2007年01月

2007年01月30日 23:00

外出先からの帰り道、ようやく念願のメガマックにありつくことができました。
天気が良かったのでオープンテラスにて食すことに。
昼間から、ハンバーガーに携帯カメラを向ける怪しげなサラリーマン二人。

全景。
メガマック全景


横から。
メガマック横から


どこから食べても崩れます。
メガマック崩壊直前


ビッグマックよりもジューシーな感じがしますね〜。
食べている時は幸せなのですが、夕方までお腹がもたれたのにはまいりました。


2007年01月29日 01:40

CHAGE&ASKAのニューアルバム「DOUBLE」がリリースされました。
ベスト版ではない、オリジナル版です。
なんと5年ぶり。
待ちに待ちました〜!
凄まじいクオリティーの楽曲達ばかりで鳥肌が立ちましたよ。
まるでベスト版のような、、
そんな言葉で表現するのもおこがましいほどのクオリティー。
一度聴いただけでは覚えられないASKAの緻密な計算によって産み出された曲と、
初めて聴いているにも関わらず一緒に口ずさめるCHAGEの曲。
それぞれの持つ魅力が一枚のアルバムにおさまる贅沢さ。
壮大なスケール感の弦楽器と以前より格段に魅力の増しているボーカル。
CHAGE&ASKAの健在、そして進化を確認できるアルバムでした。

DVDも買おう。

2007年01月24日 00:58

昨年からセンター試験では、英語のリスニングにICレコーダーを使用するようになったそうですね。
昨年に引き続き、今年も「聴こえない」というトラブルがチラホラと出ているようですが、そのICレコーダー、なんとヤフオクで多数出品されています。
最近の受験生はたくましいですね〜。

ヤフーオークションで「センター試験」と検索するとヒットするので、お試しあれ!

ICレコーダーの使い方
ちなみに私は、なんと言っているのか聴き取れませんでした。。。

2007年01月23日 00:25

毎年この時期になると、今年はいつもより雪が降らないなーと思います。
既にどこかでタンポポが咲いたというニュースも耳にしています。

歯車が狂っています。

アル・ゴア米国元副大統領は環境問題について、人類が倫理的に責任を負う問題としています。
当然でしょう。
世論を巻き込んで政治を変えて行く為に、映画を撮ったそうです。

 “不都合な真実”

見逃せません。



2007年01月22日 01:06

ナビの購入はしばらく控える決心がついた為、TBE-SW77を取り付けました。
フロント2CH+サブウーファーのシステムとしては、ひとまず完成です。

TBE-1877B。惚れ惚れします。
TBE-1877B取付


TBE-1877B。本当は、もっとスピーカーを自分向きに傾けて取り付けたいのですけどね。
技術がありません。
TBE-1877B取付2


外部入力端子も外に出しました。
これでウォークマンやビデオもつなげます。
タイヤのところにカメラを付けて、その映像を入力し、WRCのような迫力の映像をリアルタイムに見ながら走ることもできます。
ナビ外部入力端子


そしてTBE-SW77。
本当は運転席シートの下に横置きし、前に向かって音を放出したかったのですが、インサイトは着座位置が低くシートとフロアの間が狭い為、サブウーファーが入りませんでした。
運転席とその後ろの壁との隙間に、上に向かって音が放出されるようにレイアウトしています。
TBE-SW77取付


サブウーファー。
その効果はこれまで半信半疑だったのですが、あると無いとでは確実に違います。
サブウーファーの効果についていろんなサイトに書かれているような、バックミラーが震えるような重低音ではありませんが、ホームオーディオのような繊細な重低音とでも言うのでしょうか。今までタムタムとつま先で跳ねていたような低音が、しっかりと着地して飛び立っていくような存在感に変わり、曲が生き生きしてきています。

