龍壱道場伝

奈良で活動しているフルコンタクト空手の団体です。 決して試合至上主義にはならず、いざという時には冷静に対処できるようになる為の稽古を積んでいます。 子供は4歳から、大人はナイスミドル(?)まで活動していただけます。 『自分自身を守る、自分の大事な人を守る』 をコンセプトにしております。 稽古場所・時間 月曜日-東市コミュニティスポーツ会館 火曜日-辰市小学校体育館 水曜日-登美ヶ丘公民館 土曜日・午前、大和郡山・茶町体育館 土曜日・午後、飛鳥公民館2F集会室・西部生涯スポーツセンター(ダンススタジオ) 代表・中西世司己

2014年05月

5/29 外トレと海人旅団ジュニア個人参加のおしらせ

2週間ぶりの外トレ、今日も頑張り屋なジュニアたちが集まってくれました。

DSC_4259
DSC_4260

まずは外周を一周ながして、その後二周を計測します。


DSC_4262
DSC_4263
すぐに100mレーンにて、変則ダッシュ10本!

数分ブレイクしてから、
DSC_4265~2
DSC_4266
“オデッサ”階段を往復10本。 キツい!


DSC_4267~2
DSC_4270
DSC_4276
DSC_4280
駐車場内でのサーキット10本と腹筋、足あげ、背筋を計190本!

今日もラストは暗がりのスロープ歩道矯ダッシュ10本!(暗すぎてアップできず)


良く頑張る子たちです。

地道にやって来たことは、もうすぐ実を結びます。

来週もやるよ! 頑張ろうな。
DSC_4258





海人旅団、早めに報告していたのですが、思っていたほど道場保護者や一般部の参加が鈍く、どうしょうか…と思うのですが、いつまでも待てないので、ジュニアの個人参加の案内を今週末(土曜)から希望者に配ります。

参加希望者は一週間後の土曜日(6月7日)から先着順で受付いたします。

なにしろ、車の空きスペースが少ない為、席が埋まり次第、受付を終了させていただきます。

受付は私のみとします(二重受付を防ぐ為)

皆さん、よろしくお願いいたします。

5/28 登美ヶ丘稽古

登美ヶ丘の始まりはビギナークラスから。

今日の補強は“飛び越し潜り”。
DSC_4200
DSC_4202


面白かったのか、その後の稽古もノリノリでおこなってくれました。

ちょっとづつ形ある稽古に近づいてます!



そして、中級クラス。


昨日、先輩の心得を5年生たちにくどくど言いました…

ちょっと言い過ぎた感があり、今日はおとなしく指導しようと思っていたところ、あの“ソウマ”が下の子たちをしっかり導いているではありませんか!

優しく「もっと後ろいっとかんとあかんよ」とか、「しっかり声だしやぁ」とか。

元々、前に出てくる子ではあるけど、ごっつ優しい子なんで、嬉しかったですね!

さすが“ミスター・タツイチ”!!

しかし、同年代の女の子にも優しく心の広さを見せてあげてね。


DSC_4218
DSC_4204
DSC_4217
今日のメイン稽古は“後ろ蹴り”
できる子はダブルです。

DSC_4255
DSC_4242
DSC_4240
DSC_4232
DSC_4224

5/27 辰市小稽古と、海人旅団急募

少年部最年長6年生が少ない我が道場では、5年生が主として稽古の際のリーダー役になっています。

それは、後輩たちへの御手本になったり、列を揃えたり、声を出してみんなを引っ張ったり、と主に小さい子たちへの“水先案内人”となります。

下の子たちへ注意した事は、自分自身への忠告にもなるのです。

これまでの少年部最年長たちはそうして後輩たちへ“伝授”としてきたわけですが…

どうも昨日の最年長たち、 自分自身の立ち位置さえもさだかでないようで…

稽古に来て、用意ができたら端っこに行かず(保護者のいるところ)各自、準備運動(アップ)をして待つ。
当然後輩たちにも声をかけてあげる。



愚痴りたい事は昨日だけでたくさんありますが、単に昨日の陽気の熱にやられてたと思い込むようにしよう。

5、6年生たち、君らはしっかりマークしてるからな!

頼むぞ!!

DSC_4181
DSC_4210
DSC_4184
DSC_4187
DSC_4188
DSC_4201
DSC_4205
DSC_4182



7月26・27日開催の“龍壱海人旅団”

ただいま、一般、保護者(付帯する子供)受付中です。

そろそろ、単体参加の少年部たちの募集に入りたいのですが、ご検討くださっている一般部、保護者、関係者の方はお早めにご返事ください。

5/26 東市稽古

所用があり、私が着いたのは本稽古終了時でした。

外から見た我が道場生たちの稽古ぶり、なかなか一生懸命さが感じられましたね!

