毎晩ピアノコンチェルト♪無料ドイツ語編み物クラス

29.Mai.2025

今度はキッチンの引き出し問題


コンロ、流し、台所の収納棚など一式をドイツ語でKüche(キュッヘ)=キッチンと呼ぶ。
面白いよね、日本人ならキッチンと言われると台所の部屋の事だと思うわ。
部屋(台所)もKücheと呼ぶんだけどね・・・ややこしい。

さて、我が家のKüche(部屋じゃなく、設備一式の方)は、前前住人が結婚された時にお祝いで取り付けたもの。
我が家はここに住んで10年になる。
前住人も10年住んでたそう!
その前の人は何年かわからないけど、10年いたとしたら既に30年もの。

ちなみに、ドイツでは一般的に台所には何もない。
Kücheがついてなければ自分で購入して取り付けなければならないのです。

うちのKücheは古くて色あせていて、新しいのがほしいけどそんな贅沢はできない我が家。
引き出しを開閉すると下の金属部分が削れて金属粉が下に落ちるんです。

食器は使う度に粉を払って使っているよ。
で、隅の方に黒い金属粉が溜まってくるし、拭いたらこびりついたりして綺麗にならない。

最近買った居間に置く食器棚で使われてた梱包材がなかなか良くできていて、
この廃材を使って粉が下に落ちないようにしてみました。

不格好だけど落ちなきゃ良い!!

pjnFtBBH
でもね、ちょっとゆるいよね。。。
くっつけた部分が凹凸だったのでちょっと心配だったけど、
やってみたらやっぱりダメでしたわ。

翌日はこんなになった。

oos44Fau


こっちは何とか大丈夫だけど、、

kd6fgch6
ドイツの両面テープ、ほんと使えない!!
日本のだったら凹凸があってもちゃんとくっつきそうな気がするわ。


で、全て外して・・

Alrx46As
先ずテープを貼って、その上に両面テープを貼りました。


つるん、これなら大丈夫でしょう!!

tVhsWbU7


見た目は悪いけど、ばっちり貼れたよ。

7fy4rG_d
これで粉はもう落ちてこないだろう!!
掃除も楽になるわ!!!


↓ いつも応援クリックありがとう

にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村








tbosse at 08:49│Comments(0) 困った! 

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
毎晩ピアノコンチェルト♪無料ドイツ語編み物クラス