今のところ若干広がり感が足りない気がしていますが、イコライザーの調整が完璧とは思えない為、あまり厳密な評価はできません。

しばらくは調整の泥沼に入りそうです。

2007年01月21日 02:07

デジカメでポン
http://www.mag2vow.com/pon.htm

ESCAPE FROM SA
http://kamekichidou2000.hp.infoseek.co.jp/others/others_escapefromsa_1.html

男には自分の世界がある
http://kamekichidou2000.hp.infoseek.co.jp/others/others_lupin.html

21世紀中年1
http://kamekichidou2000.hp.infoseek.co.jp/21thchunen/21thchunen_01.html

★神サイト
風は風 雲は雲
http://www005.upp.so-net.ne.jp/shinta-kyo/
 ■→思ふところ→ハゲからマゲへ・・・
 ■→拝啓 諭吉様

一青窈のベスト「BESTYO」を購入しました。

ハナミズキでテレビでオンエアされていた頃から気になっていたアーティストではあったのですが、先日購入したap bank fesのDVDに出演していたこともあって最近また気になりだしてきたところに初ベスト盤リリースとのことで購入。
もし自分が映画監督ならば、クライマックスを少し過ぎてエンディングに向かうあたりでかけたい曲ばかり。メロディーも良いのでオルゴールにしたくもあります。
夕焼け空をバックに、真っ直ぐ前を向いてたたずんでいる澄んだ目のナウシカ似の女の子の肩から上を女の子の左側から撮影した映像が浮かんできました。
ヘビーローテーション確定です。

同時に購入した村治佳織の「トランスフォーメーション」も素敵です。
ビートルズのヘイ・ジュードやイエスタデイ、ミッシェルなどがアコースティックギターで収録されており、村治佳織のギターサウンドの素晴らしさとビートルズのメロディーの偉大さを認識させられます。”ノレル”雰囲気のCDとは違いますが、落ち着いて音に耳を傾けたい時にはベストマッチなCDです。音と音の”間”の取り方に意識を傾けて聞いていると、筆で字を書いている時のような心境になってきます。芸術には、分野は違っても共通するものがあるんですね〜

このCDはSuperAudioCDとCDのハイブリッド盤で、通常のCDプレーヤーで聴くこともできますが、SACDプレーヤーで聴けばより高密度の音が楽しめるそうです。
。。楽しめるそうです。
。。。楽しめるそうです。

ナビをやめて、オーディオ買おうかな。。

ビートルズで思い出しましたが、すこし前に購入したポール・モーリアの「PAUL MAURIAT GREATEST HITS」にもヘイ・ジュード、イエスタデイが収録されていました。こちらのアレンジも素晴らしいです。


2007年01月16日 02:22

カメラマンとしての貪欲さはこうありたいものです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070115_photographers/

フォルクスワーゲン+ロケットエンジン

かっこいー


大前提がおかしいことを気にもせず、みんな真剣です。
この車の後ろは走りたくないですね〜


走っているところが見たい。

先日、カーオーディオ用のサブウーファーTBE-SW77(アンプ無し)を購入したのですが、まだ取り付けるに至っていません。
私のカーナビはパイオニアのAVIC-HRZ09で、別売りのDEQ-P9AXM-P9と接続することで5.1ch環境を構築することができます。
それらを買い揃え、いざ接続しようとした段階で、インサイトはバッ直ができない(←ホント?)ことに気づいてしまいました。
バッ直とは、バッテリーから直接電気機器にケーブルを繋ぐことで安定した大電流を確保する方法なのですが、インサイトでこれをやったところ、エンジンを始動したとたんにエンストを起こすようになってしまいました。
IMAバッテリーからフロントバッテリーへ送られる電気量と、フロントバッテリーから使用する電気量とを管理するセンサーがあり、それを通さずに直接バッテリーから電気を引っ張ることで、想定外の不整合を起こしたのではないかと思っているのですが、推測の域を出ません。
バッ直をやめたところ正常に戻ったので、やはり何かしら対策を施さないとバッ直はできないようです。
結局、その何かしらの対策を見つけることができず、今に至っています。
以前乗っていたビートはできたんですけどね〜。。
ハイブリッドカーの宿命なのでしょうか。
プリウスとかはどうなんでしょうね。