DSC_4168~2
DSC_4165
DSC_4147
DSC_4141
DSC_4140



指導は一般部。

身体を使った“効く”突きの連打と、その際の膝当て(蹴りでいかない)を細かく指導しました。
DSC_4154~2
DSC_4182~2
DSC_4125
DSC_4127


近い間合いには近いなりの、遠い間合いには遠いなりの打ち方、蹴り方を身体で覚えてもらいます。

そして、もうひとつ。

組手の攻防の中で非常に発揮できる、“突き受け”を練習しました。
DSC_4153
DSC_4152

完全に受けきるのではなく、相手の攻撃を最小限に抑える技です。

自らの体勢も崩れないのですぐにペースを逆転できるようになりますね!

指導していても、指導受ける側が真剣だとノリノリになってとてもやり易い稽古になります。

捌遊戯外伝

DSC_4121

今日の捌遊戯、表彰式が早く終わりましたが、だいぶ時間が押していたようですね。

京空会の皆様、ご苦労様でした!

龍壱道場生の表彰者は、

ミュウ、トーナメント優勝者としてのトップ賞!

ハナ、全勝による敢闘賞!

根本父(ミュウ?)、ベストファイト賞!
DSC_4122



試合前、宿題を観覧席でおこなうハナ
DSC_4081


初チャレンジでしたが伸び伸びと、大好きな先輩ミュウと一緒に頑張りました。
DSC_4106


同じく初出場の高橋指導員、巧い相手に勝利も左大腿部を打撲…

大事に至らなければいいのですが。
DSC_4105~2


根本父、待ちの組手を徹すればなかなか強い!
DSC_4121~2

しかし…


龍壱道場生たち、今日もなかなかカッコよかったゼ!


私は正面席で一日中、N山館長におもりしていただいてました。

先日の出稽古から、おせわになりっぱなしで申し訳ありません。

捌遊戯

毎年、初夏におこなわれる京空会さんの”サバキゲーム“に龍壱からも7名が出撃。

この大会は唯一、掴み捌き崩しが認められ、護身技を実戦に映して組手することができ、非常にありがたい大会です。

龍壱チームの結果は、

ミュウ 3、4年トーナメント優勝!!

ハナ 2年ワンマッチ 3戦全勝!!

トシキ 中学生ワンマッチ 2勝1敗

杉川 一般女性ワンマッチ 2勝1敗

根本 一般部トーナメント2回戦負け
一般部ワンマッチ 2勝1敗

竹田 一般部ワンマッチ 1勝2敗

高橋 一般部ワンマッチ 1勝(後、打撲により棄権)

※ 米田は欠場

となりました。

中でも、ミュウのトーナメント優勝、ハナの全勝、そしてトシキの急成長ぶりが素晴らしい試合になりました。

一般部のこの大会への意気込み、当日参加表明した杉川の勇気(男気?)、龍壱道場生として誇らしいばかりです!

まずは結果だけですが、また秋(11月頃)にこの大会がありますが、出場する”リアル ドラゴン“を今から募ります!

5/24 茶町 飛鳥稽古

茶町の始めは、体育館での補強から
DSC_3987
DSC_3985
DSC_3990
DSC_3992



本稽古では、今日も“突き”フェア。
細かく、重い突きをステップしながら突く練習です。
DSC_4007~2
DSC_4021
DSC_4017
DSC_4003



ラストは補強。
DSC_4022
DSC_4041
DSC_4025
補強に始まり、補強で終わりました。



夕方からの飛鳥でも、やはり“続・突き”フェア。
DSC_4060
DSC_4069
DSC_4068
DSC_4073
DSC_4071
徹底的にやります!
一発の蹴りをより強烈にするため細かな突きは必要不可欠。

そして、ここでも大切なのが、絶対的“補強”!
理屈じゃないのです…
DSC_4055
DSC_4045
DSC_4043


DSC_4058
DSC_4057
ん? 兄弟!?

DSC_4081~2
おてんば娘、ココの悪ガキぶりが今夜も炸裂してました。


明日はサバキゲーム。

ミュウ・ハナ・トシキ・高橋・ミウパパ・竹田先生、がんばれ!

