aj <tau blog>未来生活チッチキチー:2009年02月 - livedoor Blog(ブログ)

2009年02月

2009年02月28日

どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか

livedoor ニュース - 無料なのに売れない?どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか…海外サイトで話題沸騰

記事から辿り着いたページがおもしろかった。

Why the Japanese Hate the iPhone | Gadget Lab from Wired.com

Digg - Why the Japanese Hate the iPhone

日本(人)へリスペクトが感じられる点が微笑ましいが、当ブログが以前から書いているように、正解は「日本の携帯はガキ・年寄り・スイーツ(笑)向けでないと売れないから」。ソフトバンクもバカではないので、この点を意識したマーケティングをしていたように感じるが、結果的にこれが逆効果だったのだと思う。

◇ ◇ ◇

以前から書いているようにiPhoneは基本的にビジネスユースだと思う。特にMS-Exchangeとの連携は完璧だ。これほど便利なものはない。

だからMS-Exchangeを導入している企業にとって、少なくとも役員・管理職・営業あたりには全員にiPhoneを持たせるべきだとは思うが、そんな話も聞こえてこないあたりは、日本が沈みゆく国だということの表れなのだろう。確かに夕方の新幹線で缶ビールで宴会しているサラリーマンぽい人たちの挙動を観察していると、「まー必要ないか」という気もする。

メールを打ちにくいというのも、ビジネスユースでは話が変わる。

日本の携帯は日本語を打つには適しているが、英語(アルファベット)となるとiPhoneに歯が立たない。それでいいという人たちにはそれで結構だと思うが、一応、輸出大国・技術立国だと言っているのだから、そういうくだらない言い訳もそろそろやめにしないか。

2009年02月20日

コージー冨田@新橋

563ed568.jpg生コージーに遭遇!

この芸達者め!(笑)


2009年02月15日

R-1ぐらんぷり2009敗者復活

『R-1ぐらんぷり2009』敗者復活戦、岸学と夙川アトムも決勝へ進出決定(オリコン) - Yahoo!ニュース

当ブログ的に、決勝進出者のラインナップがイマイチだったので関心が低かったのだが、この2名の敗者復活により俄然テンションが上がった。

前者は、彼のせいで24がコメディになってしまった。後者はここらへんのフレーズが出てくるとたまんない。

「ギロッポン、てっぺんでフィックス」

「ズキアカのチャンネー」

「チャンバーのチークーはどうしてカイデー?」

「ドン、ズドン」


火曜日が楽しみ。

2009年02月11日

サッカーはイノベーションがないですねぇ

まぁ、がんばらないよりはがんばって欲しいと思って、こうやって休日出勤前のちょっとした時間にサッカーでも見てやってるわけだが、競技自体のつまらなさ 難しさは置いておいて、いつまでこうやってセルジオと松木を解説者風超ポジティブ応援団として使うのか心配になってきた。「解説者なのに解説をしない」芸風というのは今始まったことではないが、もうこれくらいでいいんじゃないだろうか。

W杯出場経験者も既に引退しているのだから、解説者風のバカタレントを解説者に使うくらいなら彼らを使ってやるべき。そしてちゃんとした「解説」をさせるべき。そこは野球選手のライフサイクルモデルを見習って、優秀な選手には引退後の解説者のポストを用意してやるべき。選手や選手を目指す子供たちにとって重要なインセンティブになる。出自のよくわからないバカタレントに占拠させていいポジションではない。どうせバカタレントでいいなら上地かスザンヌに解説させてやれ。

あとカビラ?って職業サッカーバカも結構だが、これも芸風に行き詰まりが感じられる。アタマ悪そうなだけでなく、おもしろくも何ともないのがどうしようもない。同じサッカーバカならペナルティのヒデを使ってやれ。

肝心のテレビ中継をこういった不毛なキャスティングしているうえに、スタンドには青一色の観客と、どう目に入るもの全てが「アタマ悪そう」に見えて仕方がない。こんな状況ではサッカー人気は低下するばかり。当ブログはいっこうに構わないが、テレ朝・電通・サッカー協会などの関係者は一度ミーティングを設けて、ちゃんとまじめに話しあった方がいいんじゃね、とアドバイスでもしてやる。

さ、仕事逝くか。

2009年02月10日

ATOK2009にアップグレード

ATOK定額制は2月上旬にアップデートとのアナウンスだったのだけど、今日だったらしい。PCを起動したらATOK2008から2009に自動アップデートしてくれた。

なんでも2009からは英語入力をサポートしてくれるらしい。推測入力は特にありがたい。今まで英語入力時はATOKを切って、一字一句いちいちタイプしていたもので。

MS-IMEじゃダメだろっていつも思う。推敲の時間、タイピングの時間に埋もれてしまって効果が不明瞭なのがなんとももどかしいところなのだけど、たまに他人のPCでMS-IMEを使うハメになると倍くらい時間が違う気がする。

まぁ、全て日本語環境下のできごとだ。伝統的日本企業では、

仕事が遅い
 ↓
残業する
 ↓
収入増

というメカニズムが依然として強固に運用されており、日本語入力ひとつ見てみてもATOKに移行するインセンティブはゼロに等しい。それでいいという人はいちいち相手にしないが、仕事はさっさとやっつけたい人にはおすすめ。弘法筆を選ぶ。

ATOK 2009 for Windows 通常版
ATOK 2009 for Windows 通常版
クチコミを見る


2009年02月08日

iPhoneで2chを見る機会が増えた

bb2cヒマつぶしに最適。道具が行動を変えるというよい例だと思う。

画面が大きいので一覧性がよいし、タッチパネルでスクロールもサクサクできる。

学生の頃はヒマを持て余して2chを見てることも多かったが、今思えば社会人になってそんな時間もなくなった。(日本式)携帯電話でももちろん見られるのだけれど、画面のスクロールが多いので非常に見づらい。

