『のだめカンタービレ』の劇中で千秋新一が言っていた「楽しい音楽の時間」
と、いう意味がよ〜く体感できた。

休憩時間の終わる少し前にトイレに行くとそこにはあの演奏者の内の2名が
用を足した後に手洗い場で談笑をしていた。突然の事で私は「失礼します」
と間抜けた言葉をかけてしまったが彼らは「ど〜ぞ」といった感じの
ゼスチャーで場所を開けてくれた。只それだけの事なのだがその時の私には大事件なのであった。

7時から始まって9時過ぎまで一切の手抜きなく彼らは演奏をしてくれた。
演奏が終了した後に割れる様な拍手とスタンディングオベーションが起こり
アンコールの曲を2曲もしてくれるオマケも付いた。
私は勿論起ち上がりました。(当然でしょう!)
会場ではアンサンブル・ベルリンフィルとオーボエのクリストフ・ハルトマンの
CDが販売されていた。当然2枚とも購入する。するとコンサート終了後、
CDを買った人には彼らがサインをしてくれる特典が付いた。
何だか至れり尽くせりで演奏メンバーに申し訳ない気がしたが
気さくにサインをしてくれる彼らを見て一流の懐の深さを感じずには
居られなかった。

とまぁ、初めから感動のしっぱなしで読み辛い文章になってしまったが
コンサート終了後に更にアドレナリンの分泌量が増える出来事が!
次号、乞うご期待!
(画像はコンサート終了後のサイン会の模様)

告知

CA3C0080来る10月26日、あえりあ遠野の交流ホールにてあのベルリンフィルの構成メンバーがやって来てその演奏を奏でてくれます。こんな機会は中々ありません。私は何としても見に行きたくチケットはゲットしました。Xデーが楽しみであります。

村まつり

CA3C0070松崎町にある元八幡では例祭の宵宮が行われていた。稲刈りが済んで馳せ掛けがしてある田んぼから神社の大きな旗を望むと(遠野まつりもいいけど、田舎における本来のお祭りと言うのは各地区で行われるこういう催しを言うんだろうなぁ)と勝手な解釈をしてその風景を眺める。



CA3C0068♪村の鎮守の神様の〜と言う歌詞がピッタリな感じがしませんか?
あ、肝心の境内の写真を撮るのを忘れた・・・

まつり2日目

2010_0919遠野まつり 200442010_0919遠野まつり 20087




まつり2日目。昨日に引き続き今日も町中で芸能団体の演目が演じられている。まつりと言うには神様が居ないと始まらない。そんな訳で特設ステージには神様を降臨させるべく巫女に見立てた女の子が舞を舞っている。そこに神様降臨!神様の正体は真っ白な鹿神。(間違ってもドリフのコントでやっていた「とんでもねぇあたしゃぁ神様だよ」なんてのは現れないのである)
その後は10数年振りに演じられる宮守の虎舞が場の雰囲気を更に盛り上げる。

すると・・・雲行きは怪しかったのは事実だが雨がポツポツと降り出した。ブルーシートに座って見物していた各芸能団体の皆様は蜘蛛の子を散らすように雨宿りをしに散らばった。どうやら雨の神様を呼び出してしまった様だ。さすが遠野だ。
2010_0919遠野まつり 201042010_0919遠野まつり 20148




夕方まで町中をグルグルと巡ってようやく今年の遠野まつりは終った。
無事に終ってホッとしているが、参加メンバーの大半は2日目は
遠野八幡宮に行って馬場巡りをした方が面白かったと言う感想を
残していた。私も2日目は馬場巡りをして他所の団体を見物したいなぁ
と、言うのが正直な所だ。与野党の皆さん先ずはハッピーマンデーは
廃止にして元の常態に戻しましょうよ。自民党のやっちまった政策で
地方の伝統芸能がおかしな事に成りかかっています。
ハッピーマンデーで恩恵を被るのは一部の公務員です。
自営業や零細中小企業の社員には何の有り難味も感じられません。
地方を大事に思うのなら先ず考えてください。
それが今年のまつりに参加して感じた事である。
ちょっと深刻になって硬い話になってしまった。
疲れているからかなぁ・・・

遠野まつり初日

CA3C0059CA3C0064





まつり初日、市内のあちこちに郷土芸能の団体が出没して
街はこの時期だけの非日常の世界にどっぷりと浸かる。
2010_0918遠野まつり 100532010_0918遠野まつり 10032








例えばこんな感じにね!始まってしまえばこの世界観も
良いもんかなぁ、と思ったりもするんだが如何せんいつもと
時間の流れが全く異なり気疲れをしてしまうのもまた事実である。
だって静かな瞬間は全く無くお囃子や太鼓の音が鳴り響き
知らず知らずの内に体内のエネルギーが無駄に使われてしまう
感じがしてしまう・・・

2010_0918遠野まつり 10116まつりは夜まで続き、こんな感じで踊っています。早く終らせて寝たいと言うのが本音です。いかん、弱音を吐くのは年取った証拠か?まつりレポート明日もあります。乞うご期待!

笠揃え

CA3C0058いよいよ笠揃えが始まってしまった。
ここまで来たらあとはやるっきゃない。
夕方から山車を出して来てお披露目の
始まりだ。


2010_0917イプサムと傘揃え0022お披露目が終った後は大人の参加メンバーが集まって飲み方が始まるのであるが皆さん、そんなに飲んで大丈夫ですか?私は既にお休みモードに入っています。と言う訳でもう少ししたら帰って寝ます・・・
明日はがんばんべぇ。

合同練習始まる

南部囃子の団体の家の一つで屋外での本番をイメージした
合同練習が始まった。本番さながらに踊り子を3列体系にして
真剣そのもの…
CA3C0044CA3C0043





その他にも…
CA3C0049(2)CA3C0047




まさに千里の道も1歩からですな。
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

時刻と天気予報
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
Profile

tateya

Recent Comments