それで、5.1chはあきらめ、フロント2ch+サブウーファーで行くことに決め、TBE-SW77を購入しました。
ところがTBE-SW77はアンプレスだったのです。。
ということはアンプを別に購入して、そのアンプに電気を供給しなければなりません。
バッ直ができない以上、なるべく電力の消費は抑えたい。
考えたところ、リアスピーカー用の内蔵アンプが使えることに気づきました。
これで、オーディオ用の電源を分岐せず、フロント2ch+サブウーファーのシステムが組めます。後は作業するだけ。

ここで欲が出てきました(爆)

私がDEQ-P9を購入した目的は、5.1chの実現の他に、オートタイムアライメントを実施することでした。車室内空間では、LRのスピーカーに対してリスナーは中心にいません(除:ミゼットII)。このため、リスナーは完全なステレオ感を得ることが難しい。タイムアライメント機能とは、それぞれのスピーカーから出す音のタイミングをずらし、リスナーの居る位置で最適なステレオ感が得られるようにするという素敵な技術です。
これが、AVIC-HRZ09単体ではできません。
最新の楽ナビシリーズでもできないのです。

でもAVIC-ZH009ならできるんです。
CYBER NAVIシリーズなので少々値段張るのかと思いきや実売18万円程。
急激に欲しくなって調べ始めてから1週間くらい経ちます。

CYBER NAVIシリーズには1DINタイプと2DINタイプがありますが、インサイトでは1DINタイプが使用できません。装着は可能なのですが、モニタ部が立ち上がる位置に、エアコンの噴出し口が張り出しているのです。したがって選択肢は必然的に2DINタイプになるのですが、2DINタイプは1DINタイプに比べ機能が劣るのです。
1DINタイプは家庭のパソコンに繋ぐ為のリビングキットが付属しており、ナビのHDDを取り外してきて接続することで色々なことができるようです。それに対し、2DINタイプはHDDが取り外せず、CFカードで情報をやり取りするようです。HDDを取り外しできる1DINタイプと比較して、機能には制限があります。

このことが、今とても引っかかっています。

思い起こせば、
「省電力で、ナビ機能はおまけ程度で、何よりも音質重視」
だったはずなんですけどね。
調べるほど、
「2DINで、省電力で、ナビをインターネットで学習させられて、音質は言うまでもなく重視」
に変わってきています。

AVIC-ZH009の後継機がリビングキットに対応していることを切に望みながら、我慢の子です。

2007年01月14日 21:05

最近、音楽CDを新品で購入できる店が減ってきているような気がするのは
気のせいでしょうか。。

一青ようのベストを買おうと思って川越街道を走って帰ってきたのですが、
買えずに帰宅。。。
ネットで買うことにします。

さて、これからTVでピアース・ブロスナンの007を見ます。

2007年01月10日 00:50

ヤフオクに出したいものがたくさんあるのですが、
商品の出品準備をする時間が取れず困っています。

しばらくぶりに出品するので色々とルール変更がないかと思い調べていると、
こんなサイトを発見しました。

ピエール瀧の「ヤフオクだらけの水泳大会」

笑いが止まりません。
他にも面白い記事がてんこ盛りで、人生楽しまないとねという気にさせられるサイトです。


ということで、癒しの一曲。
「Amazing Grace」
をどうぞ。



2007年01月08日 01:58

デトロイトショーが始まりました。

地球環境問題がとても気になる今日この頃、
関心は以前のようにエンジンカーには向きにくくなっています。
もちろんスーパースポーツカーに興味がないわけではありません。
スーパースポーツを、なぜハイブリッドカーにしないのかと真剣に思うのです。