その分、少し前まで特に移動中のヒマつぶしといえば新聞や雑誌だったが、情報の質は2chと大差ないので、いちいち買う手間と紙を処分する手間がないだけiPhoneの方が優位。

iPhoneユーザーを中心に2chが再加速するかも、なんて。既存メディアの関係者諸君はせいぜいがんばってください。

ちなみにビューアはBB2C(写真)と2tch Freeを使用中。理由はかかないけどBB2Cの方がおすすめ。

2009年02月06日

「出版税」を提案してみたい

先日少し触れたが、環境保護のために紙や割り箸の使用量を削減しようとする動きを見るといつも理解に苦しむ。原料であるところの木材というのは水と同様に循環型資源だから、化石燃料とは異なり有限ではない。しかも水とは異なって人間が資源量をコントロールすることが可能だ。だからこれらの削減が直ちに森林保護、環境保護に結びつくことはない。レジ袋と同様にくだらない運動だと思う。

もし本当にこれらが環境保護になるのというなら、環境保護財源の名目で新聞・雑誌・書籍に対して先日も書いたように「出版税」を提案してはどうだろうか。

新聞は以前から書いているとおり、日々(環境保護の名目に反して)紙資源を使用し、化石燃料を焚いて輸送・宅配する非常に環境負荷の高い商業活動であり、なおかつ全てが電子情報に置換しうる。

雑誌・書籍に関しても同様で、特に最近の書店は「ガキ・年寄り・スイーツ(笑)」向けのジャンク出版物で溢れかえっており、探したい書籍売り場が狭かったり端へ追いやられていたりと、目的に辿り着くまでのノイズが大きくて書店になかなか足が向かない。日々この傾向に拍車がかかっているように思える。出版業界のIT化が一通り完了して、編集〜印刷がスピードアップしたからだろう。

ジャンクが悪いとは言わないが、本当に有用な書籍というのは執筆に数ヶ月〜数年掛かるという事実を少しは書店側も理解すべきだと思う。店舗面積は有限なのだから、小悪魔アゲハを並べれば並べるほどアマゾンの思うツボになる

◇ ◇ ◇

この提案には当然新聞社や出版社は間違いなくあらゆる反論をする。しかしそれはそのまま紙資源と環境保護について一般通念が間違っていることの証明になる。そしてそれを訂正し、環境保護を正しく理解する契機になるだろう。

環境問題というのは根本的に既得権を奪い合う問題だから、本来は誰も向き合いたくない種類のものだ。だから占いやおまじないのような通念が浸透してしまうのだろう。本当に取り組むべき問題が、レジ袋の廃止なのか、自家用車使用の抑制なのか、割り箸の削減なのか、新聞宅配の廃止なのか、一体どれがどの程度環境(「環境」の定義も必要)に対してインパクトがあるのか、正しく検証したいところだ。今は既存産業の声の大きさで情報がねじ曲げられているように思う。事ある毎に環境問題を声高に提起する新聞社が少しは自省を促す意味でも、痛いところを突いてやるべきだ。

もちろん当ブログの究極の目的は文系パラダイスを吊し上げることだけども。

2009年02月05日

Bluetoothマウス MA-BTLS6 にエネループを搭載

当ブログで愛用しているBluetoothマウスMA-BTLS6、スリープから復帰時に若干感度が悪い点に目をつぶると概ね快調。

この頃、付属単四電池のもちが悪くなったのでエネループに交換してみたところ、3日に1回だった充電の頻度が1週間に1回に延びた。恐るべしエネループ。

ちなみに充電は今までと同様に付属のUSBケーブルで可能。

SANYO eneloop ニッケル水素電池 単4形 4本パック HR-4UTG-4BP
SANYO eneloop ニッケル水素電池 単4形 4本パック HR-4UTG-4BP
クチコミを見る


2009年02月02日

HEROES シーズン2 コンプリート

2009年02月01日

S-1バトル

ソフトバンクが新たな笑いの祭典『S-1バトル』3月からスタート 賞金総額は2億2千万円(オリコン) - Yahoo!ニュース

だそうで。

孫社長は「ゴルフのチャンピオンでも1億もらっている。笑いも立派な芸術だと思う」と発足の経緯を説明。

このあたりは禿(?)同。ついでにこういったイベントをきっかけにして、「芸」というものを明確にし、芸もないのに芸能人な連中を排除する動きがあればなおよろしい。誰とは言わないが。

芸人のネタというのは
・数分という適度な長さ、サイズ
・繰り返し視聴のニーズがある
・(お笑いブーム)の今なら、数百〜数千単位のまとまった数のコンテンツを用意できる
の3点において、現時点で動画コンテンツとしてかなり有望で、着眼点は評価できる。携帯電話で視聴させるなら全く歓迎しないが、芸人にアプローチするのは悪くはない。

◇ ◇ ◇

ただ非常に残念なことに、命名を誤った。「S-1バトル」を、聞く人によっては「企画モンの新作か?」というリアクションになる。今日現在で「S1」とか「S-1」とか「エスワン」で検索するとそんな感じになる(18禁)。今からでも名前変えなよ。

tau blog concept
■DIGA推進派(ここから)
■中国進出推進派
■芸人リスペクト
■ラブ・ジャパン、ラブ・トーキョー
■激辛党
◇コメント、トラックバック自由
◇リンク自由
◇○を変えたらメールも自由
taucchie○livedoor.com
◇文章、写真パクリ禁止
◇推薦ブラウザ

Sleipnir
ブログ読者について
読者募集中です。こちらのお知らせをご覧下さい。
【おしらせ】ブログ読者について