K正会館へ出稽古

大阪北摂の友好道場・K正会館さんへ少年部中心の出稽古へ伺いました。

夕方の混雑時に車を走らせた為、1時間で着く予定が30分遅れ、稽古途中から参加するという失態をさらしてしまいました。

初めてお伺いする、本部道場は綺麗な緑のソフトマットが敷き詰められ、壁にはこれまでの活動記念の写真がところ狭しと貼られています。

片隅には、K正会館の守り神、“大魔人様”が祀られてましたね。
DSC_3852
いいなぁ、コレ。


N口先生とM先生が、指導されています。

突き→インロー→前蹴り→(バックステップ)ハイ→後ろ蹴り を最終的に練習しました。
突きの振り(リズム)を使ってインローを蹴るという、子供たちにも解りやすくはっきりとした口調・お手本は私も見習わなくてはいけません。


途中からN山館長とN井師範代が来られましたが、なんとも贅沢な稽古指導体制です。

約束組手を何度かおこない、組手の合間に腹筋やら腕たて伏せの補強をいれます。

なかなかキツいと思いますが、皆さん楽しそうですね!

龍壱の痛がり、ヨシキもうめき声を出しながらなかなか頑張っていましたね。

当初、9時に帰りますとお話ししていましたが、“KO養成サンドバッグ”に興味を示した龍壱軍団たちは時を忘れて、『猫じゃらしに戯れるニャンコ』 の如く、群がっていました。
DSC_3860
DSC_3863
DSC_3872
DSC_3889
DSC_3900
DSC_3914
DSC_3934


稽古終了時にはミュウやハナはK正道場生たちと仲良く固まってます。
男子は、高橋指導員や根本父らと、反省?
で、サユリはと…
DSC_3970
DSC_3973
DSC_3974
館長が要求するポーズをとって、撮影会でした。 撮影しているのは奥様のユカ先生ですが、S山紀信バリのカメラさばきでした。(この撮影時の女子たちの表情は本物の“無”でした…)

そして、ジュースやお菓子をいただき、交流をはかったあと、時計を見たらなんと、10時前!?

K正会館の皆様、N山館長、最高のおもてなしで受け入れていただき、本当にありがとうございました!

また、近いうちに今度は日曜日の少年部一般部合同稽古時にお伺いしたいと思います。


奈良に帰り、最後のサユリを送りとどけたのはもう11時を過ぎていました…

参加された子供たちの保護者の皆さん、遅くなり申し訳ありませんでした。

DSC_3844
DSC_3821

DSC_3983
DSC_3963
DSC_3960
DSC_3981

5/21 登美ヶ丘稽古

2年前まったくのビギナーであった登美ヶ丘道場生たち、現在の姿を見てその成長ぶりがとても嬉しくなります。

毎回悩み試行錯誤しながらの稽古なんですが、未だにこれといった決まりきった指導ができません…

『全体を見ながら、1人を見る』

難しいです…

ただ、ひとりひとりの道場生と毎回何かでふれあう事でヒントを得、“やってみる”。

その“結果”は何年後かに現れますが、吉とでるか、凶とでるか…


稽古指導、未だに私の挑戦です…


DSC_3788~2
DSC_3791
DSC_3775
DSC_3776
DSC_3780

受け流してからの蹴りですが、繋ぎがみんな苦手でした

DSC_3812
DSC_3811

稽古終了後の特練ミットでは、希望者が多くなってきました。 しかし、中級者以上限定としている為、今の増員は基本いたしません。 それでも頑張りたいという道場生はこのミット練習時に休まず来て補強をやってもらってヤル気を見させてもらいますので。
DSC_3817
DSC_3813
コウセイとソウタ。 急成長してきている2人ですが、ミット練習中ずっと、腕たて伏せと腹筋を交互にやってもらいました。 頑張ってたね!

5/20 辰市小稽古

体調を崩す子供が多く、稽古開始は7名だけの寂しいスタートになりましたが、嬉しい事も。

新中学生になり部活を始め稽古はこのままフェイドアウトか… と思っていたスズカが久しぶりに参加。

“●oint&k.o.全日本ジュニア”に龍壱で初めて準優勝という快挙をあげ、“強い女子”を牽引してきた彼女だけに、このまま離れてしまうのは惜しい逸材です。
また夏の選抜大会に向けて頑張って欲しいと思うのですがね…
DSC_3825~2


↑スズカが“逆突き”を練習しているのですが、傍らで中嶋師範代が、サユリに崩されている瞬間が撮れました。

この辰市小稽古で最近“頑張り”が目立つハヤトです。
DSC_3787~2


以前のハヤトは組手が苦手で、組手稽古時には帰っていましたが、自分を震い立たせ歯をくいしばり、
ソウマやヨシキたちにもまれながら頑張っています!

なにが彼のハートに火を着けたのか解りません。

しかし、空手を通じて『強くなること』っていうのは、こういう事なんですよね。

彼のような生徒をもっとたくさん育てなければと強く思いました。

DSC_3836
DSC_3817
DSC_3842
DSC_3804~2
DSC_3808~2
DSC_3793
DSC_3800
DSC_3822


明日の外トレは出稽古の為、お休みさせていただきます。
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

tatsu1karate

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