2011年11月29日
11月28日
朝はなし
昼は卵かけご飯wと昨日作ったフルーツタルト♪
夜は手羽先ふりかけをかけたおにぎりと、人参と豚肉の炒め物。
とフルーツタルト♪
本当は誰かにあげようかと思って頑張ってカットしたんですが、食べたらこれまた美味しいのなんの!
あげる時はまた作ればいいんだわ、と我が家で食べておりますw
昨日家にいる時にうちのワンコが階段から落ちて。
上から下まで。
もともと後ろ足が利かないので、えっちらおっちら降りていたのが前足が滑って、ブレーキはかけるもののその足も滑って尻もちをつきながら落ちました。
いつもなら私が前を歩いていて、彼女があとから来るのですが、トイレに行きたかったらしく急いで降りてストッパーになってあげられず・・・。
怪我はなかったようですが・・・やっぱり怖かっただろうなと。
降りるだけでも怖いのに、落ちたとなったら・・・・。
それからは首輪を持って一緒に降りるようにしています。
親とはいまだ会話はないまま。
いいのかなと思うけれど、
月末裁判沙汰になるかもしれないのに、何も言ってくれない。
だからシカト。
2011年11月28日
11月28日
今日は最初はまともじゃなかったけど、後半頑張ったよ!
朝はなし。
12時過ぎまでごろごろと愛犬ちゃんと寝てました。
私の心配より愛犬ちゃんがあまりに寝るので心配していた親w
昼もなし。
昼は料理教室でフルーツタルトの作成。
気付けば17時。
そこで試食としてロールケーキとパン二種が差し入れに!
今日初めてのごはん!
いえー。
なのでさすがにまずいと思い、買い物に出かけました。
財布の中身は1000円と小銭。
よし!1000円で買い物をするぜ!と張り切ったのに、レジで1158円です(端数は適当)。
え。
158円があるのか??!
あったw
買い物をしたのは鶏の胸肉(常備)、牛乳二本(日曜は30円も安い!)、白菜(煮てよし、サラダにしてよし)、納豆、レーズン、ヨーグルト。
で、夜は
すっかり賞味期限の過ぎた豚肉とピーマンの炒め物。
ジャガイモと卵のスープ。
以上。
豚肉のせいか、寒さのせいかお腹壊すwww
こんまり先生のおかげで片付けも大分上手になりまして。
先日「製菓関係大掃除祭り」で、今まで使用してなかった台所の棚もかなり活用でき。
同日に「タッパ大掃除祭り」も行い、たくさんのふたのないタッパや冷凍ご飯用タッパは数えたら11個以上もあった。そんなに炊かないし!そんなにいらないし!
思い切ってザクっと捨てて、必要個数だけ管理。
おかげで某洋服ダンスや食器棚の一部が空いたため、そこも整理され、
一部綺麗な台所です。
こうなると毎日整理されている場所を眺めてはうっとりしております。
タッパが管理されている!
製菓材料も管理されている!
調味料も一部だけど管理されている!
さらにはその戸棚も磨いちゃうぜとなるわけです。
さらには「お鍋とボウルと調味料の片づけ祭り」はまだだけど、連動して戸棚を拭いてみたら汚いこと汚いこと!
包丁入れているところが凄い液体で黄ばんでる。
扉の内側が恐ろしく汚いこと、
もう・・・・・・ひどい。
そこもピカピカに。
カビ臭い原因だった石鹸も発見し、粉が飛ぶのでそっと排除。
これだけでも大分カビ臭いのが軽減されましたです。
台所の表は出来るだけものがないようにと少しずつ片づけています。
カテゴリーで片づけないと繰り返しますからね。
本当に変わったと思う、自分。
今日もひとつストールを追加。
ストールって寒くなると結構使います。
5年前から使い始めたのだけど万能。
最初に買ったのは紫。ドイツで大活躍だった上に、いい差し色になってくれました。
肌触りも良かったし。
しかし使いすぎて毛玉が多くなってきたw
だけど肌触りが同じものがなかなかなくて、二年目にちょっとまぁ似てるやつを購入。
今度は黒とグレーの渋みのあるもの。
これも冬大活躍!
あったかさが違うし、ジャケット脱いでも寒い時にちょっとはおれます。
二枚あればいいかなと思っていたけど、
今回見つけたのがノルディック柄の赤と白と青のカラーのストール。
柄が可愛くて、ノルディックの上着が欲しかったけど、上着のように面積広いとどうかなぁと思っていたのでちょうどよくて購入決定。
鏡で合わせてみたら感じもよかったし、色が明るいから黒が多い上着に映えそう♪
1500円と安いけど、活躍しそうです★
朝はなし。
12時過ぎまでごろごろと愛犬ちゃんと寝てました。
私の心配より愛犬ちゃんがあまりに寝るので心配していた親w
昼もなし。
昼は料理教室でフルーツタルトの作成。
気付けば17時。
そこで試食としてロールケーキとパン二種が差し入れに!