スーパースポーツは憧れの車です。
憧れの車は、デザイン、技術、性能、、どれをとっても、いつの時代でも、
最先端であるべきだと思うのです。

そんなカッコいいハイブリッドカーが世の中を魅了すれば、
ボンドカーがハイブリッドカーになる日も近いことでしょう。
影響力は計り知れません。
ちなみに私の乗っているホンダ インサイトは、
映画「The Day After Tomorrow」で主人公が運転していました。
環境映画だからでしょうね。

そんなことを悶々と考えながら、デトロイトショーの様子を探っていると、
なんとトヨタからハイブリッドスポーツカーが出展されたとのこと。
http://response.jp/issue/2007/0104/article89879_1.html
さすがリーディングカンパニーです。
できれば5人乗りでお願いしたのですが。。


話は変わりますが、
ホンダのワールドニュースサイトを見て、ジェット機を開発したことを知りました。
HondaJetというそうです。
http://world.honda.com/HondaJet/
http://world.honda.com/sky/

これがとてもカッコいいです!

スペースシャトルを小型化したような流線型のボディーに長く張り出した翼。
翼の上にレイアウトされたエンジン。
紺色と白のペイントにシルバーのライン。
空と雲、波としぶき、、
そんなことを連想させるとても爽快感のある存在です。

ホンダにとっては「空へ」という夢がようやくかなったわけで、
サイトにも活気が見られます。
キャッチコピーの「The Power of Dreams」もピッタリですね。
もちろん燃費も良いみたいですよ。

というわけで早速スクリーンセーバーをダウンロードしました。


2007年01月07日 20:09

昨晩しょこたん☆ぶろぐを現在〜2006年4月まで遡りながら通読したところ(並大抵の量ではありません)、
頭の中で、ギザ、メポメポ、ウレシス、マミタス、mmts、カワユス、まりがとうなど
昨日まで浮かんでこなかった単語がぐるぐると回っています。
この更新頻度はすごいですね〜。
月別アーカイブはどのブログにもありますが、
日別アーカイブなるくくりが存在するブログを他に知りません。

お昼頃、そんな昼夜逆転してしまった生活リズムを戻すべく、
徹夜明けでフラフラの体に鞭打って神田の辺りをうろうろしていると、
こんな看板が目に留まりました。

「ナン食べ放題!930円。」

インドカレー屋さんでしょうか、無償に空腹感に襲われたわけですが、
ナンに付けるカレーのお勘定が気になり、入店しませんでした。

用事を済ませ、新大久保のキョー和へ。
目的は3mの長下敷きの購入だったのですが、
初春セールとのことで、色々買ってきました。

干支筆

干支筆 箱


猪の毛の筆だそうです。
(クリックで大きな画像が開きます)

干支筆 本体


超剛毛

干支筆 穂先



鼬(イタチ)の毛の硬さが好きで、昔から硬い筆を買う傾向にはあるのですが、
今回のは間違いなく今までで最も硬い筆。
板バネのような反発力です。

縁起物とは言え、これはもう本気で書くのが楽しみです。

硯が欲しいなぁ


おまけ

ダンボールで寒風をしのぐ駐車場の猫
駐車場の猫




GIGAZINEの記事はいちいちツボにはまります。
夜を徹して読み漁っていると、こんな記事を見つけました。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060922_160megapix/

すごいですよこれは。
1億6000万画素だそうです。
液晶画面がPDAになっていて、取り外し可能。

でも、ベッカム似のお兄さんの手持ち撮影写真を見て思いました。
どうやってシャッターを押すんだ?