今日初めてのごはん!
いえー。
なのでさすがにまずいと思い、買い物に出かけました。
財布の中身は1000円と小銭。
よし!1000円で買い物をするぜ!と張り切ったのに、レジで1158円です(端数は適当)。
え。
158円があるのか??!
あったw
買い物をしたのは鶏の胸肉(常備)、牛乳二本(日曜は30円も安い!)、白菜(煮てよし、サラダにしてよし)、納豆、レーズン、ヨーグルト。
で、夜は
すっかり賞味期限の過ぎた豚肉とピーマンの炒め物。
ジャガイモと卵のスープ。
以上。
豚肉のせいか、寒さのせいかお腹壊すwww
こんまり先生のおかげで片付けも大分上手になりまして。
先日「製菓関係大掃除祭り」で、今まで使用してなかった台所の棚もかなり活用でき。
同日に「タッパ大掃除祭り」も行い、たくさんのふたのないタッパや冷凍ご飯用タッパは数えたら11個以上もあった。そんなに炊かないし!そんなにいらないし!
思い切ってザクっと捨てて、必要個数だけ管理。
おかげで某洋服ダンスや食器棚の一部が空いたため、そこも整理され、
一部綺麗な台所です。
こうなると毎日整理されている場所を眺めてはうっとりしております。
タッパが管理されている!
製菓材料も管理されている!
調味料も一部だけど管理されている!
さらにはその戸棚も磨いちゃうぜとなるわけです。
さらには「お鍋とボウルと調味料の片づけ祭り」はまだだけど、連動して戸棚を拭いてみたら汚いこと汚いこと!
包丁入れているところが凄い液体で黄ばんでる。
扉の内側が恐ろしく汚いこと、
もう・・・・・・ひどい。
そこもピカピカに。
カビ臭い原因だった石鹸も発見し、粉が飛ぶのでそっと排除。
これだけでも大分カビ臭いのが軽減されましたです。
台所の表は出来るだけものがないようにと少しずつ片づけています。
カテゴリーで片づけないと繰り返しますからね。
本当に変わったと思う、自分。
今日もひとつストールを追加。
ストールって寒くなると結構使います。
5年前から使い始めたのだけど万能。
最初に買ったのは紫。ドイツで大活躍だった上に、いい差し色になってくれました。
肌触りも良かったし。
しかし使いすぎて毛玉が多くなってきたw
だけど肌触りが同じものがなかなかなくて、二年目にちょっとまぁ似てるやつを購入。
今度は黒とグレーの渋みのあるもの。
これも冬大活躍!
あったかさが違うし、ジャケット脱いでも寒い時にちょっとはおれます。
二枚あればいいかなと思っていたけど、
今回見つけたのがノルディック柄の赤と白と青のカラーのストール。
柄が可愛くて、ノルディックの上着が欲しかったけど、上着のように面積広いとどうかなぁと思っていたのでちょうどよくて購入決定。
鏡で合わせてみたら感じもよかったし、色が明るいから黒が多い上着に映えそう♪
1500円と安いけど、活躍しそうです★
2011年11月27日
11月26日
まだまだ続くダメ食生活(><)
朝はなし
昼は買っていたラーメン
夜は肉まんとご飯と角煮とケーキw
だめやぞーーーーーーー!!!!
生活的にはまぁ朝からほどほどに忙しく、まぁいいんじゃないかと。
鞄の中身はいい感じに整理されているし、
スケジュール管理もできてるし、
待ちに待った本も届いたし。
明日は待ちに待ったケーキ教室を受けられるし。
まぁ、どころか結構いいんじゃないかな。
ああ、遠くに行きたい。
旅に行きたい。
徹底した旅をしたい。
朝はなし
昼は買っていたラーメン
夜は肉まんとご飯と角煮とケーキw
だめやぞーーーーーーー!!!!
生活的にはまぁ朝からほどほどに忙しく、まぁいいんじゃないかと。
鞄の中身はいい感じに整理されているし、
スケジュール管理もできてるし、
待ちに待った本も届いたし。
明日は待ちに待ったケーキ教室を受けられるし。
まぁ、どころか結構いいんじゃないかな。
ああ、遠くに行きたい。
旅に行きたい。
徹底した旅をしたい。