2007年01月05日 21:24

TVで金田一を見ています。
遺書の文字を見て、なんと遺書っぽい雰囲気のある文字だと感嘆。
書が効果としてきちんと生かされているのは嬉しいです。
ナレーションの声の震えとのマッチングも良し。
ナガラで見ていたのですが、がっぷり見ます。

2007年01月04日 21:01

自転車のタイヤって、時速何キロまで耐えられるのでしょうか。
こんな自転車、速くても乗りたくないです・・



面白いですね〜
こういうのをまじめにやってしまう感性が大好きです。



おまけ

競争■戦闘機vsポルシェvsヤマハのバイク

以上の動画は、ギガジンで紹介されていました。今日知ったサイトなのですが、ニュースの記事のセンスがとても秀逸です。
ブックマーク。

レイトショーで007 カジノ・ロワイヤルを観て来ました。

正月3日のレイトショーなんて貸切同然だろうとうきうきして行ったのですが、
普段よりも人が多く唖然。
ネットで席を予約しておいて良かったです。

アストンマーチンの魅力があまり見出せなかったのが残念でしたが、
格闘アクションはすばらしかったし、
チップを渡す仕草の一つ一つが自然だし、
なによりボンドの大胸筋とタキシード姿に満足です。

最近の日本のスーツはスリム一辺倒で、不恰好に感じていたのですが、
それは胸板が薄くて肩が前に出た日本人に合わせたスタイルなのかも知れませんね。
ブリティッシュスーツが似合うように、胸を張って生きようと思いました。

2007年01月03日 06:18

初めての犬吠崎なので、下見を兼ねて周辺を散策です。
寒い寒い。

灯台を下から。3時頃。

午前3時の灯台


車で仮眠をとり、朝5時30分頃、撮影スポットへ向かいました。
暗くて良く見えなかったのですが、岩の上に猛者がいました。

岩の上の人


三脚を立てて30秒シャッターを切るも、風が強すぎて三脚ごとぶれてしまいます。

静かに寄せる波


こんなグラデーションはベルビアでしか撮れないと思っていました。
カメラはEOS Kiss DNです。

きれいなグラデ


荒波に耐え、最前列で日の出を待つ人達。

最前列で待つ人々


猛者が増えていました。

逃げ場のない人々


いよいよ初日の出です。

さあもうすぐ


鳥もお待ちかね。

鳥もお待ちかね


中継のヘリもお待ちかね。

ヘリもお待ちかね


18秒前。もう既に三脚はあきらめ、手持ち撮影です。

18秒前


出ましたー!

出ました!


13秒後。

13秒後


76秒後。
500mmレンズに換装。

76秒後


100秒後。

100秒後


127秒後。

127秒後


165秒後。

165秒後


174秒後。

174秒後


186秒後。

186秒後


210秒後。

210秒後


海面と太陽の接点が切れるか切れないかのあたりが神秘的でした。
太陽の昇る速さって、速いんだなーと実感した次第です。

波


ちょっと引くとこんな感じ。

引きで撮影


ススキ?を前景に。

枯れススキをモチーフに


岩肌が印象的でした。

岩をシルエットに


くるっと後ろを向くと、丘が陽を浴びていました。

丘を見上げてみる


写メを撮るカップル。

シルエットのカップル


そして7時30分の灯台です。

7時30分の灯台


帰りの渋滞には参りました。
今年も良い年でありますように。

2007年01月01日 16:31

今年は初日の出を撮りに、千葉県の犬吠埼に行って来ました。
撮影地点はこちら。
(35°42'23.41"N , 140°52'5.71"E) → GoogleEarth

犬吠崎へは3時に到着したのですが、既に駐車スペースが残りわずかしかなく、
渋滞しているのには驚きました。
超有名スポットなんですね。
予備知識なしに地形図だけで判断していたのですが、
どうやら本州(離島、富士山頂除く)で一番最初に日の出の拝めるスポットのようです。

今朝は腹筋が痙攣するような寒さでしたが、
御来光とユニクロのフリースはそんな寒さを吹き飛ばしてくれました。

ということで、まずは一枚。

日の出を待つ人々。

日の出を待つ人々


つづく。


Profile

T.B.Zone

カテゴリー別アーカイブ
コメント
  • ライブドアブログ